バラ色のラーメン人生

皆様にもバラ色のラーメン人生を

#1139   極め濃厚煮干しらーめん   @六三六   (岐阜)

2025-02-14 21:09:19 | 岐阜

さてさて、昼飲みの〆に入りますww

〆はいつものコチラ。

 

 

「六三六」

最近の〆率コチラが高い☆

前回の訪問は昨年4月って事で前回も「珍道中」からのコチラだったようで。

いい流れww

 

 

 

 

 

「極め濃厚煮干しらーめん」

券売機のボタンも同じの押してるww

前回のアップは「極み」になってるwww

レンゲの刺し方が良い☆

 

 

 

 

 

トッピングはチャーシュー、味玉、玉ねぎ、カツオ節にトロロ昆布。

お値段1,200円って事で充実の内容☆

 

 

 

 

 

まずはスープ。

自慢のベジポタスープに煮干しを強く利かせた旨味たっぷり☆

ノーマルの「六三六らーめん」の野菜の甘味ガツンのスープも良いけどコレ好き。

 

 

 

 

 

麺はストレート中太麺。

歯切れの良い食感に茹で上げた良い麺ですね☆

濃厚なスープをグイグイ引き上げる。

これは美味しい。

〆ラーメンってあっさり醤油ラーメンってのが定番?

俺はあっさりじゃなくてもいけちゃうよww

玉ねぎが良い仕事してるなぁ~。

 

 

 

 

 

チャーシューはちゃんと2枚入ってます。

炙りが入ったチャーシューは柔らかで美味しい☆

 

 

 

 

 

味玉も美味しかったですよ☆

 

 

いや~良い〆でした☆

いっぱい飲んで、いっぱい食べてww

楽しい一日でした。

ご馳走様でした!

 

 

 

お店情報はコチラ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#1130   カレー担々麺   @らーめん かみ屋   (岐阜)

2025-01-20 21:27:28 | 岐阜

先週の日曜日は仕事からのコチラへ。

 

 

「らーめん かみ屋」

今年もお世話になりますww

お姉様お久しぶり☆

お客さんいっぱいでしたが運良く席空いてた。

 

 

 

 

 

まずは生☆

最高じゃww

 

 

 

 

 

いつものラインナップ☆

どれもメチャ美味しいのは言うまでもないww

 

 

 

 

 

「カレー担々麺」

前回来た時もコレいただいたようで。

最近辛さは3辛オシww

もちろんニンニクあり☆

 

 

 

 

 

トッピングはミンチ、もやし、カイワレ、ネギに追加で温玉。

この黒いドンブリに浅く敷かれたスープがいいね☆

 

 

 

 

 

スープは胡麻がマイルドなカレースープ。

カレー過ぎないのがいい☆

ニンニクはマスト。

 

 

 

 

 

 

麺は加水高めの縮れ麺。

コシが強くインパクトのある麺☆

スープの濃度がいつも絶妙。

抜群の安定感。

シャキシャキのもやしがまた良い。

やっぱ美味しいなぁ~。

 

 

 

 

 

そしてこの温玉は必須。

これ麺に絡めていただけば昇天です☆

 

 

いや~大満足☆

また来ます。

ご馳走様でした!

 

 

 

 

お店情報はコチラ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#1129   酸辣湯麵(インスパイア)   @麺坊 炗   (岐阜)

2025-01-19 09:37:16 | 岐阜

先週の土曜日のお昼は大好きなコチラへ☆

 

 

「麺坊 炗」

今年初詣☆

今年も美味しいのいっぱいいただきますね。

前回の大好きな「豚のつけ麺」に引き続き。

冬の風物詩のこれまた大好き一杯が提供開始って事で。

 

 

 

 

気合いのオープン1時間前到着でなんと4番、、、

マジかww

凄い競争率。

オープン時に並ぶと馴染みのある面々が☆

やっぱ来ちゃうよねww

 

 

 

 

 

「酸辣湯麵(インスパイア)」

(インスパイア)って文字が謙虚だなww

初期ドンブリに盛られた褐色のヴィジュアル。

ミドリの水菜が美しい☆

これ本当に大好き。

待ってましたの一杯です。

ちなみに前回いただいたのは一昨年の12月のようです。

 

 

 

 

 

トッピングは刻みチャーシュー、筍、豆腐、水菜。

そしてスープが玉子でとじられています☆

今回はいきなり「ひやあつ」でオーダー。

 

 

 

 

 

まずはスープ。

トロミのあるスープは熱々☆

今年のスープは酸味控えめ。

卓上のお酢で自調する仕様です。

お酢がそこまで得意ではない私には十分の酸味ww

 

 

 

 

 

合わせる麺はかなりの細麺。

「ひやあつ」の良さはやはり麺の食感ですよね☆

パツパツで最高の食感。

スープの温度は若干下がるので熱々が食べたい方はデフォがオススメかな。

まぁ~この麺はスープをがっつり引き上げる。

程好いラー油の辛さと黒コショウがスパイシー。

そこに絡む玉子。

メチャ美味しい。

 

 

 

 

 

中央に鎮座した刻みチャーシューは低温調理。

熱々のスープに沈めると火が通りお好みで食べれる☆

肉増しのトッピングもありましたが自分には十分な量ですね。

豆腐や筍の食感も相まって楽しい。

 

 

 

 

 

麺並盛りにして〆はご飯で楽しむ☆

刻みチャーシューにスープをかけて最高っす。

ひかりのご飯好き。

程好い固さで炊かれたご飯は噛むほどに甘味が出る。

 

 

いや~最高☆

1月27日までの提供なのでもう一度食べたい。

ご馳走様でした!

 

 

 

お店データはコチラ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#1120   醤油ラーメン   @らぁ麺や 百代   (岐阜)

2024-12-31 18:23:45 | 岐阜

先週の水曜日クリスマスの夕食はコチラへ。

 

 

「らぁ麺や 百代」

この日もいつものように歩きで。

オープンジャストに到着で1番のり☆

大将としばし談笑しながらの着丼待ち。

ちなみに前回の訪問は11月って事で1ヵ月振り。

 

 

 

 

 

歩きとなれば当然の画☆

今年もこの画を幾度となく上げたようなww

幸せの画です。

 

 

 

 

 

肴の「ピリ辛チャーマヨ」が大好き☆

大将ありがとう。

 

 

 

 

 

「醤油ラーメン」

今回は決めてましたよコレに。

前回はいただいたのは1月って事でほぼ1年振り。

この「醤油ラーメン」もリニューアルしてどれくらい経つのか。

いろんな声があったでしょうが間違いなく私はこのリニューアル後の方が好き☆

ヴィジュアルも美しい。

 

 

 

 

 

トッピングはチャーシュー、メンマ、青梗菜、ネギに追加で味玉。

盛り付けも匠です☆

選べる麺量は夜なので並盛りで。

 

 

 

 

 

スープは丸鶏使用のリッチスープ。

程好いキレの醤油に鶏の旨味と魚貝の旨味が加わりここでしか味わえないスープ☆

 

 

 

 

 

そして麺は自家製の細麺。

この麺は凄い。

温盛りでこのコシは素晴らし過ぎる☆

自分は以前にも書いた事あるかもですが、ラーメンの主役はスープだと思っています。

麺はチャーシューやメンマなどと同じトッピング。

しかしながらコチラの麺は毎度その考えを覆すww

絡むスープは前述の通り。

これは「神の雫」と呼んでいいのではないでしょうか。

本当に美味しい。

 

 

 

 

 

低温調理の2種のチャーシュー。

鶏チャはまさに滑らかな舌触りで柔らか☆

そして豚チャもストレートに肉の美味しさを楽しめる。

メンマも美味しいし青梗菜が名脇役。

 

 

 

 

 

味玉もこのスープとのマリアージュは最高っす☆

 

 

いや~最高でした☆

来年も沢山来たいですね。

ご馳走様でした!

 

 

 

お店情報はコチラ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#1119   豚のつけ麺   @麺坊 炗   (岐阜)

2024-12-29 09:36:14 | 岐阜

先々週の土曜日のお昼は大好きなコチラへ☆

 

 

「麺坊 炗」

この日は気合いのオープン1時間前到着。

整理券をもらいに行くと「2番」、、、

おぉ、マジかww

前回の訪問は前の週の月曜で今月3回目の訪問☆

大好きな限定の食べ納めです。

 

 

 

 

 

「豚のつけ麺」

今シーズン2度目☆

2度いただけて有難やぁ~ww

前回は280gにご飯でパンパンになったので今回は200gチョイスwww

大好きな一杯を楽しみましょう。

 

 

 

 

 

つけ汁は鶏ベースの醤油。

中には豚しゃぶ、長ネギがたっぷり☆

今年は具を多めにしていただいたようで。

 

 

 

 

 

麺の器にも美しく盛られたトッピングが☆

今回は「O×T」ではなく炙りチャーシュー&味玉を追加で。

この組み合わせがやはり私のベストですね。

 

 

 

 

 

冷水で〆られた細麺をつけ汁にくぐらせいただきます。

鶏出汁の上品な旨味に程よい酸味。

何とも形容しがたいこの美味しさ☆

白胡麻がさり気なく良い仕事するのよ。

柔らかな豚しゃぶを麺に絡めていただくと昇天です。

長ネギの甘味もたまらん。

 

 

 

 

 

低温調理されたチャーシューは肉の弾力を楽しめる☆

刻みチャーシューも良いけどこのスープにはやっぱこっちだな。

 

 

 

 

味玉もこのスープに合う☆

 

 

 

 

そして醍醐味のスープ割☆

神ってます。

これをやらずしてこの一杯は終われないww

 

 

 

 

今回もご飯をオーダー。

見るからに美味しいのが伝わるでしょ?ww

ここにスープ割をかければ再び焦点です☆

 

 

いや~昇天しっぱなしww

最高でした☆

これで麺坊ひかりさんも今年は食べ納め。

今年も美味しいラーメンをありがとうございました。

ご馳走様でした!

 

 

 

お店データはコチラ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする