バラ色のラーメン人生

皆様にもバラ色のラーメン人生を

#1133   豚鶏白湯濃いチャチャラーメン   @あらき軒   (岐南)

2025-01-31 20:58:14 | 岐南

先週の水曜日は気になる限定提供のコチラへ。

 

 

「あらき軒」

時刻は11時3分前。

外待ちの列が。

6番手?7番手?辺りに接続☆

しっかり顧客を掴んでますね。

私は限定狙いでしたが意外とレギュラーメニューにいかれる方が多いのも印象的。

二ボチャチャマニアですね。

 

 

 

 

 

「豚鶏白湯濃いチャチャラーメン」

これ気になってて。

提供期間も短いようで間に合って良かった☆

ちなみに現在は提供終了してます。

これは前回いただいた「豚ト鶏ノ骨ノ濃厚つけ麺」のラーメンVer.では?

って事で絶対食べたい。

となる訳です。

 

 

 

 

 

トッピングは得でオーダーなのでチャーシュー、メンマ、味玉、海苔、黒バラ海苔、玉ねぎ、ほうれん草。

褐色のヴィジュアルが俺好み感満載☆

 

 

 

 

 

まずはスープ。

濃厚でいながら口当たりサラリ。

豚のまろやかさに鶏の旨味、そして煮干しのキレ。

こりゃバランス抜群ですね☆

提供期間が短いのはこのスープを創る手間と難しさなのかと勝手に想像する。

 

 

 

 

 

麺は自家製の平打ち麺。

しなやかでモチモチなのは言うまでもない。

麺ヲタ新木くんの技が光る☆

濃厚なスープをしっかり持ち上げ絶妙なハーモニーを奏でる。

スープをあまり重たくしないのは出汁の輪郭をくっきり伝える為なのだと食べながら思う。

そして玉ねぎが名脇役。

 

 

 

 

 

味玉は見るからに美味しそうなヤツ☆

 

 

 

 

 

このバラチャが最高過ぎた☆

とろける脂。

こりゃあと5枚は食べたいww

 

 

 

 

 

絶対合うでしょ☆

「シビレ」もマスト。

 

 

 

 

 

名物の一反木綿も発見☆

楽しい。

 

 

 

 

 

〆はランチ無料ライス。

未だに無料で頑張ってくれてるのが有難い☆

コチラにスープインして昇天です。

 

 

いや~これはまた食べたい☆

現在提供中の「味噌」も食べたいなぁ~。

ご馳走様でした!

 

 

 

お店情報はコチラ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

番外編   #582   チヂミ屋   (韓国料理)

2025-01-30 21:05:16 | 番外編 韓国料理

さて、前回の続きww

一軒で終わる訳もなくwww

二軒目突入☆

 

 

「チヂミ屋」

自分的二軒目定番☆

リーズナブルで美味しい。

最高のお店。

前回の訪問は昨年7月って事で久しぶりですね。

 

 

 

 

 

 

まずは定番の「イカのフェ」に「豚のジョン」☆

ネーミングが最高っすww

もちろん味も最高っすwww

 

 

 

 

 

絶対いくのがコレ。

「プデチゲ」です☆

たっぷり野菜に豆腐、ソーセージ、ホルモンに乾麺が最高っす。

味の染みた乾麺が肝。

これは本当に美味しい。

 

 

 

 

 

チヂミ屋来たらチヂミ食べずには帰れないでしょww

もっちっと美味しかった☆

 

 

 

 

 

これ何だっけ?ww

豚の角煮の唐揚げみたいなwww

美味しかったよ☆

 

 

いや~この辺りになると酒を飲むのではなく飲まれるww

いつもそのパターン。

俺は酒弱いのよww

ご馳走様でした!

 

 

 

お店情報はコチラ!

 

 

 

 

そして三軒目ww

「かみ屋」

かなり酔っぱらいで、かなりお腹いっぱいで到着ww

ツレにどうしてもここの担々麺を食べて欲しくて。

 

 

 

ちょいちょいオツマミをオーダーしながら飲みすすむ☆

 

 

 

 

さすがにラーメンは食べれず(大将すみません、、、)。

「半チャーハン」でフィニッシュ☆

パラっと美味しかった。

もやしがいいねww

 

 

と、まぁ~よく飲みました☆

楽しい宴でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

番外編   #581   台湾もつ鍋 仁   (居酒屋、バル)

2025-01-28 20:53:04 | 番外編 居酒屋・バル

先週の日曜日は仕事からの飲み会☆

新年会?

で、初訪問のコチラへ。

 

 

 

「台湾もつ鍋 仁」

ここは初。

でも大将に聞いたら4年前にオープンしてたようでww

なんで今まで来なかったんだ?

今回はツレが予約してくれてコースで楽しむ☆

 

 

 

 

 

まずは生で乾杯☆

気の合う仲間と盛り上がる。

最高っす。

 

 

 

 

 

お通しはこの3品。

「キムチ奴」「枝豆」「塩ダレキャベツ」。

いきなり良い感じww

 

 

 

 

 

「ハツ刺し」「コリコリ」「コブクロ」。

どれも美味しい☆

こりゃお酒がすすむ。

レベル高いね。

 

 

 

 

 

「北海道ポテトコロッケ」とかww

こんなの挟むのね☆

 

 

 

 

 

そして出ました。

「海鮮台湾もつ鍋」☆

絶景だぁー。

こんなのSNSで見て「食べてみてぇ~」って思ってたけど。

目の前にそれがww

 

 

 

 

 

このヴィジュアル☆

間違いないww

たまんねぇ~www

 

 

 

 

 

名古屋ご当地グルメの「台湾」と「もつ鍋」。

さらには「海鮮」までドッキング☆

これは美味しいに決まってますww

醤油ベースのお出汁にいろんな旨味が滲み出るwww

最高だ。

 

 

 

 

 

〆は「こだわりラーメン」☆

パツンと美味しい。

 

 

いや~良い出会いでした☆

ここはまた来たいな。

ご馳走様でした!

もう一軒行ってみよーww

 

 

 

 

お店情報はコチラ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#1132   豚バラ白菜タンメン   @麺 㐂色   (岐南)

2025-01-27 21:14:40 | 岐南

先々週の土曜日は今年初のコチラへ。

 

 

時刻は5時20分。

土曜ルーティン。

朝イチ仕事前の寄り道ww

今年も始まった☆

 

 

 

 

 

幸先良い☆

 

 

 

 

 

「麺 㐂色」

そして11時にもう一度ww

この日は10分遅れのスタートwww

待たすよねぇ~。

時間にうるさい俺。

それでも来てしまうのはファンゆえなのかww

前回は昨年11月以来って事でわりと久しぶりかな。

 

 

 

 

 

「豚バラ白菜タンメン」

今回の限定はタンメン。

タンメンって言うとアレだよねww

まぁ~コチラのはレベルが違うけどね☆

ちなみにコチラは一昨年の1月にもいただいているので2年振り。

 

 

 

 

 

 

トッピングは豚バラ、カブ?の酢漬け、白菜、椎茸、ニンジン。

前回いただいた時はカブではなくトマトでしたね。

健康そうな彩り☆

 

 

 

 

 

まずはスープ。

鶏の旨味と野菜から滲み出た旨味がたまらない☆

さすがですね。

 

 

 

 

 

そして麺は自家製の全粒粉麺。

よくSNSで「エロい麺」って目にするけど意味分からんって思ってましたがww

何となくこの麺にそれを感じる☆

しなやかでねっとり口になだれ込む感覚がそれかな?って。

コチラのお店では何度か体感している感覚。

若干自分的に塩が強く感じるスープは野菜で中和されつつタンパクかと思いきや旨味たっぷり。

カブの酢漬けは苦手と思いきや、良い箸休め。

計算されてますね。

 

 

 

 

 

豚バラも思った以上にたっぷり☆

野菜に負けない肉肉しさww

 

 

 

 

 

 

「温玉鶏そぼろめし」

鶏そぼろに温玉。

親子丼じゃんww

これは美味しいに決まってます☆

そぼろはちょいピリ辛なのが憎いww

温玉と合わせていただくと最高。

終盤はタンメンスープをかけてかき込む。

 

 

いや~大満足☆

今年もよろしくです。

ご馳走様でした!

 

 

 

お店情報はコチラ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#1131   特製皿うどん   @長崎屋   (各務原)

2025-01-26 18:48:34 | 各務原

先々週の木曜日の夕飯は2週続きでコチラへ。

 

 

「長崎屋」

またまた来てしまったww

1週間前にレイトショー前のエネルギー補給で来た。

今回も同じパターン☆

これからのレイトショーのパターンありですね。

 

 

 

 

 

「特製皿うどん」

これはラーメン?

番外編?

前回は「皿うどん」をアップした時はラーメン扱いだったので今回もww

「皿うどん」はたまに食べたくなる☆

この日はそのたまww

 

 

 

 

 

バリ麺は細麺。

コチラは何かと拘っているので期待大☆

 

 

 

 

 

 

ちゃんぽん同様、野菜たっぷり☆

白菜、もやし、キクラゲ、ニンジン、そして豚バラに海老、鶉、薩摩揚げにカマボコ。

 

 

 

 

 

熱々の餡がバリ麺に絡む。

食べ進むにつれて麺の固さが変化。

それが「皿うどん」の醍醐味だよね☆

野菜の食感も楽しい。

美味しいなぁ~。

 

 

 

 

 

そしてコレ。

前回も登場した「金蝶ソース」☆

 

 

 

 

 

結構いってみたよ。

コレやっぱ良いね☆

「ちゃんぽん」にも良いけど「皿うどん」に合う。

こりゃ必須アイテムだね。

 

 

いや~美味しかったよ☆

でもお腹が空くのは早かったww

また来ます。

ご馳走様でした!

 

 

 

お店情報はコチラ!

 

 

 

前回は「グランメゾン・パリ」、今回はコレ。

面白かったです。

オチが良かった☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする