宇宙機のペーパークラフトやプラモデル等の製作日記です。
宇宙機模型製作日記



 脱出塔のトラスを切り出し(この作業は好きだったりします)て組み立て、四つの基部に三角の紙を二つ折りにして接着。これでBPCにしっかりと取付られます。

 というわけで、アポロ宇宙船が完成しました。

 BPC、二枚重ねの効果は?ですが、姿勢制御スラスターの立体化はそれなりに見栄えがするようになったと、自分では満足しております。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 司令船を覆うPBCが完成しました。

 円錐型に貼り合わせる継ぎ目の部分にディティールを追加。部屋に展示する際は、こちらを裏側にする予定なので見えなくなるのですが。

 ともあれ、残るは脱出システム(LES)のトラスだけ!写真の通り、切り出しも始めました。サターン-ⅠBの完成も間近です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 立体感を出すため二枚重ねにしたPBCを丸めて接着しました。

 同時に、司令船と機械船をつなぐアンビリカルを追加工作しました。写真左の司令船の右側についているグレーの部品です。

 あとはPBCにもう少し手を加えて、脱出塔を作るだけです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 最後の部品、司令船を緊急脱出時のロケット噴射から守る Boost Protective Cover の組み立てです。

 実は、一枚の紙を円錐形に丸めればおしまいなのですが、それではつまらないので一工夫を。

 このPPC、パーツは当然平面ですが、実物は凸凹になっています。そこで、同じパーツを二枚印刷して、凸部分を切り出して重ね貼りすることに。

 アイデアは単純ですが、作業は面倒でした。写真左の部品がその成果です。

 これを右の部品に貼り付け、さらに円錐形に丸めるかと思うと……いえ、楽しませていただきます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 サターン-ⅠB、残るは脱出塔と司令船を覆うカバーだけです。

 普通に作ると、写真の部品を組み合わせるだけです。でも、ここでも少しだけ追加工作をしたいと思っております。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 アポロ宇宙船をサターン-ⅠBに乗せてみました。

 実際にはあり得ない状態なのですが、とりあえず記念撮影を。

 やはり、脱出塔がないと格好がつきませんね。さっそく作業を開始したいと思います。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 アポロ宇宙船が完成しました。

 RCEも一気に作って取り付け!ところが、取り付けた後で、ノズルの位置を間違えたことに気づきました。

 写真では四つのノズル左右同じ位置に付いていますが、実際は上下にずらして取り付けてあるのです。……そうですよね、ずらさなければ機首を上下左右に振ることができませんもんねえ。今さら付け直すこともできませんからそのままに。

 司令船の先端は、やはり切り落としました。あと、ノズルも昨日の段階で塗り直しをしています。残るは、BPCだけ!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 司令船のリアクション・コントロール・エンジンの立体化、作業再開です。

 まずは土台作りで、もとの部品を参考に紙を切り出し箱組みします。横の部分をグレーで着色しました。

 ノズルは前に塗装したものを切り出すだけと思っていたのですが、乾燥しすぎたのか、丸めにくく、表面が剥がれてきます。これはピンチ。瞬間接着剤で無理矢理くっつけました。

 さて、あとは同じ作業を十五回!……気長にやりたいと思います。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 アポロ宇宙船の司令船を作りました。

 基本的に円錐ですが、頂点に柔らかい紙を使って、球状にするよう指示がしてあります。

 それは大変そうなので、何かないかと探したところ、BB弾を発見。裏からはめて瞬間接着剤で固定しました。

 結構良い感じ、と思ったのですが、実際の司令船の先端は着陸船とドッキングをするため、平らになっています。さて、どうしましょう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 この土日は仕事だったので、作業はほんの少しだけでした(いきなり言い訳です)。

 ノズルを取り付けました。内側をメタリックグレーで塗ったりしています。本当は、ノズルの外側の色を直したいのですが……どうしましょう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »