■インテリアデザインを楽しむ!■

デザインを楽しむ!趣味の木工・DIY・ボチボチやってます!

■ガスレンジの修理・・・

2021年03月28日 00時14分19秒 | ┃┣●キッチン
Point■5年で修理か・・・

■キッチン完成■から5年、昨年の秋口から微妙に調子が悪かったガスレンジを修理する。
使用頻度も多い、左手前(大火力)部分の修理。

“210” “211”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 修理メーカーはリンナイ。最初に訪問したくれた際には「あるある」だが、専門家が来た際には異常なし。
同じ症状で2回目の点検訪問時も微妙ながら動作している。
この2回目の際に症状の説明で、異常箇所を指摘。あるパーツの交換だろう・・・
口頭で見積(修理費)を聞く。様子を見て正式発注、と言うことで2回目は無料(点検)となる。

 2週間後やはり不調なので、パーツ交換を依頼した。複雑な作りだが、このパーツ自体は安い。

“213”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 トップのカバーを外し点火装置(写真上)の一つを交換した。パーツ自体の価格は安いが交換手間と経費で合計14,520円と最初に聞いた見積(20,000円程度)より安かった。

“212”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


最後に交換したパーツとの接合部(ガスの供給部分)のガス漏れの点検をして完了。

これでストレスなく使える。

“214”
Photo 1400×1400 Click Zoom !
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■パーツの補充・・・

2018年10月24日 10時59分01秒 | ┃┣●キッチン
Point■キッチン小物パーツ補充


 キッチンのリフォームから3年目となる。引出しの改造とか周辺の使い勝手も落ち着いた。
今年の春先に水切りの裏の滑り止めパーツが一つなくなつている事に気付く。
秋にはもう一つ、4つのうち2つが無いとガタガタと気になる。
正式名称が分からないので制作してくれた所に問い合わせてみた。
すると「予備も含めて、無料で送ります。」との回答。いい~対応ですね。
(確かに、似た商品をネットで調べると100個ー1000個単位だったりして、数個の対応は受けてないようだ
仮に有っても、10~50個単位で単価は割高になるが、それでも数十円だろ~)

紛失したパーツ▼

“k_3”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


“k_4”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 
 ちなみに、この会社。制作の見積もり段階で最後の2社に残った会社の一つ。
結局、関東系の会社に依頼したが、届いてみると、この製作所からの直接発送となっていた。(苦笑)
結局オリジナルを制作(信頼できる)する会社は少ないと言う事か。

オリジナルのキッチンの製作を検討中の方は問い合わせてみては・・・
■株式会社松岡製作所■ここはお勧めです。

HP TOP▼

“2018_k_1”
Photo 1200×766 Click Zoom !


別注対応のパーツ▼

“2018_k_2”
Photo 1200×781 Click Zoom !


別注依頼したキッチンのリフォーム現場■キッチン完成時■


で~ 早速 株式会社松岡製作所さんからパーツが届きました。「スベリ座」とあります。
ネットで調べると、電話頂いた担当者の方もランプ印と言ってましたから・・・
モノタロウで購入可能でした。(1個単位)

それでも、迅速に対応してくれた■株式会社松岡製作所さん■には感謝です。

“2018_k_6”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


モノタロウ、楽天でも購入できます。正式には「スベリ鋲」らしいです。


“2018_k_5”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

スガツネ(LAMP) ランプ印 W型 スベリ鋲W-11 210-030-124 1個価格:8円(税込、送料別) (2018/10/24時点)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■引出し改造完成・・・

2018年09月26日 17時23分13秒 | ┃┣●キッチン
Point■ちょっと改造

 余った材で・・・

 上段の引出しでやりたかった加工。包丁とカトラリーの収納。
ネットで見つけた包丁の収納方法は以下のイメージ。

“sample”
Photo 1100×870 Click Zoom !


 さすがに、写真ほど包丁はないが、カトラリーの収納を兼ねれば、それなりの収まりになる。
問題はペティナイフのような小型の包丁しか収納できない。

 使用する材は・・・
候補ー1)
モンキーポッドの端材。ワークベンチv2のバイスのあて木用に入手した材の余り。
ちなみに、モンキーポッドは誰もが知っている、ある家電メーカーのCM
「この~木、なんの木、気になる木~」のあれ・・・

“41” “42”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


候補ー2)
ケヤキ材の端材。反りが激しいので小さく分解して使った残骸。
杢目ははっきりしていて綺麗だが・・ ちょっと長さが足りないか?

“43” “44”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


結局、候補-1)の材に、2)はサイズ不足だった・・・

 先に、カトラリーを収納する部分の仕切りを固定。少量なのでこれで十分・・・

“45”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 結局包丁の収納部分は総長さが350mm以内の物しか収納できない事になった。
まぁ~ こんなもんか。無理やり増設なので妥協しないと・・・
サイズがあれば欅材を使いたかった。こう見ると杢目のはっきりした方がやっぱり良かったな~

“46” “47”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 隙間は予定では4mmとしていた、(4mmのベニヤがあったから、またそれほど刃厚の厚い物はない)
材のサイズ(幅)を微調整するより隙間の調整の方が楽なので、数枚の紙を差し込み調整した。
固定はボンドのみ、カトラリーの仕切りもボンドでの固定。

“48” “49”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 で~ やはり、汚れ防止としてオイルを塗る。
木製食器用オイル、まな板にも使ったもの。
水切りして収納するのでそれほど必要ないか、とも思ったか、まぁ~ そこそこちゃんとしないと・・・

“50” “51”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


▼ちなみに、木製食器用オイルは▼



 オイルが乾いたところで、包丁を所定の位置に収納。手前にカトラリーの一部。
収納の高さがないので、刃幅のある包丁は収納不可となる。悲しいかな・・・
340mmまでの長さで、刃幅が45mm程度までなら何とか収納可能だ。

まぁ~これで可能な限りの収納を利用できたか・・・
ネットで見た瞬間にこれだな、と思ったイメージ通りになった。気になるのは、包丁の刃を差し込む部分の無垢材の重量だ、引出し全体の重量はこのスライドレール(既設)で大丈夫だったか?

“52”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 三徳の1本が2mm程の隙間でギリギリで微妙だ・・・
柳刃の収納は無理だ、ほんの2cmほどだが、カトの収納が微妙になるので使用頻度の少ない道具は
仕方なく、別の場所への収納だな・・・


“53” “54”
Photo 1400×1400 Click Zoom !
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ほぼ完成か・・・

2018年09月15日 17時34分45秒 | ┃┣●キッチン
Point■ちょっと改造

 上部引出し(トレー)の化粧・・・
上部の浅い引出しの化粧が完成。内部の仕切りは思案中。またオイルを塗るかも検討中。
上段用のスライドレールは隠れて、全体はスッキリ見える。

“28”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 手前に引くと(奥からはプッシュ)奥にスライドして開く・・・

“29” “30”
Photo 1400×1400 Click Zoom !

 
 引出しの奥はこんな感じ。

“31”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 うっかりだ、内部3mmほど高さが足らない(涙)
うう~ 確認してなかった、仕方ない。フタを外す・・・
まぁ~、最終的に収納物の検討は必要だ・・・

“32” “33”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 既存の引出しの前いたを外し、新しい箱に取り付ける。多少不具合もある・・・

“35” “36”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 微調整で分かったが、下段の仕切りを取り付ける際にガッチリ固定支度で、しっかりビス止めしたら
上部の引出しの稼働に不具合が・・・ ビスの締め付けで引出しの箱の幅が変化したようだ
1-1.5mm程度だと思うが、それでもレールの稼働に不具合が出た。微妙だ
本来ならこんな(2段式)使い方はしない? 
スライドレールの取り付けには0から+0.8mmの許容範囲となっているので・・・
製作時の制度が悪いか、だな・・・

 なんとか所定の位置に取り付け。既存の収納もそのまま利用可能な状態になる。
上段の内部の使い方は少し検討する部分もあり、このままの状態でしばらく使う事に。

“37” “38”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 中央の幅の狭い引出しは内部容量いっぱいの使い勝手となり
今回の改造目的はほぼ達成できた。

“39”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 取り外した古い引出しの箱、分解して・・・・ ちゃんと固定していたことを
思い出す。(ボンドにビスケット)今回はビス止めだけだ・・・


“40”
Photo 1400×1400 Click Zoom !
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■さらに・・・

2018年09月13日 10時49分27秒 | ┃┣●キッチン
Point■ちょっと改造

 底板用の溝の補修・・・
3mmの薄いシナベニヤがあったので貼り付けた。

“18” “19”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 上段のトレー(引出し)内部は杉板の化粧・・・
本体は通常の引出し(手前)上段の引出しは奥からプッシュ式のスライドレールで奥にスライド
下段の小物を差し入れする。

“20” “21”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


引いて、奥にプッシュオープン
(正確には上段の引出しを少し引く、3mmほど)すると奥にスライドするように取り付ける。
逆向きにプッシュオープン式を取り付ける。

“22”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 上部引出しの内貼り、T=7mmの杉板。
実は・・・ 小口(上部)見つけに杉板で化粧する予定で、木取りを間違える(涙)

“23” “24”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 結局、もう一枚の材から化粧の板を切り出す。
ここまで木目を合わせる必要があるかは・・・ 考え方の個人差・・・
右の写真の右の材は中央のカット材、底板には使えないので廃棄となる。

“25” “26”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 上部引出しのサイズも0.5mm以内の誤差、収まる範囲か・・・
スライドレールを隠す仕口で上段の引出しを仕上げる。

 通常に引いた状態で上部の引出しのレールが見えるのを隠す為に、上段の引出しの小口を化粧する。


“27”
Photo 1400×1400 Click Zoom !
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■さらに改造・・・

2018年09月10日 18時03分11秒 | ┃┣●キッチン
Point■ちょっと改造

 無駄な空間を利用・・・・

 引出し収納部分、中央の小さな引出しのほんの少しのスペースを利用。
現状は布巾を整理。この布巾だけ定位置として仕切りも後付けで整理してる。
また、コーヒードリップ用のフィルター。ここは頻繁に利用するのでこのままにしたい。

“8”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


“9”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


この上部35mmほどのスペースに引出しの容量として新しい引出し内部のボックスを作る。
勿論前板はそのまま利用。

 下段の引出しは現状のまま・・・

“12”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 構想は2段式の引出しとする。予定では45mmほどの内容量の薄い引出しだが
ちょっと試したい収納方法があるので改造を決めた。

 改造内容は以下の図面(計画)

“11”
Photo 1100×860 Click Zoom !


 増設する今回のスライドレールは、プッシュオープンタイプの物にした。

“10”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 新たに購入したポリランバーの板T=18mmとT=12mmのもの
既存の引出しのボックスを利用しようか考えたが、せっかくなら・・・ 
と新しく作ることにした。

“13”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 2段の引出し・・・

“14”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 上段の引出しの内部は杉板で化粧する。
木のトレーの雰囲気を出す。浮造りの材なのでサンダーで下地調整が必要だ・・・

“15”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 下段の引出しの底板、固定用に側板に溝加工したが・・・
サイズを間違ってしまった・・・(涙)


“16” “17”
Photo 1400×1400 Click Zoom !
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■キッチン改造・・・

2018年09月02日 20時48分21秒 | ┃┣●キッチン
Point■ちょっと改造

 引出しを改造・・・

 現状あまり整理していない引出し内部。ちょっと使い勝手を良くしたいので整理する。
一部のスパイスとボール類、いろいろ・・・

“1”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 現状の引出し内部に収める台座を造る。
外枠は無理やり今の箱を使うので、微妙なサイズの調整は無理だが・・・

“2”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 合板と杉板で三角の台座を作る・・・

“3”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 裏から、三角の補強材(12mm合板)に7mmの板を貼る。

“4”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


“5”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 サイズ的には多少の無理はあるが、雰囲気はこんな感じ・・・

“6”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 収納力は無いが、使い勝手は良くなった。
最初から考えるなら、正確な調整が可能だが、今回は仕方ない。
収納品目を考えないで、マックスの容量の大きさとしたから・・・

まぁ~こんなもんか・・・


“7”
Photo 1400×1400 Click Zoom !
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■付属の家具完成・・・

2016年08月04日 12時12分30秒 | ┃┣●キッチン
Point■作業場のリフォーム!

 前板のオイルが乾く!

 キッチンのリフォームはこの家具の完成で、全て完了となった。
うっかりミスがあったが、まぁ〜なんとかなるか・・・

“O_18”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 この収納部分が完成して、キッチン周りの家具類が全て収まった。
小物の収納もこれで、全てスッキリするだろ〜

 構想から10ヶ月、やっと計画通りの雰囲気となった・・・


“k_209”
Photo 1400×1400 Click Zoom !
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■付属の家具その後・・・

2016年07月28日 15時15分23秒 | ┃┣●キッチン
Point■作業場のリフォーム!

 放ったらかしだった家具・・・

 キッチン取り替えで、■付属の収納家具■を制作したが、仕上が途中だった。
と言っても、引き出し部分の前板を作るだけだったので、今まで放ったらかし(苦笑)
キッチンのキャビネットと同じ材にするには、微妙に材が足りない。
以前に作ったボックス家具に合わせるにもこれまた材が全く無いので・・・
仕方なく、こんな感じになった。
 数種類の材を「横」か「縦」か?検討したが、結局「縦」使いとした。
材料もこの使い方ならなんとか確保できた。

小口や引手部分のカットなどまだ加工は必要だが、これが完成すると
キッチンリフォームの完成となる。

当初に考えていた柄は下の写真の雰囲気だったが・・・
結局上部、と下部でメインの材が足らないので仕方なく変更した。

“o_13” “o_14”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


結局最終は以下の雰囲気で・・・
上部の引き出し部分の前板。
メインの薄板、メープルのスポルティッドのブックマッチを利用した。
下のボックスの前板とのサイズが足りないので引き出し上部に引手部分の材を
シャム柿の材を貼ることにして、なんとかごまかした。

“o_15”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


下部キャスター付ボックスの前板。
まぁ〜この家具の仕上は軽くオイル仕上なので、適当だ・・・


“o_16”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


“o_17”
Photo 1400×1400 Click Zoom !

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■カトラリー整理・・・

2016年06月03日 17時22分59秒 | ┃┣●キッチン
Point■作業場のリフォーム!

 小物類の整理・・・

 カトラリーの整理にトレーを購入してみた。
微妙なサイズだが、LL・ L・ M・ S と、この組み合わせで重ねる事も出来て使い方次第か、
スッキリさせるには別注で作るしかないが、面倒だったりする。
頻繁に使う「フキン」だけは所定の位置で簡易的な仕切りで整理。

“194”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


カトラリーは、数も少ないしな~
それでも、ボチボチ整理して使い勝手のいい、キッチンにしないと・・・
使いながら、整理されていくのか。
購入したトレーは下の写真。結局新しいキッチンのキャビネットにはサイズ的にしっくりこない。
キッチン横のボックス家具の引き出しに丁度いいのでこちらで使う事にした。


“206” “207”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


“208”
Photo 1400×1400 Click Zoom !



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■キッチンパネルの小口・・・

2016年06月01日 15時31分46秒 | ┃┣●キッチン
Point■作業場のリフォーム!

