■インテリアデザインを楽しむ!■

デザインを楽しむ!趣味の木工・DIY・ボチボチやってます!

■ボックス 完成♪

2013年10月13日 13時00分39秒 | ┃┣●ボックス-1
Point■作業場のリフォーム!

なんとか完成♪

散乱していた、箪笥の上が…

box_9
Photo 1200×1200 Click Zoom !


 こんな感じに♪
も~少し低くてもよかったかも? ちょっと圧迫感があるか?

box_47
Photo 1200×1200 Click Zoom !


 さほど収納出来る訳ではないが、今のところ…

さて、次は…


box_48
Photo 1200×1200 Click Zoom !

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ボックス その4…

2013年10月10日 16時17分37秒 | ┃┣●ボックス-1
Point■作業場のリフォーム!

 本体固定…

 側板、仕切材を微調整して、固定する。
地板も背面から差し込みボンド止めとする。まぁ~このサイズなら小さいので
ボンド固定だけで大丈夫だろ~。
ちなみに、地板の差し込み用の溝は深さ5mmだが、ちょっと心配になり
受けの材(巾15mm)を取付けた。20mmの設置面ならガッチリ固まりそうだ。

b_34
Photo 1200×1200 Click Zoom !


 続いて地板の固定、背面の板も余った欅材にした、寸法が足りないので
無理な割り付けとなる(苦笑)

b_35 b_36 b_37
Photo 1200×1200 Click Zoom !


 抽斗を組む、まぁ~イモ付けなので簡単に。
一部古材を使用した。

b_38
Photo 1200×1200 Click Zoom !


 抽斗の前板の加工…
引手はお気に入りも無く、(探す気がしないしわざわざ購入もど~かと?)
結局最初の構想通りにウェンジュの角材を貼付けるだけ。
こちらは小さい部材なので、左右のブックマッチにできてそれなりに杢目も合っている。
(もっとも。ここまで誰も気付かないだろ~が)
抽斗の前板の彫り込みがポイントかな…

b_39 b_40 b_41
Photo 1200×1200 Click Zoom !


 で~木地が完成する♪

b_42 b_43
Photo 1200×1200 Click Zoom !


 抽斗部分の収まりがイマイチだが、まぁ~こんなもんだろ~。

b_44 b_45
Photo 1200×1200 Click Zoom !


 天板の下地を調整して、早速オイルを塗る…
予想以上に「派手」な感じになった。

b_46
Photo 1200×1200 Click Zoom !


 後3回ぐらいオイルを塗れば完成だ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ボックス その3…

2013年10月07日 12時16分57秒 | ┃┣●ボックス-1
Point■作業場のリフォーム!

 天板の裏面を加工…
側板と中央仕切材の差し込み用に溝を彫る。
結局、本体は全て欅材にした。このぐらい小さいと余った材でなんとか…
天板の裏の平面は適当(苦笑) まぁ~見えないから、いい~やろ。

b_23 b_24
Photo 1200×1200 Click Zoom !


 天板の反り(左奥だけ3-4mmほど上がっている)
幸いにこの一カ所だけなので、側板の高さの調整でなんとかする。
 
b_25
Photo 1200×1200 Click Zoom !


 本体の微調整…
なんとか天板の反りも調整できた。

b_26
Photo 1200×1200 Click Zoom !


 ここまでやらなくてもよかったか?
地板の差し込み用の溝も、これだけでは心配なので、受けの材を付け足す事にする。

b_27 b_28 b_29
Photo 1200×1200 Click Zoom !


 まぁ~ こんなもんだ!

b_30
Photo 1200×1200 Click Zoom !


 地板は杉板しか無かったので仕方ない。普通ならこれで十分。

b_31 b_32
Photo 1200×1200 Click Zoom !


 組み立て手順を再度考えて…
背面の仕上は?10mmまでの厚みの材が使えるように溝は彫ったが…
も~少し、微調整が必要か?


b_33
Photo 1200×1200 Click Zoom !
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ボックス その2…

2013年10月04日 17時56分57秒 | ┃┣●ボックス-1
Point■作業場のリフォーム!

 厚み調整が微妙(苦笑)

 ワイド900mm、今回は3分割での組み上げ。
微調整しながらの組み上げで…

b_13
Photo 1200×1200 Click Zoom !


15mm小さくなる、やっぱり…(予想では7-8mm程度だと思ったが…)
そ~だろ~な~、仕方ない。このサイズでも設置可能だが…
やはり最初の計画通りに900mmとしたい。

b_14
Photo 1200×1200 Click Zoom !


 中央に細い材を加えるか…
それとも、サイズを変えて別の材にするか…


b_15 b_16
Photo 1200×1200 Click Zoom !


 結局、中央には新しい材を入れて、ワイド900mmになるようにした。

b_17
Photo 1200×1200 Click Zoom !


 なんとか天板ができた♪
早速カットして… ここまではイメージ通りに進んでいる、が…
天板の反りが気になる…

b_18 b_19
Photo 1200×1200 Click Zoom !


 さらに小口を45度でカット。天板部分と抽斗部分の小口の見え方も
予定通りとなる。抽斗の箱の部分の製作の精度が問題だ…
微調整が必要な天板の反り、ど~する…

b_20 b_21
Photo 1200×1200 Click Zoom !


 全体の雰囲気、天板から抽斗部分への連動する杢目… いい~ね~
抽斗の引手をど~するか? 考えなければ…

b_22
Photo 1200×1200 Click Zoom !
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ボックス その1…

2013年10月01日 17時35分15秒 | ┃┣●ボックス-1
Point■作業場のリフォーム!

 ■計画中のボックス(抽斗付き)■シリーズ集成材を造る。

 今回は少ない木の種類での構成とした、最初は「ケヤキ」+「ウェンジュ」だけで。
と考えていたが、ゴソゴソ整理していたら、長さの調度いい「栓」が出て来た。
65×42×530 と半分に割れば、20mmの厚みは確保できそ~だったので、
これを使う事に。中央に「ケヤキ」「ウェンジュ」のラインに「栓」の板目。

これはこれで、それなりか…

 
b_10
Photo 1200×1200 Click Zoom !


 黒(正確にはアズキ色)のウェンジュが足りないか…
一部ほんの数ミリで白太となる材を無理にでも使う(苦笑)
両サイドは側面小口が見えるので使えない。ライン全て15mm巾でいくと、
総ワイド900mmとなる… なんとかなりそ~だ。

 問題は厚みの調整だな、手押しでは微妙だ…

 それにしても20mmの厚みだと軽くて加工も楽だな…


b_11 b_12
Photo 1200×1200 Click Zoom !
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■シリーズ集成材…

2013年08月23日 18時12分35秒 | ┃┣●ボックス-1
Point■作業場のリフォーム!

 さて、まだまだ暑い日が続くが…
作業場の整理(在庫の材)をしたいが… テーブルの天板を作る作業があるので、
製作中の箪笥もこれ以上進まない。と言うのも、ここからは組み上げての作業となり、
750×1600の天板を作るスペースを確保するためにも、組んでしまうと置き場が無い(涙)

 で~ 新たに抽斗付きの台(D400×W900×H120)を製作しようと考え、
材の準備をする事にした。
ちなみに、下のイメージの台を作る予定。

box_0
Photo 900×636 Click Zoom !


 厚み45mmの欅材を中央に使う。
前回のカウンターと同様、集成材のシリーズとする。
今回は「欅」と「ウェンジュ」の2種類の材だけの構成とする。
抽斗は2杯、小物の整理にと考える。

box_1 box_2
Photo 1200×1200 Click Zoom !


 最初に天板20-23mmの厚みの集成材を作る。
バンドソーがあればいい~のだが、無いので仕方なく、テーブルソーでの加工となる。

box_3
Photo 1200×1200 Click Zoom !


 厚み45mmを半分に、軽くプレナーを…
期待した杢目は?(ブックマッチ)んんん~ 微妙~

box_4 box_5
Photo 1200×1200 Click Zoom !


 で、別の組み合わせでは… これも微妙だ…

box_6
Photo 1200×1200 Click Zoom !


 天板と抽斗部分は同じ材での構成とする、天板からの連続での仕上をと考えている。

box_7 box_8
Photo 1200×1200 Click Zoom !


 ちなみに、設置場所は…
時代箪笥の上に置く予定だ。そろそろ、古建築のパーツも飽きてきたので
ちょっと整理する事に…


box_9
Photo 1200×1200 Click Zoom !
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする