![Point](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/48/1e099bc5d38b363832ef3bd2fe439ef0.jpg)
更なる模様替えで、カウンターの再改造・・・・
メインの作業テーブルは動かせないので、移動可能な家具類の整理を考える。カウンターの再度改造をやる・・・ カウンターの長さは1450mm+100mm+100mmとなっている。これをカウンターの天板の長さに調整(縮める)200mmの余裕を考える。
現状・・・・
両サイ抽斗のボックスが100mmの台になっている・・・ 意外に便利だった・・・・
![“94”](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3b/805bc887a602a691b54fdb56b104a06c.jpg)
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
最初に100mm縮めると検討したが・・・・ 微妙だ・・・
![“95”](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b1/daf8b293b021cccfec1fd0754ff06d46.jpg)
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
結局200mmのサイズダウンで決定・・・
![“96”](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ce/fa05d6507615b53aebd440ba2aa05ac7.jpg)
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
側板はそのまま既存の利用としたので新たな材の調達は不要・・・
![“97”](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3d/48ebfa62c18110bfaaf92776303b7353.jpg)
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
組み立て手順を思い出し、中央の収納部分と両側面の抽斗ボックスを固定してメインの作業台に固定する。
![“98”](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/09/c66e37a581679e1188703538dd742f08.jpg)
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
見た目は変わらない、少しコンパクトになっただけ・・・・
![“99”](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8e/81fc478f894456e5ab0bd5c343bdcd9a.jpg)
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
中央の収納には充電器4台がキッチリ収まった(偶然)
![“100”](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/af/edcf75b536eebbe38ef61287974180ba.jpg)
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
この200mmの余裕を活かしたいが・・・・ ど〜なるか・・・
![“101”](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e2/e8da4df13878ddcbedf3964b6310b674.jpg)
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