■インテリアデザインを楽しむ!■

デザインを楽しむ!趣味の木工・DIY・ボチボチやってます!

■T9 箪笥レストア v19 完成♪

2024年08月16日 13時49分49秒 | ┃┣●T9_箪笥レストア
obi■箪笥レストア

 完成♪

 金具の微調整・・・・
カシューの塗り厚で微妙に支障が・・・・ それぞれ微調整・・・・

200
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 破損して欲しくない割足が折れる・・・・
側面に取り付けてある箪笥本体を持ち上げる引手の割足。以外に大きいのだが・・・ 折れた・・・・
ストックの割足から使えそうな物を見つける、んん~ 微妙だがこれしかない・・・・

201 202
Photo 1400×1400 Click Zoom !
 

 4箇所、金具埋め込みの調整・・・・
見附調整に厚み5mmの檜材を使っての調整で金具の取り付けに不具合・・・
仕方ない、埋め込みに微調整。塗りが完成している部分の彫りは気を遣う。

203
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 なんとか完成・・・

この箪笥をレストアして・・・・

7
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 全く別物だ・・・・
もう少しくすんだ朱にしたかったが・・・・ まぁ〜こんなもんか・・・・

204
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 奥行きの調整で両サイドの引手の位置がセンターでなくなった。んん〜微妙だが・・・・

205
Photo 1400×1400 Click Zoom !


206
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 一番下は2段、小物も整理可能だ。

207
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 金具の取り付け時のうっかり・・・・ 

208
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 焼印を押しておく・・・・

209
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 さて次は・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■T9 箪笥レストア v18

2024年08月14日 12時17分03秒 | ┃┣●T9_箪笥レストア
obi■箪笥レストア

 塗装完了・・・・

 見附のマスキングを外すと・・・・ この瞬間気持ちいい・・・・

“193”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 おそらく鍵の止め金具は埋め込みの細工が必要になるだろ~

“194”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 以外に綺麗にマスキングできていた・・・・

“195”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 続いて・・・・ 抽斗・・・・

1回目の塗装、小さい面の塗装は簡単だ・・・・ 2回で完成するか・・・・
朱赤に紅溜を少し混ぜてほんの少し「くすんだ朱」にしてみたが、ど〜かな・・・・ 実物は写真より明るく感じる朱色だ・・・・
1回目の塗り厚が少し薄かったか?

196 197
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 抽斗は2回で完成♪

198
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 本体の黒と引き出しの朱赤、イメージより派手になったが、まぁ〜 こんなタイプもありか・・・・
さて、後は金具を調整して取り付けで完成だ・・・・

199
Photo 1400×1400 Click Zoom !
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■T9 箪笥レストア v17

2024年08月09日 11時54分36秒 | ┃┣●T9_箪笥レストア
obi■箪笥レストア

本体塗装・・・・

なかなか進まない。本業がバタバタで仕方ないか・・・・
手順の不備で細かい埃が・・・・ 少ない回数での仕上げにしたいがなかな・・・・

天板の塗装がなかなか成功しない、埃が・・・・
一旦研磨して再度試みる事にした・・・・

187
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 それでも埃が・・・・

189
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 最終か、でも少し埃が・・・・

190
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 側面も微妙だが・・・・

191
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 前面見附は大丈夫だ・・・・

192
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 さて、引き出しの前板の色だが、候補を2色購入してみた。朱赤と紅溜・・・・
紅溜の色が、「これか?」と思うような色だ、黒紫か?と思う程の色だ。缶の蓋の見本とはかけ離れている。
朱赤では少し明るすぎるので、混ぜるか?

 悩む・・・・

勘違い、以前にも購入した色だった、透明系の紅溜だった(汗

188
Photo 1400×1400 Click Zoom !
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■T9 箪笥レストア v16

2024年07月24日 15時59分47秒 | ┃┣●T9_箪笥レストア
obi■箪笥レストア

 本体仕上げ塗装・・・・

ボチボチ仕上げの塗装。本体は黒とする、抽斗の前板はまだ何色にするか検討中だが、本体の黒は数年前に購入した黒の塗料が残っているので使うことにした。微妙に表層はゼリー状になっていて使えるか心配だったが・・・・
なんとか使えそうだ。

 最初に背板から、1回目なので多少の埃は気にしないで塗る。まぁ~研磨して2回目以降が仕上だな・・・・
埃は多少どころではないな・・・・

181
Photo 1400×1400 Click Zoom !


182
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 側面の初回塗り、なぜ一部弾く? 綺麗に水拭きからの乾拭きで表面はキレイなはずが・・・・
分からん?

183
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 2回目背板、仕上げにしたいが、埃が(涙  小分けした塗料に埃か?刷毛に残った埃か?

184
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 背板部分広い所、砥石#400で磨いてみた・・・・
グレーの小さい砥石は漆磨き用の#600のもの、結局下地のレベルが悪いのでこの小さい砥石が有効だったりする・・・・

186
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 正面見附は黒にした、抽斗の前板の色はまだ決めてない。最初は抽斗の前板に合わせようかと思ったが・・・・
まぁ〜黒でいいか・・・・

185
Photo 1400×1400 Click Zoom !
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■T9 箪笥レストア v15

2024年07月10日 17時10分58秒 | ┃┣●T9_箪笥レストア
obi■箪笥レストア

 さらに下地処理・・・・

 背板の固定部分の下地処理・・・・

 ど~も下地処理が綺麗でないので部分的に下地2号を塗る、と言うよりパテだな・・・・ ペタペタ・・・・
さらに狭い作業場でのあるある、どこにぶつけた? 目立つところで辛い・・・・

175
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 背板の小口の処理が不十分・・・・ 白っぽい部分が凹んだところ・・・・

176 177
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 背板の小口部分の処理が不十分だった・・・・

178
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 ペタペタ刷毛で処理・・・・ 薄め液少なめ・・・・

179 180
Photo 1400×1400 Click Zoom !
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■T9 箪笥レストア v14

2024年07月04日 12時03分39秒 | ┃┣●T9_箪笥レストア
obi■箪笥レストア

 背板の調整・・・・ からの・・・・

 今回背板の組み立てを、塗装後か、本体組み立て後に塗装か、悩んだが・・・ 先に背板を固定してから仕上げの塗装をすることにした。
気になっていた1mm 若干の歪みで丈夫で0.5mm 下で1mm の誤差があったので貼りもので調整しようと思う。
下地2号も塗りも完成しているが、鉋で微調整作業上2-3mmにして4mm程の板を貼り、さらに調整することにした。

162
Photo 1400×1400 Click Zoom !


163
Photo 1400×1400 Click Zoom !


164
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 ここまできたら最後まで(背板)ちゃんとしなければ・・・・
なかなか3-4mmの厚みの材がないのでど〜しても大きめの角材からの調整となる・・・・

165
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 本体に背板を固定、ボンドと木釘・・・・

169
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 部分的に背板と本体に隙間・・・・ パテ処理だな・・・・

“170
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 結局背板と本体の隙間のパテ処理からの下地2号3回目の塗装。

172 174
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 背面はコテコテだ・・・・

173 171
Photo 1400×1400 Click Zoom !

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■T9 箪笥レストア v13

2024年07月01日 13時37分31秒 | ┃┣●T9_箪笥レストア
obi■箪笥レストア

 下地準備完了・・・・

 下地2号の2回塗りからの研磨・・・・ 流石にメーカー推薦の手順だな、下地が綺麗に仕上がった。
2回目の研磨になると流石に綺麗だ・・・・

158
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 抽斗の前板も嫌いに仕上がった・・・・

159
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 本体の研磨はまだだが、こちらも綺麗に仕上がりそうだ・・・・

160
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 背板もなんとか、最終背板を固定して塗装するか、迷っている・・・・

161
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 さて何色にするか・・・・

 仕上がった抽斗内部の箱の裏に焼印🎵 
前回の失敗から、ガイドを作った。そこらの木片ではあるが・・・・

166 167
Photo 1400×1400 Click Zoom !



168
Photo 1400×1400 Click Zoom !
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■T9 箪笥レストア v12

2024年06月28日 22時42分02秒 | ┃┣●T9_箪笥レストア
obi■箪笥レストア

 下地2号の2回目・・・・

 メーカーの推薦通りの下地2号2回目塗り・・・・
1回目の塗装以後のペーパー(#240)での磨きは室内では厳しいので屋外(裏の作業場)の作業になる。

 下の抽斗の二重の箱はクリア(No53)の3回塗りで仕上げとした。まぁ~抽斗の中の箱はこんなもんか・・・・

154
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 抽斗前板部分の2回目下地2号塗り・・・・

155
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 背板2回目下地2号塗り・・・・

156
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 本体2回目下地2号塗り・・・・ 
本体は全体「黒」にしようと思っている。抽斗の前板のみの赤系で「朱赤」かな・・・・本体前見附の塗り分けしない事にする・・・・

157
Photo 1400×1400 Click Zoom !
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■T9 箪笥レストア v11

2024年06月22日 16時45分29秒 | ┃┣●T9_箪笥レストア
obi■箪笥レストア

 下地2号塗り・・・・

 透明No53塗りからの下地2号塗り・・・・
透明は薄め液の割合が40-50%との事で意外に薄い。その上に下地2号を塗るので、木の素地への吸い込み止め程度の感覚なのでこんなもんだが、一番下の二重箱は2回塗りで仕上げるつもりが、薄め過ぎているので3回塗りかな・・・・

144
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 抽斗の前板部分を塗る。ヘラでの塗り込みより刷毛だなと思い下地2号に薄め液を少し20-30%ぐらいかな適当。刷毛で塗りやすそうなところまで薄めた。
塗ってみて、1回でもいいかと思ったが、この薄さなら2回かも?と思っている・・・・

145
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 
146
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 今更突然ターンテーブルを購入(直径300mmのアルミ、アマゾンで¥1,980)
以前にも所有していたが、誰かにあげた?ちょっと記憶がないが・・・探しても見つからないので早速購入・・・・
本体の塗装の際に使いたくて・・・・

147
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 一度トレイ(18mm合板)にビス止めしたが、明らかに回転が重くなる、ビスドメの際に本体の変形でベアリング部分の不具合が出るのか?ビスを少し緩めると緩和される。個人的にはもう 2-3mm幅が広い構造ならビス止めの締め付けの際に本体の変形は緩和できるのでは?と思うが・・・・
最初直接トレイにビス止めしたが、回転の調子がイマイチなので1mmの厚みの大きめのワッシャを挟んでみた。少し解消・・・・

148 149
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 内外のリングには全てに「底ビョウ」がついているが、「滑りビョウ」かと思うほど滑って使えない。すぐに外れるし・・・・
これはお勧めできる商品ではないな・・・・

150
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 通常の木の作業台の上では底びょうが滑って機能しないのでノンスリップシートを敷いて使う。
トレイは18×380×380mmの合板、大体の小箪笥なら使えそうだ・・・・

151
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 トレイの上に対象物を置くと回転が思った以上に重い、が、まぁ〜塗装の作業的にはこれで十分か・・・・

152
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 本体の下地塗り・・・・
刷毛塗りが簡単なので、少し薄めに薄め液追加・・・・ 本体も下地2回塗りだな・・・・

153
Photo 1400×1400 Click Zoom !
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■T9 箪笥レストア v10

2024年06月20日 09時54分48秒 | ┃┣●T9_箪笥レストア
obi■箪笥レストア

 塗装下地・・・・

 今回は生地の木目はつぶしてのカシューとするので下地はしつかり調整する。今回はちゃんとした塗り方(メーカー推薦)で仕上げる事にした。
下地処理では、総パテでの下地処理とする。大きい傷は埋木っで補修した、本体比較的深目の凹みなども総パテで処理する。

134
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 抽斗の前板部分、3mmカサ上げしたのでパテもコテコテ・・・・2-3段目は比較的傷みも少ない・・・・

133 132
Photo 1400×1400 Click Zoom !



138
Photo 1400×1400 Click Zoom !



 今回の下塗り(下地処理)用のカシュー下地2号。初めて使う、以前はサーフェーサーを使っ同じ扱いでいいのか?メーカー推薦の使用法は意外にうすめ液は多めに感じたが・・・・

136
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 見るからに下地・・・ もはやパテだな・・・・ シンナーで薄めて刷毛塗り可能とあったが・・・・

137
Photo 1400×1400 Click Zoom !


今回の塗装手順
1)カシュー透明系下塗り
2)下地2号(メーカー推薦は2回だが1回にする)
3)カラーカシュー下塗り(1回目)
4)カラーカシュー仕上塗り(2回目)
本体と抽斗前板を別色でと考えているが・・・・まだ決めていない・・・・

 早速下地の透明系のカシュー、今回はNo53とした。

139 140 141
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 下地塗りなので雑だ・・・・

142
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 抽斗二重にした部分は結局塗装する事にした。これは2回塗り程度で透明No53で仕上げる予定・・・・

143
Photo 1400×1400 Click Zoom !
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■T9 箪笥レストア v09

2024年06月15日 17時05分06秒 | ┃┣●T9_箪笥レストア
obi■箪笥レストア

 一番下を二重に・・・・

 もう少し、15mm程深くしたかったが、余った材料がなかったので仕方ない・・・・底板も4枚のハギでの製作・・・・

125 126
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 残材での寄せ集めで取り出しが簡単なように引手(取手)を付ける事にした。まだ何を収納するか決まってないが、取り出して使えるようにした。仕上はオイルにするか検討中・・・・
引き手の受けの材を取り付け。余っていた月形の材を利用。ただの角材よりちょっといいかな・・・・

127
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 中央に取手補強の材を入れる、さらに適当な仕切り材・・・・

128
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 取手はシャム柿の薄板。ほぼ白太だが(笑
 
129
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 取手が5mmと薄く握りの感じが弱いので下地補強・・・・

135
Photo 1400×1400 Click Zoom !


130
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 取り出して単独でも使えるようにする・・・・
一旦固定はボンドだげだが最終各接続部分に竹での木釘で補強予定・・・・

131
Photo 1400×1400 Click Zoom !
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■T9 箪笥レストア v08

2024年06月14日 18時07分46秒 | ┃┣●T9_箪笥レストア
obi■箪笥レストア

 抽斗の調整・・・・

 一番下の抽斗の前板の傷みが目立つので補修する・・・・
今回の箪笥の前板(抽斗)は現状のままの杉板を利用する予定、色は朱赤か黒にするか検討中。なので・・・ 補修する埋木材はなんでもいいが、カットした本体の杉材などを再利用できれば利用する。サイズ的に合うのが多い・・・

 一番下で3-4mm程度、目立つのは2箇所なので下全部埋木する・・・

116 117 118
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 先日作成した簡易治具が使える・・・・

119 120
Photo 1400×1400 Click Zoom !


121 122
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 埋木用の杉板、前見附をカットした材が使える・・・

123
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 欠損が大きかった下の抽斗を調整・・・・

124
Photo 1400×1400 Click Zoom !
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■T9 箪笥レストア v07

2024年06月14日 11時04分16秒 | ┃┣●T9_箪笥レストア
obi■箪笥レストア

 抽斗の前板微調整・・・・

抽斗の前板に継ぎ足した部分の調整。微妙に個々に違いがあるのが面倒だが・・・・

107 108 109
Photo 1400×1400 Click Zoom !


