お花びより

chi-aotonの 可愛い可愛い 小鳥ちゃん♪    

どうして 滑るのでしょうねぇ?

2009年04月19日 | 小鳥 ちびちゃこ

インコさん 全部がそうなのか どうなのか 分からないのですが

嘴を 床などにくっ付けて滑る行動を よくみかけます

 

シュルシュル と 軽快に滑るので

何をしているのか ずっと気になりながらも 当たり前のように見ている自分がいます

 先代インコ 小桜インコの ぼっちゃまさん も

お気に入りの本箱の上や

ケージの底のトレイのプラスチック部分で よく滑っていました

 

ちびさんも ありとあらゆる場所で滑ります

 

ちゃこりんまで 色々な場所で滑るのですが

より長距離を滑る事の出来る場所が ソファーの背もたれの上 です(笑)

右に滑り 左に滑り・・・・・・今日も忙しそうに滑っていましたよ♪

そして 楽しそう

 

なかなか写真に撮る事を忘れてしまうので

2007年6月27日の ちびさんの滑っているお顔を貼り付けておきます(笑)

 

 

 

過去にアップした 滑っている動画を見つけましたので

よろしかったらどうぞ♪

 ちび滑り~♪

 

 

どうして 滑るのでしょうねぇ?

 

 

 

 

にほんブログ村 鳥ブログへ

 

 


こっそり こっそり

2009年04月17日 | 小鳥 ちび

今朝の 甘えん坊ちびちゃん

 

 

 昨日の夕方の放鳥の時間

ちびちゃこさんが 勝手に遊んでいるので

私は お煎餅を食べる事にしました♪

 

小袋で分かれているのでカサカサ 音をさせないように

封を開けたら ひざ掛けの下に隠し

見つからないよう 念入りに準備をしてから

静かに一粒を口に運びました

 

ちょっとパリポリ音がしてしまうのは仕方がない

 

こっそり こっそり

 

食いしん坊に見つからないように

食べたつもがスグに見つかって・・・

 

ちゃこちゃんは お首ピョコピョコと催促するし

ちびちゃんは 飛んできて 何やらブツブツと文句をいいながら

私の唇に足を掛けて こじ開けようとするし

 

そんなにしてまで お口の中の食べ物が気になるのです(笑)

 

 

抱っこしたまま遊ぶ ズルっこちびちゃん♪

 

 

お煎餅は 食べられないのよねぇ~♪

 

食べ物に関するアンテナの威力を

思い知らされた時間でした~

 

 

 

 

にほんブログ村 鳥ブログへ

 

 


イカリ草

2009年04月17日 | なんとなく山野草

上の段が 紫小町

とても可愛らしい紫色で咲いていて
フルーツドロップのようです

 

下の段は 春霞

先日 名前が分からなくなってしまった・・・と書いたコです
花の時期に しっかりとネームを付けておこう(笑)
こちらは 柔らかなピンク色

 

 

鈴鹿

私が一番最初に持ったイカリ草

もうすぐもうすぐ♪

 

イカリ草は丈夫で 年々花数も増やしてくれます

小さな花が集まると シャンデリアのようですね

 

 

 

 

風鈴オダマキ

 

こぼれた種で 地面で育っています

 

 

 

 

にほんブログ村 花ブログへ

 

 


こんなに香る花だった

2009年04月16日 | お出かけ

秩父市羊山公園に行きました

芝桜の名所として親しまれている場所なのだそうで

今日 お休みだった主人がお昼頃・・・・・・

いきなり 「 出かけよう~ 」 と言うのでついて行ったらココ(笑)

ナビで検索すると我が家からは3時間以上かかるようで

「 もしかしたら 遠くて行けないかも・・・・・・ 」 とまで 

弱音を・・・

 

 

ちゃんと行けましたよー♪

2時間と少しで着きました

 

午前中は晴れていたのですが 午後からは曇り

それでも 見事な景色と

香る香る 芝桜に

 

綺麗だねぇ~

いい匂いだねぇ~

 

しか 言葉がありません

 

芝桜 我が家にもチョロっと あるのですが

こんなに香る花だったとは全く知らず

明日になったら確かめよう(笑)

 

 

往復の車の中から眺める景色がまた素敵で

山道をグルグル登ったり降りたり♪

すっかり春めいて 山の色がカラフルで美しいのです

緑の色が冬色からやっと生き返った・・・・・・

そんな風にみえました

今日もお疲れ様の旦那さまです

あんがとさん

 

 

 

 


ちょっと前のちゃこ

2009年04月15日 | 小鳥 ちゃこ

いつまでも とかげたんでは申し訳ないので・・・・・・

ちょっと前のちゃこちゃんです

 

主人からご飯をもらっているのですが

このコは普段からカゴの中でも いつも何かを食べています(笑)

お口が モグモグ・・・・・・ モグモグ・・・・・・

食べ物を食べていなくても オモチャをモグモグ

そして 何故かカゴがいつもキチャナイのです

ちびさんと比べても なんだかドロドロ・・・・・・

という感じに見えますよ♪

 

 

 

にほんブログ村 鳥ブログへ

 


あっち向いての とかげたん (トカゲ写真)

2009年04月14日 | ほかの生き物

 

あっち向いて~・・・・・・

 

 

 

 

 

どっち??

 

 

 

 

 

とかげたんの季節です

今年もまた 小さなとかげたんが ワンサカで

毎日 面白ーい物語が繰り広げられています♪

 

今朝は こんな風にまるく輪を描いて

私の事を観察していました

 

お目目は口ほどにモノを言っている

 

ようで

いつ 遭遇しても何か言いたそうな

可愛いお外の住人です

 

 

 

 

 


懐かしい?写真

2009年04月13日 | 小鳥 ちび

今日は写真を撮っていないので

何か古いのでもないかなぁ~

 

ちょっとだけ発掘してみました♪

2007年11月12日のちびちゃんです

今よりも スリムかしら

チョコボみたい

 

2007年11月12日のちびさんは こんな事をしていたみたい♪

 

 もちろん ちゃこちゃんは

まだ卵にも なっていませんでした(笑)

 

 

 

 

にほんブログ村 鳥ブログへ

 

 


満開

2009年04月12日 | クレマチス

ペトリエイが満開です

2階のベランダで洗濯物を干していると
立ち上って来る良い香りがあります

 

鉢は小さいのにね♪

 春しか咲かないクレマチスなので
あとは また来年

 

 

赤いチューリップ プリティーウーマン

この赤色がとても良い色です
夕方 閉じた姿が また可愛くて
ユリ咲きで 花弁の先は尖っているコですが
全体はふっくらとして
また植えてみたいチューリップです

 

チューリップがあるだけで

サボッたお庭にも 春が来た~!

 

 

 

 

にほんブログ村 花ブログへ

 

 


何の生き物?

2009年04月10日 | 小鳥 ちびちゃこ

これは 何の生き物でしょうか~~(笑)

立派なおムネです

 

ここ数日 暖かいというよりは暑いので

丸ごと外へ干すのは危険です

日陰がないのです

ニャンコさんも来るし・・・・・・

 窓辺に いつも遊ばせている止まり木を置いておくと

2羽でおとなしく遊んでいるので よかった♪

昨年までは ちびさんだけだったので

退屈で この場所にじっとしていてくれませんでした

こんな日光浴が出来るようになったのも

ちゃこちゃんの おかげですね

 

 ちゃこちゃんに 飛ぶ為の羽が数本 生えて来ました

我が家へ来て スグの頃は けっこう 飛ぼうとしていたので

もしかしたら前は飛べたのかな?

飛んで私から逃げようとしているように見えました

今度は私のトコロへ飛んで来てくれますように

 

 飛び方 覚えているかな~?

 

 

 

 

にほんブログ村 鳥ブログへ

 

 


イカリ草の様子

2009年04月09日 | なんとなく山野草

誰だか分からなくなりました・・・・・・

買ってきて植え替えた時に ついていたタグをそのまま鉢に挿していたら

日光に当たって焼けてしまい 品種名も写真もいつのまにか 真白に

咲いたら 少しは分かるのかしら??

最近 こんな事ばかりです

 

イカリ草の花が もう少し

 

 

紫小町

 

こちらもイカリ草

鈴鹿  紫小町  紫牡丹

 

 

 

ティアレラ ピンクスカイロケット

 

ヒューケラ パリ

 

何種類か植えているのですが

こちらもまた 小さな花が密集して咲くお花です

一つ一つは こんな花

なるほど・・・・ティアレラとは違いますねぇ

 

乙女心の花

 

なぜか? 花穂ごと折れて地面に沢山落ちています

犯人は 外の小鳥ちゃん だと思います~

 

 

 

にほんブログ村 花ブログへ