生まれて初めて、生きたカワセミを、見ました。
しかも、地元で。
明浜にも、いたんだなあ!
(写真は、ありません)
カワセミと言えば、川辺に住んでいて、川魚を捕まえて食べる野鳥ですね。
四国ではそれほど珍しくなく、あちこちにいるようなのですが、川らしい川がほとんどない明浜には、いないものと思っていました。
写真の川は、俵津地区の川です。おそらく、明浜町内で最大の河川です。
リアス式海岸地帯なので、この川は、山からすぐに海へつながっていて、満潮時になるとこのあたりはほとんど海水が上がってきます。
そんな、汽水域で、カワセミが見られるとは。
なお、この川沿いは、ソメイヨシノの並木になっていて、知る人ぞ知る、桜の名所です。
(明浜町内で桜と言えば、野福峠が有名なのですが、10年以上、道路工事を続けている野福峠の桜は、年々、見ごたえがなくなってきているように思います。)
カワセミ観察も、じっくりやりたいところですが、仕事も遅れ気味なので・・・。