自慢の筋肉 2006年02月27日 | 小鳥 ぼっちゃま 以前かかったお医者さんが誉めて下さいました。 「いい筋肉してるね~」と。 「そ~かぁ~いい筋肉なんだぁ~」 鳥肉をムニュムニュと触らせてもらいます。 良く飛ぶので自然に鍛えられるのかも知れません。 見事な斜め飛びも出来るし・・・・・・。 特にお腹がすいて、籠に帰る時の飛び姿は、 凛々しくて格別です。
ますますモコモコのカートマニー・ジョー 2006年02月27日 | クレマチス 風が強いし、寒いし、外に出られない・・・・・・。 ここは、私が生息するには難しい土地です。 そんな中でも、クレマチスのカートマニー・ジョーがますますモコモコと 蕾を成長させています。元気をもらわなくては・・・・・・。 なんだか、“どんど焼き”のお餅みたい。
アスコ交配 紅鈴 2006年02月26日 | 蘭 と言うお名前。 花が上がって来てくれてうれし~。 こういう形の蘭は葉の隙間を見る楽しみがあります。 季節になると一日一度は覗きたくなり、 何度もワクワクさせてくれます。
イカリ草 鈴鹿 2006年02月26日 | なんとなく山野草 小さな可愛い蕾が付いています。 丈も小さくて、私好み。 外の山野草も、なんとかしてあげないと・・・・・・ しばらくは、植え替え作業者にならなくてはー。
春の物色 その1 2006年02月26日 | なんとなく山野草 左上から時計周りに、 ・イカリ草 鈴鹿 ・星咲一輪草 ・タカネグンナイフウロ ・ミヤマオダマキ その2、その3、がない事を願うばかりです。
幻の飾羽 2006年02月25日 | 小鳥 ぼっちゃま 三年と少し前、急に広告を噛み切ったものを、背中の羽に刺して 飾り始めました。テレビなどでは良く見かけていたのですが、 まさか「この鳥がっ!」という思いでビックリでした。 我が家の鳥はまるで芸が出来ず、自分で扉を開ける事すら出来ないのですから。 別々の日に、二度程飾りました。 それ以降は、一度も飾ってくれません。 私しか見ていない、“幻の飾り羽”です。