ちいちゃんのひとりごと

ちいちゃんのひとりごとを勝手気ままに書いています。

とにかく朝から半端ない膨満感!

2018年05月05日 | 介護
とにかく朝から半端ない膨満感でとうとう薬を飲んだ。
何かを食べるという気力も失せているが、何も食べないと同居の母がうるさいので、何とかご飯を食べる。
昨年末から年が開けて数日、そんな日が続いた。
病院が休みだったので、病院が再開してから近所の掛かり付けに行った。
処方知れた薬をしばらく飲んだら良くなった。
その時は神経性胃炎と診断された。
その後数ヶ月して少しおかしくなったので、再び病院に行き、薬を処方してもらった。
その時は1日飲んだだけで良くなった。
その時の薬が残っていたので飲んでみた。
どうも私は神経性胃炎→胃潰瘍→胃癌という方程式があるのではないかと思っているので心配している。
死ぬ前にあっちこっち行けるところは行きたいと思う。
体重もわずかではあるが減ってきた。
やたらと暑かったのでエアコンも少しだけ入れた。
母が4枚も着ていると言う。
何もしていないのに疲労感が半端ない。
明日は大丈夫かと思う。
膨満感だけ収まれば何とかなるとも思う。
厄介なものだとつくづく思う。
明日は元気で国立演芸場に行きたい。
部屋の中で汗をかいている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他人の誕生日もお祝いも勝手にしてしまう!

2018年05月05日 | 介護
私は勝手に他人の誕生日もお祝いもしてしまいます!
同居の母がうるさいので誕生日ならケーキを食べる日です。
記念日はごちそうを食べる日です。
あまりに好きな人の誕生日が増えれば私の体重もそれなりに太るのです。
今日は明日が旦那の和ちゃんの誕生日と天中軒雲月師匠のお祝いなので養殖ですが1匹1080円の鯛を買いました!
かなりの大きさだったので、半身は煮付けに!
残りの半身は鯛茶漬け用にしました!
同居の母はなにも知らずに食べていました。
鯛煮付け養殖ですが、美味しいですね。
鯛茶漬けも美味しくいただきました。
あっ!困るのが3月30日が千代ちゃんの誕生日でそのあとすぐに4月1日に日野美子さんの誕生日が来ることです。
さすがに母に「また、ケーキ?」と、言われそうなので3月30日ケーキを食べて心の中でまとめてお祝いします。
立て続けにケーキはおかしいと思われますよね。
そんなわけで今年から11月25日もケーキを食べる日です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旦那はいつもあきれている?

2018年05月05日 | 介護
どうもやたらと芸能人を好きになるので、旦那はあきれているのかも?
Facebookでは好きな芸能人と友達に!
でもあくまでもFacebook上の友達でしかないのです。
Facebook上の芸能人はリアル友達では無いのです。
それでも少しは嬉しい。
このところ頭の中は天中軒雲月師匠一色です。
他人に言わせればおそらく「おばちゃん」かも知れませんが、私にとっては素敵なお姉さまなのでございます。
そうそう、年上の人はみんな素敵なお姉さまです。
自分が長女に生まれたせいか、年上の女性はお姉さんのような存在です。
憧れですね。
あの雲月師匠の前では私もドキドキするのです。
半端ない緊張が!
はっきり言うとあの島倉千代子さんに至ってはあんなに親しく話も出来ずにいました。
何分にもマネージャーが!あらゆることをマネージャーが阻止します。
例えば出待ちでいきなりカメラを向けたら怒られるのです。
会話した記憶がほぼ少ないのです。
いゃあ、ここだけの話、あのマネージャー好きじゃあ無かったわ!
そう言えばあのマネージャーを好きだと言う人は私の回りにいませんでした。
やはり島倉千代子さんは雲の上の存在ですね。
それがクミコさんで庶民の匂いを感じ、ちょっと隣のお姉さん的な存在に!
それはクミコさんのブログから感じ取れるのです。
電車も乗ればバスも乗る。
コンビニも行けばスーパーも行く。
時にはファミレスも!
運転手付きの外車じゃあ無いのです。
クミコさんのブログは正直なブログなので、一般人の庶民の匂いが!
親しみやすさを覚えますね。
あの島倉千代子さんはほぼ電車もバスにも乗りません。
運転手付きの車かタクシーですね。
芸能人なのに一般庶民の匂いがするクミコさんは大好きです。
そしてあの天中軒雲月師匠に至っては浪曲会においてはかなりの重鎮だと思うの出すが、決して偉ぶらない、上から目線で話をしないところがいいですね。
まだまだ浪曲を聴きに行くのは初心者マークですが、いいですね。
好きな浪曲師がたくさんいます。
浪曲師は私にとっては気さくに気軽に話せるアイドルのような存在です。
浪曲師の皆さんは決して偉ぶらない!
それ大事ですね。
そして知識が豊富!
そこにはたゆまない研鑽と努力があるのだと思います。
そもそも浪曲は庶民の娯楽だと思うのです。
大昔から庶民の娯楽だと!
だから木馬亭、木戸銭が安いのかも知れませんね。
安い木戸銭で十分楽しめます。
いいですね。
そこには涙も笑いもあるのです。
いよいよ明日は国立演芸場ですね。
お客さん満員だといいな!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯉じゃあ!鯉じゃあ!

2018年05月05日 | 介護
鯉じゃあ!鯉じゃあ!
鰻屋で食べる鯉の洗いが夫婦で大好きです。
結婚したてのころは近所にあったスーパーでも売っていました。
近所のスーパーがつぶれて、鯉の洗いは鰻屋でしかお目にかかれなくなりました。
行きつけの鰻屋、自腹では年に一度しか行きませんが、主人の兄夫婦が何かの折りにご招待してくれると必ず鯉の洗いが!
ドジョウの唐揚げも!
どちらも夫婦の好物です。
鯉の洗い、酢味噌でいただきます。
ただし行きつけの鰻屋さん、土用の丑の日は鯉の洗いもドジョウの唐揚げもありません。
鰻だけで忙しいのでありません。
鰻屋さんのお孫さんが兄夫婦の娘と同級生です。
特別割引はありませんが、地元ではかなり美味しい鰻屋です。
以前は主人の両親がご招待してくれました。
しかし、義母が亡くなり義父も94歳になり、ご招待は無理に!
こんなことを書いていると本当に鰻が食べたくなりますね。
あっ!ある日デパ地下で鰻を買ったら焼いていた人が職人さんじゃあなかったのにはがっかりしました。
販売員のおばさんでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする