goo blog サービス終了のお知らせ 

バラ色のラーメン人生

皆様にもバラ色のラーメン人生を

番外編    #266   かつや   (チェーン店)

2022-03-20 19:45:35 | 番外編 チェーン店

今日のお昼は久しぶりにコチラへ。

 

 

「かつや」

リーズナブルにとんかつが楽しめるお店☆

前回は昨年の6月に来たみたい。

駐車場はいっぱいでしたがタイミングよくすぐ停めれた。

いつもついつい限定メニューにいっちゃうんですが。

 

 

 

 

 

「海老・ヒレカツ定食」

珍しくレギュラーメニュー。

ヒレカツ、海老フライがそれぞれ2つ☆

さらに豚汁が付いて税別790円。

って、コスパ最高じゃない?

 

 

 

 

 

サクサクな衣に柔らかなヒレカツ。

オプションの味噌ダレでいただきましたが美味しい☆

海老フライもタルタルソースで良い感じ。

ご飯がモリモリ進みますww

 

 

 

 

 

味噌汁ではなく豚汁ってのが嬉しい☆

豚バラ、大根、玉ねぎ、コンニャクと具沢山。

これまた最高なご飯のお供。

 

 

いや~とんかつ屋もピンキリww

安くて美味しい☆

素敵じゃないですか。

ご馳走様でした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#623   ゆずそば(醤油)   @麺坊 炗   (岐阜)

2022-03-19 23:25:46 | 岐阜

ここ最近、精神的にキツイ流れで仕事してて昨日はある種ピークって感じで、、、

昨日からコチラへ来て癒されたいと思ってましたww

 

 

「麺坊 炗」

ひと仕事終えて我慢出来ずシャッター☆

岐阜県が誇ると、とかではなく自分の中でオンリー1のコチラ。

私的最高オアシスww

前回の訪問は2月末なので1カ月振りに近い、、、

 

 

 

 

 

オープン30分前で2番手。

完全「寒の戻り」で今日は寒かったのでこの整理券システムは本当に有難い☆

寒い日も、暑い日も、雨の日も快適にオープン待ち。

 

 

 

 

 

「ゆずそば(醤油)」

完全清湯補給モードでしたのでコチラをチョイス。

「柳麺(塩)」と本当に迷いましたが久しぶりにコチラを味わいたく☆

ひかりのメニューは4番バッター揃いですから選択するのに本当に苦労するww

コチラの一杯は昨年12月以来と意外と間は空いてない感じ?

「塩」のひかり。

って、イメージの強い(私の勝手な妄想?)ひかりの醤油がまた凄いのよ。

思いっきり堪能します。

 

 

 

 

 

トッピングはチャーシュー、メンマ、海苔、ネギ、三つ葉に追加で味玉。

常に進化し続ける一杯☆

重厚感が毎度マシマシ。

 

 

 

 

 

まずはスープ。

「神の雫」☆

まろやかで本当に角のない醤油。

そして鶏の旨味☆

そして決して出過ぎない柚子の風味。

倒れそうになるらい美味しいのは毎度の事ww

三重に「鉢ノ葦葉」があれば、岐阜に「麺坊 炗」あり。

そんな事を想いながら味わう。

 

 

 

 

 

そしてこのストレートな細麺は本当に繊細で滑らか☆

妖艶さすら感じるww

優しくも凄まじい美味しさ。

グイグイ「神の雫」を引き上げる。

どんな表現もチープになってしまう程に美味しい。

軽やかに爽やかにして重厚。

意味分からんですよね。

でもそんな感じなんですww

 

 

 

 

 

肩ロースチャーシューも柔らかで美味しい☆

清湯にはやっぱこのチャーシュー。

 

 

 

 

 

味玉もメチャメチャに美味しかった☆

トッピングのレベルも最高レベルなんですが、いつも思うのは三つ葉をここまで際立たせるのが凄いなって。

ノギヲくんの創るスープのなせる技だなって。

奥深い。

 

 

 

 

 

「三彩飯」

ラーメンにはコチラが必須。

コチラも年々重厚感増してる☆

刻みチャーシュー、メンマ、味玉の三つの彩。

刻みチャーシューの程良い脂の旨味はもはや狂気ww

ご飯ともベストマッチ。

半分食べてスープイン。

あぁ~最高ww

 

 

いや~癒されたぁ~☆

今日も仕事かなりキツかったけど乗り切れたぁ~。

本当にいつもありがとうございます。

どれほど助けられてるか。

ご馳走様でした!

 

 

 

 

お店データはコチラ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

番外編   #265   NOT CURRY   (カレー)

2022-03-18 21:42:05 | 番外編 カレー

今日は最近定期的に摂取してるカレーの日ww

で、前々から気になってたコチラへ行ってきました。

 

 

「NOT CURRY」

こんなとこにあるんだぁ。

って、思いながら駐車ww

12時過ぎの訪問でしたが先客はなし。

着座後だだっと3組入店してきました。

店内メチャおしゃれ☆

まずはメニューを見ながら注文システムを確認。

セルフで注文票に記入。

カレーメニューにライスの量、トッピング、辛さが選べる。

注文したのがコチラ。

 

 

 

 

 

「カキのスープカレー」

初訪問で限定メニューに手を出しちまったぁ~汗

だって牡蠣なんだもんww

いくでしょ☆

スープカレーって食べた事ない。

メチャ香りがいい。

辛さはレベル4、ライスは300gで追加トッピングはなし。

 

 

 

 

 

ゴツゴツの野菜が浮かぶスープカレー。

素揚げされた野菜はニンジン、茄子、カボチャ、ジャガイモ、キャベツ、ピーマンがドーン☆

そして中には牡蠣が。

ルーはスープって事でサラサラ。

透明感がある。

ヴィジュアルから確かに「NOT CURRY」だ。

 

 

 

 

 

淡く黄色いターメリックライス。

やっぱ300gくらい食べないと満たされないよねww

 

 

 

 

 

ターメリックライスをスプーンいのせスープカレーをすくう画ww

口にするとスパイシーなんだけど甘い。

そして牡蠣の出汁がしっかり出てる☆

美味しいけどコレはカレーなのか?

だから「NOT CURRY」ww

素揚げされた野菜はどれも美味しい。

野菜増しもいいだろうね。

 

 

 

 

 

そして牡蠣。

こんな牡蠣が4つ入ってる☆

辛さ程々のカレーによく合ってる。

カレーって何でも受け止めるよね。

 

 

いや~なかなか独特でしたが美味しかった☆

ちょいお値段高めですが。

今度は普通のカレーが食べたいな。

ご馳走様でした!

 

 

 

 

お店データはコチラ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#622   油そば   @らぁ麺や 百代   (岐阜)

2022-03-17 21:33:10 | 岐阜

昨日の夕飯は大好きなコチラへ。

 

 

「らぁ麺や 百代」

19時近くの訪問でしたが先客は1組って事で即着座。

平日の夜は落ち着いた雰囲気で良いですね☆

もしかしたら黒ラベルがあるかと微かな期待を込めて歩いて来ましたが残念でした(涙)

仕方ないですよね、、、

まだまん防中ですからね。

早く元の生活に戻りたいですね。

 

 

 

 

 

「油そば」

前回いただいた「味噌ラーメン」がまだやってたんですがコチラがメチャ恋しくてww

定期的に食べたくなるんですよねぇ~☆

前回コチラをいただいたのは昨年11月って事で結構久しぶり。

「油そば」のカテゴリーで自分的にナンバー1なのがコレ。

あの名店の「油そば」もメチャ美味しいですがね。

堪能しましょう。

 

 

 

 

 

まずはこのヴィジュアル☆

シンプルながら魅せますよね。

芸術的。

 

 

 

 

 

トッピングは刻みチャーシュー、メンマ、白髪ネギに半味玉は大将ありがとうww

麺量は夜なので涙を飲んで並盛り、、、

もちろん多いに後悔しましたww

 

 

 

 

 

ここで普通なら麺リフト画像なんですがww

まずはこの高く盛られた白髪ネギ☆

コチラに熱したゴマ油を仕上げにかけると「ジュっ!」っと音がした瞬間に芳醇な香りが広がる。

本当に香り高い。

 

 

 

 

 

 

そんなコチラの「油そば」の醍醐味を感じつつ。

やっぱり主軸はこの自家製麺。

この百代自慢の自家製太麺があるからシンプルな創りが成り立つ☆

モチモチでいてツルン。

啜る度に溜息が出ちゃうww

合わせるタレは醤油ベースでほど良い酸味、甘味に辛味。

そこにシャキシャキのゴマ油香る白髪ネギが絡む訳です。

バラ色だぁ~。

 

 

 

 

 

短冊状に刻まれたチャーシューも柔らかで美味しい☆

存在感抜群。

 

 

 

 

 

さらに750円でスープまで付いてくる☆

これまた百代自慢の丸鶏スープ。

シンプルなのに深くじんわり美味しい。

 

 

いや~相変わらず完璧だね☆

何回食べても最高。

なかなかそう言う一杯ってないよね。

ご馳走様でした!

 

 

 

 

お店データはコチラ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#621   鶏白湯 ー海老ー   @麺屋 美鶏   (岐阜)   

2022-03-16 20:41:49 | 岐阜

今日は仕事の合間のほんの隙をついてコチラへ。

 

 

「麺屋 美鶏」

コチラは昨年6月以来で2回目の訪問です

今日は11時半ごろの訪問で先客は3組ほど。

ピーク前で即着座☆

丁寧な接客に好感が持てます。

 

 

 

 

 

「鶏白湯 ー海老ー」

こんな限定やってたらいっちゃいますよ。

海老好きですから☆

ちょいちょい限定をやってるのはTwitterでたまに見ました。

気にはなってたので遭遇出来て良かったです。

キレイなヴィジュアルですね。

 

 

 

 

 

トッピングはチャーシュー、メンマ、桜海老、白ネギ、青ネギに追加で味玉です。

盛り付けってとっても大事☆

美味しそうです。

 

 

 

 

 

まずはスープ。

塩ベースの鶏白湯に海老がしっかり効いてる☆

マイルドな鶏の旨味に海老のインパクトが良い感じ。

 

 

 

 

 

麺は平打ちの中太麺。

スープの引き上げは良好☆

そして弾力もあっていいね。

啜る度に鼻から海老の香りが抜けて最高。

上手に創ってますね。

 

 

 

 

 

桜海老が香り高い。

 

 

 

 

 

大判なレアチャも最高☆

2枚のってるのが嬉しいね。

細切りのメンマの食感が面白い。

トッピングもレベル高い。

 

 

 

 

味玉もこれもん☆

 

 

 

 

 

〆はランチ無料ライスでこんな感じ。

海老の効いた鶏白湯スープはご飯にも最強合う訳☆

 

 

いや~美味しかった☆

量的にもう少し食べたい感じだったので大盛りがオススメかも。

ご馳走様でした!

 

 

 

 

お店データはコチラ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする