内侍、女別当の後には蔵人所陪従と斎王代の牛車が続きます。
蔵人所陪従(くろうどどころべいしゅう)
西院の蔵人所(会計、経理部署)の雅楽を奏する文官。楽器を運んでいます。
楽器は一鼓(いっこ)、笛、篳篥(ひちりき)、笙、太鼓、鉦鼓(しょうこ)。
蔵人所陪従(くろうどどころべいしゅう)
西院の蔵人所(会計、経理部署)の雅楽を奏する文官。楽器を運んでいます。
楽器は一鼓(いっこ)、笛、篳篥(ひちりき)、笙、太鼓、鉦鼓(しょうこ)。
蔵人所陪従の先頭の人、一鼓を持っています。
蔵人所陪従、大きな太鼓を運んでいます。
蔵人所陪従の最後尾、美麗な鉦鼓(しょうこ)を運んでいます。
斎王代列の最後尾は飾り立てられた牛車が続きます。
牛車の全景
牛車の中央部
牛車の直後を交代用の牛が続きます。
前方から見た牛車列。先導は赤い衣装の牛童。