110
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 一通り微調整出来た、あとは金具の位置にに調整。金具も2mm程上げたいので下地に木片を入れて調整。

111 112
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 上段の3箇所はかなりの隙間もあったので少し厚みの下駄をはかせて調整・・・・

113
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 一番下の抽斗に細工・・・
一番下は200mm以上の深さで収納物が限定されそうなので、深さを利用して収納ボックを追加で再作して2段式にする。材料は余った材料を寄せ集めて作ることにした。全て7mmの杉板で組み上げる。深さは考えたが丁度引き手の金具の仕舞部分に受けの桟が来るのが気になるが・・・・
上部に載せる箱は深さ75-80mm程度とする。箱の取手は・・・ 余った木材だな・・・

114 115
Photo 1400×1400 Click Zoom !
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■T9 箪笥レストア v06

2024年06月13日 10時46分42秒 | ┃┣●T9_箪笥レストア
obi■箪笥レストア

 本体と抽斗の微調整・・・・

 本体の見附厚み 4-5mmの桧材を貼る。いつもの作業・・・・

90 91
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 奥行きの調整・・・・
前面のカットから新たに見附の貼り増し、からの抽斗のストッパーを設置。抽斗の箱の底材が全て3mm程長かったのでカットして調整さらに内部で微調整。

92 93
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 これで本体の下地処理(生地)は完了・・・・

94 95
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 抽斗の微調整・・・一番上の3箇所の抽斗部分と一番下の抽斗部分の隙間が気になる。3-4mmあるか・・・・

96 97
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 2-3段目は棚板をと調整したのでより精度が上がった。不揃いだった棚板の見附のサイズをほんの少し(0.5mm程度)幅広にして統一した・・・

98
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 抽斗の前板部分のみ材を貼り付けて調整することにした、が金具部分の収まりが微妙だ・・・・

100 101
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 一部で埋め込みの彫り込みの調整が必要となる・・・

99 106
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 一番下の抽斗にも貼り付ける・・・・

102 103
Photo 1400×1400 Click Zoom !


104
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 意外に量がある金具類、サビでの破損も数個、意外にしっかりしていた・・・・

105
Photo 1400×1400 Click Zoom !
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■T9 箪笥レストア v05

2024年06月10日 10時36分06秒 | ┃┣●T9_箪笥レストア
obi■箪笥レストア
 
 部分点検からの研磨・・・・
全体を研磨する前に確認。気づかなかった部分位「釘」? なんで抽斗のこの部分に「釘」別に前板が割れてもないのに?

78
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 全体と抽斗前板全て研磨。丸洗いしてるので金具があった部分の漆?塗料を全て研磨。意外に簡単に素地の状態に・・・・
全体の色をまだ決めていない。見附に5mmの檜を貼る予定にしているが色までは・・・・

80
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 抽斗の奥行きの調整は、背板を外したので背後から棚板部分にストッパーを背xt血して調整する予定。
4-5-6-下部の金具受け(抽斗の鍵受け)の設置に多少の加工が必要か・・・・4-5mm見附を貼り付けるので・・・

81 82
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 ど~もガタガタ座りが悪いので確認したら、左奥のコーナーで3mmの誤差、うううう~ 丸ノコでのカットの際に精度が悪かったか・・・・
コーナーの材も元々の木釘の位置でカットしたので割れている。微調整を兼ねて補修だな・・・・

79
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 4-5mm程の薄板を貼って研磨(カット)して調節する。

83
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 余分な部分をカットして高さ調整完了・・・・

87 88 89
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 サビ落としした金具(鍵)、ロック解除した状態で固定する。一部ツマミが外れている部分も補修(接着)

84 85
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 今回の金具の厚みはそこそこで、サビも少ないので各パーツもしっかりしている。塗装直しで綺麗になりそ~だ・・・・

86
Photo 1400×1400 Click Zoom !
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする