■作業場リフォーム!
上下段本体・・・
なんとか、上下段の本体部分が完成。
全体の中段(上段の下)のオープン部分にはステンレスの筒4個を置く予定。
微妙な隙間が気になる、浅くても抽斗を付けるか検討中。それにより上部の開き戸の高さを微調整。
使う予定の材の長さが足りないので、貼り合わせ方を検討しなければ・・・
Photo 1400×1400 Click Zoom !
Photo 1400×1400 Click Zoom !
Photo 1400×1400 Click Zoom !
開き戸の両サイド巾で100mmほどの仕上の材を何にするか?
(何が余っているか?)だが・・・余った材を使っている「わり」には、それなりに
いい~雰囲気・・・ にしたいので悩むところだ・・・
Photo 1400×1400 Click Zoom !
ちなみに、以前に制作した家具も同じ素材、ブックマッチがはっきり綺麗だった。
この時には今製作中の家具を作る予定がなかったので杢目のいい材を先に使った。
今思うと・・・
オイルを塗ると少しアメ色になり、それなりにいい雰囲気。
材はメイプル(スポルティド)ブックマッチで6セットぐらいあったか・・・
小物の抽斗などに使ってきた。ヤフオクで楽器の材料として、たしかウクレレかな?
ギターではちょっと小さいよ~な気がしたが。国内でも、栃などで時々見かける。
Photo 1400×1400 Click Zoom !
上段の開き戸、下地のシナランバーに仕上材、T=6.5mmを置いてみる。
両サイド100mmほど下で30mmほど足りない。さて、ど~する・・・
検討中の抽斗の前板の材の種類によって調整が必要か・・・
Photo 1400×1400 Click Zoom !
上下段本体・・・
なんとか、上下段の本体部分が完成。
全体の中段(上段の下)のオープン部分にはステンレスの筒4個を置く予定。
微妙な隙間が気になる、浅くても抽斗を付けるか検討中。それにより上部の開き戸の高さを微調整。
使う予定の材の長さが足りないので、貼り合わせ方を検討しなければ・・・
Photo 1400×1400 Click Zoom !
Photo 1400×1400 Click Zoom !
Photo 1400×1400 Click Zoom !
開き戸の両サイド巾で100mmほどの仕上の材を何にするか?
(何が余っているか?)だが・・・余った材を使っている「わり」には、それなりに
いい~雰囲気・・・ にしたいので悩むところだ・・・
Photo 1400×1400 Click Zoom !
ちなみに、以前に制作した家具も同じ素材、ブックマッチがはっきり綺麗だった。
この時には今製作中の家具を作る予定がなかったので杢目のいい材を先に使った。
今思うと・・・
オイルを塗ると少しアメ色になり、それなりにいい雰囲気。
材はメイプル(スポルティド)ブックマッチで6セットぐらいあったか・・・
小物の抽斗などに使ってきた。ヤフオクで楽器の材料として、たしかウクレレかな?
ギターではちょっと小さいよ~な気がしたが。国内でも、栃などで時々見かける。
Photo 1400×1400 Click Zoom !
上段の開き戸、下地のシナランバーに仕上材、T=6.5mmを置いてみる。
両サイド100mmほど下で30mmほど足りない。さて、ど~する・・・
検討中の抽斗の前板の材の種類によって調整が必要か・・・
Photo 1400×1400 Click Zoom !