ちいさなつづら

肩幅で暮らす。

伊予生糸の伝承へ!!

絶滅の危機にある文化、養蚕・製糸。その中でも、最高級品質の絹糸、「伊予生糸」は、日本の地理的表示保護制度の認証を受けています。養蚕農家、製糸技術者が減ってゆく中で、どのように後世に残して行くか、皆さんのご協力を得ながら、課題解決に向けて頑張ります。応援よろしくお願い致します!

内子 丘の上の土曜夜市2013・8月 with 映画鑑賞会

2013-08-26 17:32:04 | 丘の上の日曜市

 恒例の、土曜夜市。


 天気予報は、雨で、心配していましたが、開催時間中は、ほんの少し小雨がぱらついた程度で、お客さんも思ったより集まって、いつもの雰囲気を楽しめました。


 この夜は、笑心村で初の、映画鑑賞会も並行開催。

雨が心配でしたけれど、夜の闇に大スクリーンを張って、夕涼みをしながらの、野外上映会!!


 
 これには、キャラバン上映で旅をしている、映画監督さんも、大満足だったそうです!


 この夜の映画、『スケッチ・オブ・ミャーク』(大西功一監督)は、沖縄県、宮古島に伝わる歌と、それを歌う人々のドキュメンタリーです。

 ドキュメンタリーなので、子供たちには、ちょっと難しかったのでは、と思いましたが、個人的には、たいへん興味深い内容でした。


 上映後、大西監督のトークと、質問コーナーもあって、さらに深く知ることができましたし、監督の考えているところに共感できるところがあったので、あとでおしゃべりもさせてもらいました。


 さあ、来月は日曜市!

 9月22日、お間違えの無いように、お越しくださいませ。みかんジュースは、おかげさまで間もなく完売の兆しです。


 食欲の秋、うまいもん目白押し(の予定)でお待ちしております!

あめによわいからだ

2013-08-26 13:54:47 | 気づいたこと

 雨が、降った。


 まとまった雨は、一か月ぶり。


 
 で、朝、パソコンの電源を入れてみたら、例によって、起動せず。



 雨が降ると、うちのパソコンは、起動しなくなるんです。



 雨が上がってくると、ようやく、ウインドウズが立ち上がります。



 半日ぶりに復帰したので、今、こうしてアップしています。


 これからは、雨の降る前には、スリープ機能で待機状態にしておかなければならないかもしれません。



 
 畑には、潤いが少し戻り、厳しい暑さも峠を越えたような感じです。共同かん水も、ようやく、終了しました。


 徐々に、秋へ向けて忙しくなってきそうです。