お花びより

chi-aotonの 可愛い可愛い 小鳥ちゃん♪    

今日の雛ぴっぴぃ♪

2012年03月31日 | 巣引きと雛ぴっぴぃ

 

一昨日から 転卵を止めた 卵ちゃんと です

ご飯をあげたあとなので
伸びているトコロです

昨日から1ぴっぴぃの声が あれ? と思う時があって
鳴き声が 普通の鳥? のように鳴く時があります

同じ雛でも 最初から声の違いもあり
面白いなぁ

3ぴっぴぃ

明日が予定日です

ハシウチが始まっていました

なんだか 黒いポッチがある~
・・・またマイナス心が頭をもたげます

どーんと かまえます

 

まだ無口な卵ちゃんです

 

さてさて

大事な大事な 親ぴっぴぃ の
ご機嫌でも とってこなければ~

 

にほんブログ村 鳥ブログへ

にほんブログ村 花ブログへ

 


1ぴっぴぃ と 2ぴっぴぃ

2012年03月31日 | 巣引きと雛ぴっぴぃ

 

1ぴっぴぃ

生まれた時は お手伝い出産 になりました

お手伝いすると どういうリスクがあるのか・・・など
怖いお話をネット上で沢山読ませて頂いて
(見極めが出来なくて成長途中で出してしまう・・・等)
ずっと 迷いましたが
丸1日経って 鳴き叫ぶ声が
私には 「助けてよーお腹がすいたよー」 としか聞こえなくて
決心しました
卵の殻をピンセットで外しながら 半べそです
無我夢中・・・ではなくて恐ろしかったです
ちょっと 血が滲む部分もあり(たぶん卵の血管?)
やっぱり間違った判断をしたのかと 思いました・・・

顔の辺り 出て来た時に
自力で 鳴きながらピョコピョコ頑張る1ぴっぴぃをみて
早く出してあげなければ・・・と思いました

殻を剥ぐと 足にくっ付いてしまい どうしても剥がれない部分があり
それが 出られなかった原因だと知って
生まれても良い状態であったのだろうと 安心し
無理矢理剥がすわけにもいかないので
その部分だけを残し あとから
熱めのお湯でティッシュを濡らして 柔らかくしながら
外す事が出来ました

卵の中には うんPが沢山あって
私も 初めて目にする孵化なので
それが普通なのか どうなのか 分からなかったのですが

のちに 2ぴっぴぃの卵の殻をみてみると
こんな感じ・・・

全く様子が違っていました

うんP は外側にあって 生まれる時にしたのかな?
と 思いました
(ん? もしかしたらこれは へその緒?かもれません)

うんP 卵の中でそんなにしていたら
最初から持っている栄養も使いきってしまい
力が尽きてしまう事もあるかもしれないなぁ・・・と 感じました

 

 

元気がありあまっているうちに
助ける事が出来て 良かったです

 

 

 

同じ雛でも 頭のハゲ具合が・・・

1ぴっぴぃは 毛が長くて ちびさんぽい

2ぴっぴぃは 毛が短くてツルンとして ちゃこさんぽい

嘴の先もちょっと黒くて
ハシウチで内出血したのかと思った~
違ったようです

生まれる時も その時をみのがしましたが
桃から出て来た 桃太郎のように
卵の殻の横で仁王立ち??で叫んでいました(笑)

 

1ぴっぴぃ ご飯もすんなり受け入れてくれて
初めての 挿し餌も楽だったと思います
そのあとも もりもり食べて 無事に3日目を迎えられました

2ぴっぴぃは がんとして口を開けてくれず・・・
とにかく 暴れる・・・
小さい口を無理矢理開かせるのって 大変でした
ご飯の温度が低かったのかな?
どうしても 順番が2番目のご飯になるので
湯せんのお湯の温度も下がります
アツアツにしたら 口を開けてくれるようになりました

ご飯の温度も・・・ですが
スプーンが冷えていると 口を開かない事も
分かりました

 

昨日は初めて 両方の雛ぴっぴぃから ご飯をねだられて
嬉しくなりました

 

このスプーンは とても小さな口にも
上手く入れる事が出来るんです

色々 挿し餌に使えそうなものを準備したけれど

これしか 使わなくて済みそうです

 

あと どのくらい
孵卵器の中にいれておけるか・・・
温度の事が 次の試練なのかなぁ

ずっと入れておきたいけれども
そうも いきませんものね

 

にほんブログ村 鳥ブログへ

にほんブログ村 花ブログへ


雛ぴっぴぃ動画♪

2012年03月29日 | 巣引きと雛ぴっぴぃ

 

今日も朝から元気で過ごしています♪

 

ウロコインコ雛ぴっぴぃ動画  生後2日目

また・・・動画のアップが分からん
(家のパソコンがおかしいのかな?音が入っていません

 

朝にご飯食べて 静かになったところです

 

 

 向かって 右が 1ぴっぴぃ
向かって 左が 2ぴっぴぃ

鼻の穴とか 足の爪とか ちゃんとあって 可愛いんですよ

フニャフニャです♪

 

親ぴっぴぃ 1!

すごいねぇ~ 高いねぇ~

って ほめてあげたら 得意になっていました

 

親ぴっぴぃ 2!

さんざん 私に凍りブドウの皮をとらせて
モグモグ食べたのに さらに食べています

お目目・・・見えますか?

 

にほんブログ村 鳥ブログへ

にほんブログ村 花ブログへ
 

 


お誕生日が2つ♪

2012年03月29日 | 巣引きと雛ぴっぴぃ

 

昨日 3月28日(水) PM12時頃
1番目の 雛ぴっぴぃ が誕生しました

元気な鳴き声が ずっとしていて
もう 私には 「お腹がすいた! 早く助けて!」 としか聞こえなかったので
迷って迷って お手伝い出産になりました

元気にしていますよ

 

それで なんと  夜にあまりにうるさくて 見てみると

2ぴっぴぃ も 産まれていました!

・・・これは 卵の殻を避けて ひと段落ついたところ

 

3月28日(水) PM10時30頃

2番目の 雛ぴっぴぃ が誕生しました
(なんか ワルイヤツっぽい・・・)

 

1ぴっぴぃ が産まれた後
ママの中で うるさいうるさい!
先に生まれた 1ぴっぴぃと 卵の中身ちゃんと

2人で 大合唱状態でした

面白かったです

 

今は しっかり育ってくれる事だけが 望みです
がんばります

 

にほんブログ村 鳥ブログへ

にほんブログ村 花ブログへ

 


初めての花♪

2012年03月27日 | その他、お花たち

 

先週の土曜日 ランタナを買いました

ランタナは どこでも見かけるし
自分の家で育てようと
今まで1度も思った事が無くて
でも 毎年 真夏の暑さにも 元気に過ごしている姿を見かけては

良いなぁ~

と 思っていました

 

班入りの葉っぱ 黄色い花

香りも持っているようです

 

まだ ランタナには 外は寒かったようで
買って 数日外に置いたら
葉っぱが 縮こまっていました

昨日の夜は 慌てて玄関の中へ取り込んで

まだ ポット苗のままで良かった~

昼間は お日様の下に出しても平気

 

プランターは 100円ショップで買ってあるものを使おう

さてさて いつ 植えようかな

 

 

ビオラが花盛りですね

 

可愛い

 

にほんブログ村 鳥ブログへ

にほんブログ村 花ブログへ


卵ちゃん♪

2012年03月27日 | 巣引きと雛ぴっぴぃ

あたちの 雛ぴっぴ

ちゃんと育ててよね

でないとねぇ

 

ガブガブガブガブ・・・・の刑!

 

こわ~い ちゃこちゃん

 

肉食鳥獣 ちゃこ

こっちも こわ~い

 

 

 

3月3日生まれの卵ちゃん
昨日の午前中から ハシウチが始まって
あとはストップ
待てど暮らせど
それだけ・・・

そのうち 卵の殻の色が一部変わって来て
これは 腐ってる?の?
と 思ったら もう~

もうダメだ・・・ダメダメなんだ・・・絶対ダメなんだ・・・

地面にめり込むような気持ちで
昨日は1日を過ごしました

どんな風になって どう産まれて来るのかが
全く分からないので 少し変化しただけでも
気持ちがマイナスに働いて仕方がなくて

 

今日は 3月5日生まれの卵ちゃんが
午前中から ハシウチが始まりました

夕方 ママ入りの箱をのぞくと

ピヨピヨピヨッ! と鳴いている卵ちゃん

え? え?

よく見ると ダメなのかも・・・と勝手に思い込んでいた
3月3日生まれの卵ちゃんが 動いていました

ピヨピヨと鳴いていたのは どちらの卵ちゃんなのか 分かりませんが

無事に 孵化に向けて頑張っていると知って
胸が熱くなりましたよ

よっ! 日本一の 卵割り名人!
上手だねぇ~ 上手 上手!

と 声を掛けてみると

激しく動く卵ちゃん

やっぱり ちびちゃこさんの子供です

 

私が 箱の中ばかりを見ているので
一緒になって のぞき込んでいる ちびちゃんなんです

雛ぴっぴ 無事に出て来てくれると いいね

 

ハシウチ の 音

親指と 人差し指と

OKマークを作って お互いの爪の先をパチパチすると
その音にそっくりです

卵に耳をくっつけてみたら 小さく 小さく 聞こえます

今日初めて聞きました

 

にほんブログ村 鳥ブログへ

にほんブログ村 花ブログへ


卵ちゃん

2012年03月23日 | 巣引きと雛ぴっぴぃ

 

別居して3日目の卵ちゃん

昨日の夜だけ ダンボールハウスを入れてあげて
産みやすいようにしておきました
朝 立派な卵ちゃんがあって 安心しました
12個目の卵ちゃんです

これで 終わってくれると良いのですが・・・

この卵ちゃんが出て来るまでは安心出来ませんでしたが
これからは 気分を変えて プチストレスとか
他の楽しい事を考えないとね

 

楽しそうなお目目です

 

一粒 好きなおやつを入れたり
粟やヒエなどのシードを入れて

カゴに落としておきました

ちゃこちゃんは おりこうさんなので
すぐに 上手に美味しいものにも ありつける・・・

 

こやつはーーー!

ぶきぃー

だ そうです

 

3月5日生まれの 卵ちゃん

 

3月9日生まれの 卵ちゃん

 

3月14日生まれの 卵ちゃん

 

3月3日生まれの 卵ちゃんの転卵を 今日の夕方に止めました
写真は撮りませんでしたが ほとんど黒く見えます
雛ぴっぴの様子は 角度を選ばないと分からなくなって来ていました
その位に育っている と言うことですね

写真を撮っている時 ちゃこちゃんのお遊びタイムだったのですが
部屋の電気を消したので 不安になったのか
私の肩に飛んできました

卵ちゃんを見せると?

逃げました

日曜日に出かける用事があるのですが
まだ産まれないかな?
予定では来週の月曜日頃なのですが・・・
様子を見ながら キャンセルです

 

 

にほんブログ村 鳥ブログへ

にほんブログ村 花ブログへ

 


イメージトレーニング?

2012年03月22日 | 巣引きと雛ぴっぴぃ

 

元気に過ごしていますよ~♪

雛っぴっぴ が産まれてくれたら出かけられなくなるので
色々と家の 出かける用事を

 

ちゃこちゃんが お疲れモードが可哀そうで
一昨日 思い切って別居させました

卵を抱いていれば もうちょっと見守ろうと思いましたが
このままだと どんどん産んでしまいそうな気配が・・・
でも 割れてしまう卵を見て もう諦めました

もう1個は確実に産みそうです
次に産んだら 12個目です

 

お目目の上のトコロもちょっとハゲちゃんです
お腹も・・・自分で抜くと言いますもんねぇ・・・
卵ちゃんに体温が伝わるようにって
腹筋のようにハゲています

 

ママの中には 今現在は6個
5個の卵が有精卵と確認出来ています
残りの5個は割れてしまいましたので分かりません

・・・ちびちゃん・・・子作り名人だったとわ

明日当たり 1つ 転卵を止めたほうが良いのかと思います
もうすぐです

 

卵ちゃんを アクリルケースから
この箱にお引っ越しさせました

温度は ママから出る熱で 20℃~25℃ 保てています

 

あれもこれも

なんだか 買いあさり

ご飯 こんなに食べないだろー! と思いながら
もし 食べなかったら・・・と心配になり 色々・・・

他にも サーモや何やら出来る範囲で設備を揃えて
お金に羽が生えて 我が家の家計は

うえーん

色々な方のブログやホームページを見せて頂いて
雛育ての情報を探していると
やっぱり難しいのかな・・・とヘコタレて・・・
でも そんな事言っていられないので
イメージトレーニングを!

明日は水槽の温度設定をしてみよう
ご飯 実際にお湯で溶いたりも してみようかな

 

やらねばー!

 

にほんブログ村 鳥ブログへ

にほんブログ村 花ブログへ

 


花粉症と鳥ちゃんバッグ♪

2012年03月16日 | 小鳥 ちびちゃこ

 

もともと アレルギー持ちの身で
薬も色々試して来ましたが
副作用がひどくて 鼻水ガールのまま育ってきましたが
結婚して 何故か身軽に改善しました
もちろん 自分でも気を付けないと症状は必ず出ますが
気を付ければ避けられるほどに良い状態でした

なのに ここ数年はまたちょっとずつ・・・

漢方も子供の頃から色々試しましたが
即効性はないですし 漢方もやっぱり薬ですから
合わない事もあります

昨年の秋に 思い立って買ってみたこの漢方
緩やかに効いて でも即効性もあるような気がします
ぜんぜん具合が悪くならないし 眠くならないし
私には良いようです
同じものをベースにした薬でも
製薬会社によって 効き方が違ったりしますもんね
配合とかなのかな・・・?

主人がくしゃみが止まらない時も
眠くならなくて良かった・・・と言っていましたよ
アレルギーの喘息が出そう・・・という時にも効きました

薬局で買えるお薬です

でも 今は病院の薬も かなり進化しているそうですもんね

 

ちゃこちゃんが 9個目の卵ちゃんを産みました
またまた 安心で綺麗な卵ちゃんで
ケロリと元気でホッとしています
温めていますので 今回もそのままに・・・

また明日 穴が開いているかも・・・

 

おい!

あなたが 犯人さんですか~?
(すっかり疑っている私本当は分かりません)

わるどり顔で お薬ビンを とぉー! しました

 

わるどり顔 のわりには 弱っちー鳥さんです

孵卵器の中には4つの卵ちゃんがいます
なかみちゃんは 3つ育っている事が分かっていますよ

 

今日は 近所のショッピングセンターで
可愛い 鳥ちゃんのショッピングバッグを買いました

 

 

可愛い 鳥ちゃんだらけ です~

 

にほんブログ村 鳥ブログへ

にほんブログ村 花ブログへ