■インテリアデザインを楽しむ!■

デザインを楽しむ!趣味の木工・DIY・ボチボチやってます!

■完成・・・

2023年03月25日 21時09分38秒 | ┃┣●依頼の小椅子v1
Point■作業場のリフォーム

 何とか完成・・・・

まだオイルは完全乾燥していないが、完成した。来週には渡せるだろ〜 連絡先は聞いているが、こちらの電話番号は知らせていない。本当に作ってくれるのか心配しているかも・・・
建築現場の廃材のツーバイ材で作ったわりには、それなりのスツールができたのでは。ちょっと重量があるので心配だが、本人がこの材料でと望んでいたので、まぁ〜大丈夫だろ〜 喜んでくれるといいが・・・・

“44”
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲


“45”
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■気になる木目・・・

2023年03月23日 15時29分59秒 | ┃┣●依頼の小椅子v1
Point■作業場のリフォーム

 ど~も気になる部分がある・・・・
オイルは塗ってみたが、ヤニ(樹液)を含む木目がある。一番目立つところに、オイルで仕上げても、何とも仕上がらないので、ヤニを除去したが・・・この溝は・・・仕方ないので、ジョイントカッターで溝を彫り装飾でシャム柿を差し込む。片方だけでなく対象に反対側も、装飾で入れ込む事にした。

“36”
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲


“37”
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲


 座面の裏にボコボコ穴・・・ ほんの少しの軽量化(苦笑

“35”
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲


ルーターもトリマーも都合の良い溝切り用のビットが無いので、ジョイントカッターが便利だ・・・

“38”
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲


“39”
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲


“40”
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲


“41”
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲


“42”
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲


 正面のここもヤニが酷いので仕方なくパテで処理・・・・

“43”
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲


 最後にオイル仕上で完成だ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■そろそろ完成か・・・

2023年03月16日 16時31分59秒 | ┃┣●依頼の小椅子v1
Point■作業場のリフォーム

 もう少し・・・・・

三本足のレベル(水平レベルのガタつき)を微調整して、あとは磨いてオイル仕上げ下地処理・・・・天板の固定は後ろは下がらビス止め、前は座面から前脚にビス止めとする事に。前脚が貫通している感じに装飾(ビス頭隠し)以外にそれなりに見えてこれもアリかな・・・

“29”
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲


“30”
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲


“31”
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲


 後はオイル仕上げのみ・・・
最後に座面を固定するが、微妙にこのままでいいか? 検討中。

“32”
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲


“33”
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲


 脚部のみオイルを塗っておく。まぁ〜期待通りオイルを塗ってもあまり変わらない。も〜少し濡れた感じが欲しいがな〜 ツーバイ材では無理だな・・・


▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■脚部組み立て・・・

2023年03月14日 23時22分59秒 | ┃┣●依頼の小椅子v1
Point■作業場のリフォーム

 3本足の脚部の組み立て準備・・・・後部脚部の背面からの意匠。中心のホゾは前脚との繋ぎ材の固定位置、ビス止めで例のビス頭隠しの装飾をする部分。簡単につ売るなら各パーツをイモ付けにしてビス止めで良いだろ~が、今回はプレゼントみたいなものなので、ちゃんと造っておきたい。

“25” “26”
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲


 組み立てると・・・
座面を置くと隠れる所だが、ここまできたら最後まで、それっぽく仕上る・・・
座面の固定は後ろは下からのビス止めだが、まえの脚部の部分の固定をど~するか?座面からビス止めして装飾のビス頭隠しにするか・・・


“27”
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲


 実際に脚部を組み立て、ボンド止め・・・

“28”
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ボチボチ組み立て・・・

2023年03月12日 17時14分41秒 | ┃┣●依頼の小椅子v1
Point■作業場のリフォーム

 後ろの脚部の補強・・・

“13”
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲


 それっぽく・・・

“23” “24”
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲


 なんちゃって「仕口」
見た目だけ、手間をかけた雰囲気の仕口を施す・・・・ 後ろの脚部2箇所の接続仕口(継手)を少し装飾。脚部2本の製剤の際の残材でパーツを作る。脚部が下から貫通して雰囲気に装飾する。実際は長めのビスで補強しているビス頭を隠す装飾。脚部の材のブロックを小さくカットして、家具を作る際によく使う方法で・・・・

“14” “15”
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲


“16” “17”
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲


ほぞ穴にビス頭、小さなパーツで塞ぐ。

“18”
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲


 パーツの中央に打ち込む材は、その辺に転がっていた、シャム柿のチップ。ボンドで打ち込み固定・・・・ それなり・・・

“19” “20”
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲


 ちょっと丁寧な雰囲気の仕上げになる・・・

“21” “22”
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■木製ベンチを造る・・・

2023年03月10日 18時42分40秒 | ┃┣●依頼の小椅子v1
Point■作業場のリフォーム
 
 社交辞令が・・・・

 現在建築中の賃貸物件(今住んでいるマンションのオーナーが建築中)のガードマンのおばちゃんに頼まれてのベンチシート造り。建築現場ではあるあるのその日の材料搬入に伴いガードマンを入れる場合がある。その都度違う人がやってくる。1ヶ月ほど前に来ていたおばちゃんが気さくな人で、話しかけてきた。現場はこのマンションで交通量もそこそこなので車の誘導をしていた。(工事現場は今のマンションの向かい)
 今のマンションに設置しているベンチシート(下の写真)がお気に入りのよ~で、誰が造ったと聞いてきたので、「私が作った」と伝えると「私もほし~」やたら「いい~ね~」「現場の大工さんも凝った作りで手間かかっているな~ と云ってた」と褒める。社交辞令で「材料持って来れば作ってあげるよ」と言った(多分も~この現場には来ないだろ~と思ったから)

 ところが数日前に、現場に・・・ 丁度ツーバイ材が処分場にあるタイミングで(苦笑)すでに大工さんに声をかけ、不要な材は自由に使って良い、と確認を取っていた。 仕方ない(苦笑) 約束だからベンチシート 造るか・・・

 設置しているベンチ・・・


▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲




▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲



廃材置き場から、必要な材をもらってきて、ちょっと製材。ツーバイ材はコーナーの面取りが使いにくいのでカットして基準の角材にする。サイズが小さいのでちょっと手間・・・それでも後の作業が楽なので、ここはあまり手抜き出来ない。

 個人的にはツーバイ材は好きではない・・・ が・・・仕方ない・・・
極力節の無い部分で製作できるように材を選んでおく。 室内使いとの事なので、オイル仕上げにする予定・・・

“1”
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲


 座面は4枚ハギの板にする。「輪切りでなくて、四角でいい~よ」とのことだったので。新築の工事現場では無垢材の輪切りは無いよな~ ツーバイ材は精度が悪いイメージだが、短いサイズなので、そこそこ、反りもなく扱いやすい。

“2”
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲


 見えないが、一応ビスケットを入れておく、やっぱり造るならちゃんとしないと・・・

“3”
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲


 座面は奥行き350mm×ワイド320mm程度、最終の形は脚部とのバランスで調整・・・

“4”
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲


 3本足の小さいベンチ。使用場所が分からないので、あまり大きいのは無理と判断して・・・・こちらに置いてあるベンチがお気に入りのようなので似たデザインとした。

“5”
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲


 座面は四角でいい、との事だが・・・最終少し変化をつけるか?

“6”
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲


 繋ぎ部分は見えるので、少し加工。 ちょっと丁寧に造った感を出す(苦笑

“7”
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲


“8”
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲


 脚部に穴開けだけの装飾。まぁ~穴を開けるだけだから、材が柔らかいので開口部分の断面はあまり綺麗でない・・・

“9”
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲


 とりあえず、脚部を接着して接続部の補強はビス止めしておきたいが、ビスの頭隠しをど~するか未定だ。

“10”
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲


 座面は「四角でいいよ!」だったが、やっぱり、ど〜せなら・・・ちょっと加工する。ジグソーでRカット

“11”
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲


 座面の前面を少し緩やかに・・・・

“12”
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする