母の誕生日
もし生きていればこの日で83歳
ちょうど3年前にすい臓がんで亡くなりました
お医者さんに年齢の割に身体が丈夫なので
抗がん剤でもそんなに副作用が出ないんですねって
褒められてたけど
2年半で力尽きちゃいました
まだまだ私の周りは
お父さんが亡くなっても、お母さんが元気な人が多くて
やっぱり、私のお母さんの寿命は短かったんだなぁ~と実感
誕生日は私のお気に入りの堀川のお香を焚きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4d/bf025b2e755b965f29a76b0531623253.jpg?1670629543)
奥さんが亡くなって3年無事経ったら
残された旦那さんは長生きするという
目安があるそうで
おかげさまでお父さんはボケもせず元気です
お母さんが見守ってくれてるのかな~
元気で生きてる時は
「もぉ~お父さんはっ」って怒ってばっかりやったけど(笑)
懐かしいね~
お母さん、私も元気やで~
今日はスポクラ行って
実家に行ってお掃除とご飯作り
そのまま泊まって、早朝から奈良へ
奈良マラソン10キロ、サクッと走って
汗かいたらどこかでひとっ風呂浴びて
午後から子なしサークルの忘年会
娘は相変わらずバタバタしておりますよ
お母さんにもらった人生を大切に
少しでも有意義に過ごしたいと思ってます
感謝してます
あかん、涙出てきた
わたしの父も7歳年下の母が先に旅立ったので
どうなるコトかと思っていましたが 母の戒名を
つけてもらってお寺さんに父のために生前戒名を
つけてもらったので いろいろ心配はありますが
何とか認知もなく元気です。
堀川のお線香っていい香りなんですか?
お母様も喜ばれているでしょうね。
松栄堂のお香は、いろいろ種類ありますが、この堀川は白檀の香りです
いろんな白檀ありますが、私はここの白檀が好きなんです( ^ω^ )
お母さん ちゃんと見守ってくれてます
頑張ってるうさうささんを『頑張ってる』って誉めながら忙しそうで心配してるかも😅
お母さんへの想いにほろっともらい泣きです
先月母も急に天国に逝ってしまいました。
こんなに辛くて悲しくて・・・
残った父が一番辛いんでしょうが・・・
母の分まで父に長生きしてもらうように
サポートしていかないとな~って思ってます。
お母さまもお父様がお元気で過ごされて喜んで
おられるでしょうね
親はいなくなって初めてありがたさがわかるもんなんですね〜
そんなこと何回も聞いたことあるのに、結婚してからも親のいる間にもっと関わっておけばよかったと後悔しきりです
健康だと思い込んでいたので、つい自分達の日常を優先してしまいました
ホント時を戻したい
世間一般では女性の方が長生きなんですけどね〜まさかまさかです
父のことが母の心残りなような気がするので、母の代わりに見守っていきたいと思います