お花びより

chi-aotonの 可愛い可愛い 小鳥ちゃん♪    

クレマチスが咲いて来た♪

2010年04月27日 | クレマチス

 

ミス東京

毎年の我が家の一番乗りです
このお顔を見ると 今年もそんな季節になったんだなぁ~・・・と
思わせてくれるお花のひとつ

 

今年も 素敵に咲き始めました

 

 

 

お母さんにもらったクレマチス

名前は分かりませんが 満州黄?かな?

咲き始めはもう少し 黄色が強かった気がするのだけれど 気のせいだったかな

 

毎年 ミス東京と一緒の頃に 仲良く咲き始めますよ

 

クレマチスは どれも素敵で
実は 欲しい品種が まだあります

先日 欲しかったコを数年ぶりに店頭で見つけたのですが
グッ とこらえました~(笑)
( これがまた・・・良い株だったんだ~・・・)

大きく育ちますもんね
まずは 散らかったお庭の整理を
今年は一生懸命にやろうと思います~

 

 

 

 

にほんブログ村 花ブログへ

 


また80グラム・・・

2010年04月25日 | 小鳥 ちゃこ

ちゃこちゃん 一昨日頃からまた体重の増加~

昨日の夕方は 81g
今日の夕方は 80g

ビョービョーもマックスになっておりました
少し前に 午前中だけ2日続けて ちびちゃんと遊ばせてあげたのですが
それが良くなかったのかもしれません 私が反省です

今日は主人がお休みだったのでまた 追いかけまわしていましたよ♪
姿が見えない時には 2階にいるのだと知っているので
階段の下から ギャーギャーと呼びます

まったくぅ~・・・

と 仕方がなさそうに降りて来て ちゃこちゃんと遊んでくれます

可愛いんだって

ボールを投げたり トイレットペーパーの芯を投げたり 大変そうです

夢中で追いかけるちゃこちゃんも

気が紛れて 良い運動になったでしょう~

 

 

 

 

にほんブログ村 鳥ブログへ

ペットブログランキング

 


お水遣り

2010年04月25日 | 

そろそろ 蘭を外へ出してあげないとな~・・・

お水遣りに ベランダへ出して バケツにドボンドボン投げ込みました♪
蘭を初めて育ててみようと思った頃 当時住んでいたアパートの近くのホームセンターで
花後の 姿も色も分からないコ達が 500円もしないで見切り苗として売られている事が多く
ワクワクして買い求めたんです

2.5号 3号程の小さな植木鉢の隅に 干からびた花ガラが落ちているのを見て

この色だったらいいのにな~・・・

とか思いながら隣の株の花ガラだったりするのかもしれないのに
そんな買い方をしたコの多い事!
こんなに可愛い顔を見せてくれると 嬉しくなります

このコは あと9コも蕾を持っているのですよ~

植え替えをサボると・・・良い事もあるもんだ

 

冬の間 人も生活していない寒い部屋に置きっぱなしなので
これからが 蘭の時期です

ミディー胡蝶蘭なんて すっかり夏に咲くようになってます(笑)

 

紅鈴

根っこで植木鉢が割れていました

子株もたくさん育っているので 年々花の数も多くなっています
気が付くと咲いているような丈夫なコなのですが この時期の花芽が一番多いです
今年は 今のところ 12本確認出来ています
可愛いピンクの花が ピョンピョン咲くのが 楽しみです

 

 

 

 

にほんブログ村 花ブログへ

 


ちゃこちゃんポイポイ♪

2010年04月22日 | 小鳥 ちゃこ

 

ちゃこちゃん 困ったちゃんです

エサ入れのペレットを全部 ポイポイと捨てています~~

昨日 今日 と

すぐにカラッポになってしまう エサ入れ

全部食べた? と一瞬ビックリするものの

床に散乱するペレット達よ~ 見れば分かるし・・・

落としたペレットを 一粒とって

どうぞ とあげると

おいちっ って

シャリシャリ食べる ちゃこちゃん

呼び鳴きも うるさいもんね

 

 

 

 ねーねー ちゃこちゃん

誰もいなかったら ご飯食べられないんだよ

 

 

 

 

 

にほんブログ村 鳥ブログへ

ペットブログランキング

 


赤い実のようで

2010年04月22日 | その他、お花たち

 

ロンギカウリスタイム

今年は 植木鉢からこぼれるように垂れています
放置のなれの果て・・・なのですが(笑)

でも可愛い赤い実が沢山ついているようにみえて

雨だけれど写真を撮ってきました♪

垂れて 地面まで辿り着いて
地面でまた 根を伸ばして広がって
植木鉢を動かせなくなっていたくらいです

 クレマチスのペトリエイと ずっと隣同士に置いていたのですが
お花の時期も仲良く一緒になりました

雨の中でも 寂しくなさそう

 

 

これから 小さな花達が開いて

まるくなるのが 楽しみです

 

 

ソフォラ リトルベイビー

小さな葉っぱが密集していて 細い枝がカクカクと伸びて面白い姿
寒さに弱いらしいのですが 玄関先に置いたまま我が家では冬を越せます

大きく伸びる植物を見ると・・・ついつい切りたくなってしまう私ですが (悪魔っ
ソフォラは ちょっと伸ばしてみたいな~

玄関先で冬を越せますが
寒さでほとんどの葉っぱが落ちてしまうので
冬場は “ 針金の木 ” のような姿に・・・

濃い緑色は昨年の葉っぱ
若い緑色は今年の葉っぱ

葉っぱの入れ替えが済んで 今はとても明るい色のソフォラです♪

 

 

赤マツムシソウ(クラウディア)

昨日は まだまだ緑色の部分が多かったのに
今日は赤くなっています

雨の中 頑張っているみたい

暗い赤色が また素敵なんです

 

姫マツムシソウ

早く開かないかな~

今年は 増えたな~

 

 

 

 

 

にほんブログ村 花ブログへ

 


ゲゲゲにうるる~♪

2010年04月20日 | 小鳥 ちびちゃこ

 

NHKの ゲゲゲの女房

あったかくて優しくて 良い15分ですね

いつも録画をして みていますが
毎日 うるる~ となってしまいます(笑)

あったかい うるる~ はとっても良いです

 

 

今日は 久しぶりに一緒に放鳥してみました

ここ最近の このお二方の 吠えっぷりには・・・

うーん・・・もー! となっていたので

思い切って一緒に ゴ~

たっぷり遊ばせて その後お家へ帰って頂いたら
嘘のようにおとなしい

 いるかいないか分からないほどに・・・

 

 

 

 

 

にほんブログ村 鳥ブログへ

ペットブログランキング

 


水色じゃなかった

2010年04月20日 | その他、お花たち

 

セアノサス ブルーパシフィック

 

先日 ひとめぼれ して 連れ帰った水色のお花の咲く木
・・・だと思ったのですが

こんなに鮮やかな ブルーでした

実は 色々と検索してみると 水色の花の写真は見当たらず
この鮮やかなブルーばかりで この色が本当の色なのだろうな~とは思っていましたが

まさに その通り(笑)

誰1人として 水色のコはいません

でも 綺麗です

お店から連れ帰った時
どうしてあんなに綺麗な水色だったのかしら?

 

 

赤いチューリップが咲いて

昨年咲いた ピンクのコも咲きました

 

 

クレマチスが今年は蕾がタップリで ウホウホです

 

 

芝桜が満開

 

このスペースは場所が良くなく 放っておくとゼニゴケなども生えてしまいます

丈夫な植物を・・・と考えて
アルメリアのピンクばかりを4株植えました

あとは カトレヤクローバーと 黄色い小さな花と
他の場所で勝手に育っているタイムを抜き取って
ごちゃまぜに植えて

アルメリアは丈夫だけれど ポンポンと咲く姿は
とても愛らしいですよね

他の植物と一緒に 可愛く広がってくれると良いのだけれども♪

 

 

山アジサイ達の蕾が嬉しい季節ですよ~

 

 

 

 

にほんブログ村 花ブログへ

 


どっちが 嘘つきさん♪

2010年04月19日 | 小鳥 ちびちゃこ

 

きのうの ちゃこちゃんです♪

パパちゃんに抱っこ中

 

 

また お天気が崩れるようなので
今日は朝からお洗濯も 大物をタップリ洗い
色々と日干しをしなくては♪

もちろん この方達もです

が?

なんか お日様がどこかへ行ってしまった~

時々は顔を出してくれるので
お住まいのカゴのまま 窓際で過ごしてもらいました

私は ジャングルのようになった我が家のお掃除です

 

バタバタと忙しかったので 午前中の放鳥はナシ
日光浴では満足するわけもない お二方ですよね~(笑)

 

この後・・・ 午前中じゅう 吠えまくられる

 

誰が うるさいのぉーーーー?

見ると ピタリと鳴きやみ 4つのお目めがキョロキョロしています

まるで だるまさんがころんだ

 

もう一回

誰? 誰がうるさいの?

 

 

 

ちーびちゃん♪

 

そーか・・・ やっぱり ちびちゃんかぁ~

 

 

ちゃこちゃん♪

 

ちゃこちゃん なのですか~~?

 

 

最近 どっちの声なのか分からない事があります

マネっこ するんですもんね

 

ちゃこちゃんは ちびちゃんだと言い

ちびちゃんは ちゃこちゃんだと言う

 

どっちが 嘘つきさん でしょうか~

 

ちびちゃんは 普段あまり “ちゃこちゃん” と言いませんが

今日は 私が聞く度に “ちゃこちゃん” と言っていましたよ

 

 

 

 

にほんブログ村 鳥ブログへ

ペットブログランキング