 アルミのアングル・・・

 ここにきて、アルミのアングル(苦笑)
まぁ~ ここは、これで・・・

 最終的にステンレスワークトップ部分と壁面の隙間はコーキングで仕上げた。
既存のキッチンパネルの精度が悪く、無理矢理収めた関係で、隙間も均一にならなかった。
それでも、専門の職人さんに依頼したので、綺麗に(可能な限り)収まった。

 最後に残った小口の処理、既存では塩ビの見切り材が使われていたが、撤去した。
変わりに5×25mmのアルミの不等辺アングルを使う事にした。
圧着貼り、ボンドでぺたっ・・・ 定寸サイズの3640mmをカットしてもらった。

現状の小口の様子。

“195” “196”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


“197” “198”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


届いたアルミアングル

“199”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 精度の悪い既存のキッチンパネルの小口にパッキンをかましレベル調整。
両面テープとボンドで固定。
写真は下地調整のパッキン材設置状況。

“205” “200”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 これで、予定の工事は完了となる。

“201” “202”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 質感(色など)全く違うが、まぁ~ こんなもんか・・・


“203” “204”
Photo 1400×1400 Click Zoom !




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■付属の家具はこんな感じ・・・

2016年05月31日 12時48分34秒 | ┃┣●キッチン
Point■作業場のリフォーム!

 ほぼ完成・・・

 引き出し、下部ボックスの前板を残し付属の家具を組み立てる。
既存のボックスをセットしてみる。天板の高さを揃えたので、スッキリ見える。

“O_12”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


キッチン廻り全体的にはこんな感じ、スッキリ♪

作業場がかなり整理出来たよ~に見える。小物の整理はこれからだ・・・


“O_11”
Photo 1400×1400 Click Zoom !
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■付属の家具のさらにつづき・・・

2016年05月29日 15時35分57秒 | ┃┣●キッチン
Point■作業場のリフォーム!

 家具作り・・・

 下のボックス(キャスター付)を組み立てる。
前板は後で作るとして、上部に予定のボックスを置いて、整理してみる。
内部に収納すつ小物類の整理も必要になる。
たったこれだけでも、収納があると助かる。下部には冬場使用するガスファンヒーターが
収納できる。使用時もこの位置で使う予定だ。
家具は天板のみ今朝もう一度オイルを塗った、乾燥にはあと2日か・・・

 余った材で使えそうな物を加工、オイルを塗って使っていたので
かなり飴色になっている。白っぽい部分は新たにカットした部分。

まぁ~ 前板を付ければそれないりに見えるか・・・


“O_10”
Photo 1400×1400 Click Zoom !
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■付属の家具のつづき・・・

2016年05月28日 14時22分06秒 | ┃┣●キッチン
Point■作業場のリフォーム!

 家具作り・・・

 余った材料(合板)で引き出しの箱を作る。
スライドレールのセット。
しかし、余りの材で、ビス穴もボコボコ(苦笑) メーンのキッチンが完成したので
おまけの家具類は・・・かなり雑な作りだ・・・


Photo 1400×1400 Click Zoom !


 軽くオイルを塗る。
タモ材もなかなか渋い色目になるな~


Photo 1400×1400 Click Zoom !


 引き出しの前板は後にして、オイルが乾いたら組み立てるとしよう。



Photo 1400×1400 Click Zoom !
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■付属の家具・・・

2016年05月27日 19時15分01秒 | ┃┣●キッチン
Point■作業場のリフォーム!

 そろそろ作らないと・・・

 キッチン横の付属の家具の制作にとりかかる。
タモの集成材、重い(涙) パイン材の軽い方が良かったか?
イメージ的には下の写真の感じ。引き出しが一つ、下部はオープンで
ファンヒーターのスペースとなる。ゴミ箱を隠したいのでこの形状となる。
奥行きが少し気になるが仕方ない・・・
高さが揃ったのでスッキリ見える。

 さて、引き出しの前板はど~する。上に載せるボックス家具のイメージに合わせるか?
それとも新しいキッチンに合わせるか・・・・


“O_5”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


“O_6”
Photo 1400×1400 Click Zoom !
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする