お水遣り
そろそろ 蘭を外へ出してあげないとな~・・・
お水遣りに ベランダへ出して バケツにドボンドボン投げ込みました♪
蘭を初めて育ててみようと思った頃 当時住んでいたアパートの近くのホームセンターで
花後の 姿も色も分からないコ達が 500円もしないで見切り苗として売られている事が多く
ワクワクして買い求めたんです
2.5号 3号程の小さな植木鉢の隅に 干からびた花ガラが落ちているのを見て
この色だったらいいのにな~・・・
とか思いながら隣の株の花ガラだったりするのかもしれないのに
そんな買い方をしたコの多い事!
こんなに可愛い顔を見せてくれると 嬉しくなります
このコは あと9コも蕾を持っているのですよ~
植え替えをサボると・・・良い事もあるもんだ
冬の間 人も生活していない寒い部屋に置きっぱなしなので
これからが 蘭の時期です
ミディー胡蝶蘭なんて すっかり夏に咲くようになってます(笑)
紅鈴
根っこで植木鉢が割れていました
子株もたくさん育っているので 年々花の数も多くなっています
気が付くと咲いているような丈夫なコなのですが この時期の花芽が一番多いです
今年は 今のところ 12本確認出来ています
可愛いピンクの花が ピョンピョン咲くのが 楽しみです
蘭と
今年は雨が多かったので
夏の間でも 蘭の水遣りがとても少なかったなぁ~
楽させて頂きました(肥料もあげてないんだけど・・・)
10月に入ったといっても 我が家のコ達は まだ もう少し外生活です♪
立派に咲いてくれました
カトレヤも花がおわりのようですが
まだ蕾があがっています~
夏の間も蕾をあげてくれる
丈夫なコです
こっちも
お店でも デンマークカクタスの鉢が並ぶ季節になりましたね
我が家の コンペイトウ はこんな感じです
生育旺盛な方は 赤色
ちんまりしてしまったのが 白色
腐らせてしまいました
外気温が下がって来たので
今日 先の方の未熟な葉っぱを摘み取りました
これで○日以上(忘れました)寒さに当てて
短日が続けば蕾がつくはず!・・・・・・はず・・・
姿だけみると 赤いコに期待してしまいます(笑)
香りの良いオキザリスが可愛いです♪
一昨日 久し振りにお花を買いました
ナデシコです
ミニのカトレヤさんです~♪
今は2輪だけ開いています
昨年も植え替えをしてあげませんでした
植え替えしてあげなくても元気なのは 蘭だからなのかなぁ~
植木鉢から根っこをはみ出しながら野生の花になってしまっています
今年こそはっ!!
流石にオンシジュームは もうダメ~ と悲鳴を上げているようで
株の中側に古いバルブが多くなってしまい 外側が育たなくなってしまっています
花茎なんて 1本か2本しか見当たりません
もう少ししたら 必ず植え替えるからねぇ~♪
早めに植え替えれば 梅雨時の寒さに当たって
花が見られる? かな??
このコは 他のカトレヤさんです
こんな蕾を持ったコが他にもいます
でも 寒さに慣れると強いですね
この部屋は真冬 夜間の室温が5℃以下になる事もあるのに・・・
ミニの胡蝶蘭も脱落者ナシです
耐えて春を待っています
外に出しっぱなしにしていた
挿し木苗のベコニアが霜で溶けてしまいました
無事だった苗は慌てて室内に入れましたが
ごめんなさい・・・・・・
暑くても 蘭達は元気です
最近毎日のように続いていた雷と ものすごい夕立ちが
植物にとっては良いクールダウンになっているのかもしれません
お水遣りをサボッているのに 干からびる事もなく 元気に蕾を上げています
少し前には とても良い香りがしていて ふと気が付くと 風蘭 が山のように咲いていて・・・
お写真撮ってあげられませんでした
あっ! 写真は名前のタグが読めない蘭です
クレマチス 白万重この暑さの中 やっぱり沢山の蕾を上げて・・・
今回は 2番花 になります
暑すぎるのでしょうね
全体的に 花が細い という感じで 少し儚げに見えます
ヒラヒラと 金魚のしっぽ のよう
八重桜は とうに終わり・・・もうとっくに外へ出してもよいはずの蘭
家の中でひっそりと咲いています♪
胡蝶蘭は支柱をしなかったので2本以上花が上がっているものは
かなりワイルドに咲き乱れる予定です~
どうやって置こうか??上から吊るすしかないかも・・・・・・?
バラ マニュエル・キャノバス 蕾が赤くなるものだとばかり思い込んでいましたが 白 でした♪
バラ わらべ歌 うどん粉病が出てしまい泣く泣く蕾を落としましたが・・・お花をどうしても見てみたくて頑張ってもらっている蕾です
クレマチス ブルーベル
芍薬の蕾
ヒメマツムシソウ
可愛いコ
一昨年の世界蘭展で連れ帰り 昨年は何も咲かなかったコです
あっ!蕾だぁ~

小さな蕾を発見して わくわく

今朝 雨の降る日に咲きました
雨の湿気が 花咲くお手伝い をしてくれているのかも~


ちっちゃくて 可愛いコ

もう2つ 小さな蕾を育てています

植木鉢まで 小さくて 今現在2.5号の手のひらに乗るサイズです

このコも最初は咲かなくて・・・
ほうっておいたら年に2度ほどのペースで 咲いてくれるようになりました


紅鈴
今 花茎が 12本

一度に全部は咲かないのでしょうけれども
楽しみが 続きそう~

昨年のお花は薄いピンクでしたが今年は元の色にもどった♪
やっぱり気温のせいなのかなぁ~
寒いと濃い色になるのかしら??
この茎からは、蕾が双子ちゃんだったのですが一つ私がふっ飛ばしました

他の蕾はまだ小さくて 時間がかかりそうです♪

マリズソング
またまたあちこち向いてます(笑)

切って部屋の隅っこに放置していたクリスマスベコニア
春になったら植え替えてあげようと思っていたのに
鮮やかな赤い花がひっそりと咲いていて明るい気持にしてくれました

クリスマスローズ エンジェルピンク
どんなピンクで咲くのかなぁ~ もう少しで咲きそう




カゴのお掃除中に種ご飯の入れ物を発見

ダ~~ッシュ



「 飯くれ~ 」 と無言で訴えておりまする

この少し前は
こんなお顔で 自分で開ける努力もしていたんですよ~~(爆)
思いっきり頭を振り上げて 入れ物のフタをつついているの

前に私の閉め忘れでフタがゆるんでいた時があったんです

その隙に自分で開けて種ご飯にありつけた ちびびちゃん♪
忘れていないのですよね~
毎日 ねじっておやつ のネジを回して訓練しているのは このためだったのかしら

いつかみてろぉ~~ たらふく食べてやるぅ~~

・・・・・・そんな声が小さく聞こえてきそうです(笑)