お花びより

chi-aotonの 可愛い可愛い 小鳥ちゃん♪    

痛かったの!

2008年01月29日 | 小鳥 ちび
夕方、クリップをカジカジしたり、放り投げたりして結構ハードに遊んでいました
「 あ~あ~・・・その内にまたケンカが始まるんだぁ~ 」なぁんて暢気に見ていると
ちびさんの足にクリップがついているっ
良く見ると足の指にガブリと挟まっているではありませんか
遊んでいる間にハサミの部分が開いてしまったようでした


もちろんスグに救出したのですが、ちびさんも必死なので私がガブリと噛まれるし
私の方が痛かったよぉ~

救出直後、挟んだ左足をお腹の中へ折りたたんだりしていたので
重症なのかと心配しましたが、大丈夫だったようです


念のため♪


手の上で引っくり返したり宙吊りごっこをしたりと足の具合をチェックしていると
“ 遊びたいエンジン ”がかかってしまい
またまたガブガブガブ
このガブガブ・・・・・・キズにもならないし、血も出ないのですが、とっても痛いのです



クリップさん♪
さぞや嫌われているだろうと近づけてみると・・・
過去は引きずらない男だそうです
明日もコレに挟んだ葉っぱを食べようねっ





週末、妹2号が泊まりに来て遊んでくれました
その時のお土産??
そうそう♪
ちびさんに噛まれて血が出てたよぉ~



掃除中は♪

2008年01月24日 | 小鳥 ちび
お掃除中は おじゃま鳥 になってしまう ちびさん♪
どこのお家の小鳥ちゃんもそうかもしれないですね~
汚れた敷紙を交換しようと一生懸命になっている時に
使用済みのきちゃない紙をブンブン振り回したり・・・・・・
ある程度の事が終わるまでは、閉じ込めておくのですが
最終的には出さないとお掃除が終わりません

出すと ジョ~リ~ ジョ~リ~
何をしているかというと?カゴの上に置いている網を嘴で ジョリジョリ させて遊んでいます


加温すると湿度が保てなくなるので この上に濡れタオルをかけておくものです♪
カゴの上に直に置くと、濡れタオルを ちゅう~ちゅう~ と吸って
水分補給をしてしまうんです
それもきちゃないんですよ~~




もう一つのお楽しみは はさみ
見つけると喜んで走って行きます
ただカジカジして遊んでいるだけなのですが危ないので取り上げます(笑)


 おいちくないよぉ~




今日はこちら強風です
午前中、外の電線の影が家の中へ差し込む時間帯があるのですが
風で大暴れの電線の影・・・・・・
ちびさん怖がってパニック飛びをしていました~




雪だったね♪

2008年01月23日 | 小鳥 ちび

午前中は少し積もった雪

午後には雨になって なくなってしまいました♪

 

ちびびちゃんは 今日も念入りにトレーニングだそうです

 

きゃ~ ステキ 男らしいわ~

不安定なハシゴをよじ登って行きます♪

 

そういうトレーニングだったのですかっ

知りませんでした~

なかなか高度なワザを習得しようとしているようですね(笑)

がんばれ~~ 

 

そういえば、こんなこともして遊んでいましたね

ボールを投げた瞬間のお顔

 

 

 


お花シャーベット

2008年01月23日 | いろ
GR DIGITAL




今日は雪が降りました
寒さに弱い私とちびぃ~は仲良くまるまっています

雪のせいでお花達はみんな綺麗なシャーベットになっています
寒さに負けずに外へ出て・・・・
やっぱり出なきゃ良かったと思ってみたりしたのですが
良いことがあるものですね
撮った写真に 雪の花模様 が写っていました

可愛いぃ~




これおいし~♪

2008年01月20日 | 小鳥 ちび
最近はまっているお菓子
“ チーズもち ”
チーズ味のスナック菓子で口の中へ入れると ふわっ と溶けてなくなってしまい
とっても美味し~です

私よりも主人の方が毎日食べています
小袋に分かれているので食べやすいのも グ~

 
写真を撮ろうと思ったら主人がちびさんに豆苗でチョッカイを・・・・・・
怒っちゃいました


いいよぼくは
chi-aotonちゃんのお肉を食べるのよ~~だ

カプッとこちらの様子を見ながら齧ってます
面白いから、ちょっと大きな声で “え~ん え~ん いたいよぉ~~
泣きマネ するとやめるから不思議です♪


こっちを召し上がって下さいな
黄色いパプリカをもらってゴキゲンでした




寒くても元気

2008年01月19日 | その他、お花たち
クリスマスローズが寒くても元気です
最近お水遣りもサボリ気味の人間に対して
蕾もしっかりと育てているなんて尊敬です
夜間の気温はマイナス5℃になっている日もあるというのに

実は最近蕾を発見してから液肥をあげているのですが・・・・・・もう遅いか?

ダブルファンタジー



エンジェルピンク



インソムニア
双葉つきのチビ苗ちゃんから育て、今年初めてお花に逢えるんです
とても楽しみにしています



シナワスレナグサ
とても寒い場所の出身だということで 流石です
葉っぱなど、少しも痛む様子がなくて生き生きとしています



クコ
植え替え直後、寒過ぎたのか?もともと落葉するのか分かりませんが
葉っぱを全部落としていました
家の中へ入れてみたら動き出しました
・・・・・・アブラムシもついていました





そして・・・・・・謎の生物現る衝撃画像を一枚♪

昨年の夏ごろの写真なのですが
すごいでしょ~~
誰に見せても大爆笑です
いったいどこからやって来た生物なんでしょうね



コンペイトウ

2008年01月19日 | その他、お花たち


新年明けた元日にお参りに出かけた氷川神社で
ほんの少し植木の市が出ていました

お参りの行きの道
三鉢並べてあったこのシャコバちゃんを発見し
お参りの帰りの道
一つを連れ帰りました

お参りの道はとても混んでおり
ギュウギュウの人達をかき分けて

お花のもとへ帰るのは無理かもしれないなぁ~
心の中は 半ベソです(笑)
こんな事なら行きの道で手にすればよかったなぁ~
神様へのご挨拶をした帰りの道なのに
ブーブーと不満がこみ上げるなんていけません
と 半ベソです

主人にかなり一生懸命に引っ張ってもらい
ようやく市にたどり着けました

白いコンペイトウは
ちょっと想いの詰まったお花になりました



魅惑のいちご大福♪

2008年01月16日 | 日々のこと

 

まだまだ いちご♪

地元の美味しい和菓子屋さんに いちご大福 が登場していました

うほぉっ

 

 

 この小豆粒のしっかりとした 甘さひかえめの

美味しい あんこ に・・・・・・

 

 

 

 ジューシーな いちご

あ~~通るたびに魅了される

魅惑のいちご大福~

 

じゅるるるるぅ~