goo blog サービス終了のお知らせ 

バラ色のラーメン人生

皆様にもバラ色のラーメン人生を

#637   黒旨‼まるのブラックらーめん   @まるの   (一宮)

2022-04-22 21:13:18 | 一宮

水曜日は大好きなコチラへ。

 

 

「まるの」

しっかり定期的に来てます。

この日はオープン30分前に到着で余裕のPPゲット☆

予定よりかなり早く着いてしまったww

外待ちが気持ちいい季節です。

前回は3月初旬の訪問で美味しい担担麺をいただきましたね。

 

 

 

 

「黒旨‼まるのブラックらーめん」

やってるのは知ってましたが間に合うかな?

って思ってましたが間に合って良かった☆

6年振りのご対面(幸)

まるのと言えばベジポタ濃厚ラーメンなイメージですが節系も美味しいんです。

何と言っても香りが最高。

 

 

 

 

 

トッピングはチャーシュー、メンマ、半味玉、麩、刻み海苔、水菜、ネギ。

一目で分かるまるのヴィジュアル☆

 

 

 

 

 

まずはスープ。

黒光りするwwスープは魚の旨味ガツン☆

心地よいエグミ。

そして見た目に反してまろやかな醤油。

お見事なスープ。

 

 

 

 

 

麺は加水高めな中太麺を使用。

大成の麺ですね。

個性的なブラックスープに負けない麺ですね☆

とにかく魚の香り&旨味が最高な逸品。

ネギ、水菜のシャキシャキ感がまたいい。

やっぱ大将のセンスは最高ですね。

 

 

 

 

 

そして柔らかなチャーシューが2枚ものってる☆

1枚は麺と共に楽しみ、もう1枚は〆にとっておきましょうww

 

 

 

 

 

いつものように追い飯(80円☆)をオーダーしたらコチラが。

 

 

 

 

 

で、こんな感じ。

お茶漬け風でフィニッシュです☆

これがまた最強。

スープの最後の一滴まで楽しみました。

 

 

いや~至福でした☆

やっぱまるのの限定は外せない。

大満足です。

ご馳走様でした!

 

 

 

 

お店データはコチラ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

番外編   #273   丼丸 磯の華 各務原店   (寿司、海鮮)

2022-04-21 21:00:09 | 番外編 寿司海鮮

日曜日は2カ月振りのコチラへ。

 

 

「丼丸 磯の華 各務原店」

海鮮丼テイクアウト専門店。

電話で予約。

20分後には出来上がり☆

テイクアウトでゆっくり自宅で楽しむ。

それもまた最高な訳で。

 

 

 

 

 

「まぐろイカ丼」

前回と違うのは丼の真ん中のネタだけ?ww

最近ハマってる久保田の純米大吟醸と共に☆

日本酒は最近コレばっか。

何本目だぁ?

遂に丼丸も値上げ(涙)

550円→600円。

いやいや。

まだまだコスパ最強っすww

 

 

 

 

 

ツヤツヤのまぐろ&イカ☆

もっちりした弾力。

数あるメニューから一つを選ぶのはいつも至難の業ですがww

今回も最高。

美味しかった。

 

 

いや~ちょいちょい使います☆

コスパ最高。

ご馳走様でした!

 

 

 

 

お店データはコチラ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#636   KARA辛つけめん   @麺座かたぶつ   (瀬戸)

2022-04-19 21:53:29 | 瀬戸

日曜日は完休だったので朝9時に家を出て久しぶりのコチラへ。

昨年10月以来の訪問。

 

 

「麺座かたぶつ」

オープン20分前に到着。

日曜のお昼はスロースタートなのかな?

余裕のPPゲット。

しかしながらオープンするとあっと言う間に満席。

コチラかたぶつは今年で10周年。

どうしてもお祝いを渡したくて来た訳です。

いつものようにオープン時は座長自身が暖簾をかけに表に出て来られたのでそこでお祝いの品を渡すと喜んでいただけました(喜)

本当に10周年おめでとうございます!

一口に10年って言っても本当に大変な事もいっぱいあったと思います。

岐阜から結構キョリもあるけど結構通ったよなぁ~この10年ww

 

 

 

 

 

「KARA辛つけめん」

10年目のオーダーはコレ。

つけ麺の気分でしたので。

辛いヴァージョンも久しぶりだなぁ~☆

コチラに初めて来た時の事はよく覚えてる。

ファーストコンタクトの衝撃ww

煮干しのエグミの衝撃ですよ!

このエグミの強さはコチラがパイオニアではないでしょうか?

今では完全にクセ、いや中毒になっている始末www

 

 

 

 

 

つけ汁は見るからに濃厚褐色スープ。

ドボ漬け注意の濃厚さ☆

コッテリアンにはたまらない逸品ですよ。

中には刻みチャーシュー、メンマ、ネギに糸唐辛子。

 

 

 

 

 

麺の器には仰山のせVer.って事で麺が見えんww

ドカンとチャーシュー、メンマ、味玉に海苔がトッピング☆

ちなみに麺は大盛りですよww

大盛りなのに麺が見えない(爆)

 

 

 

 

 

ドボ漬け注意って言いながらいきなりドボ漬けww

くぅ~メチャメチャに美味しい☆

濃厚動物系のマイルドな口当たりに煮干しのエグミがガツンと後から来るぅ~!

辛さはボチボチで良い感じ。

麺はと言うと抜群な訳で。

自家製のモチモチ麺が最高最強。

大盛りの麺量でもツルンと食べてしまうんですよねww

 

 

 

 

 

 

つけ汁の中の刻みチャーシュー&メンマもたっぷり。

そして大判チャーシューも柔らかで最高☆

 

 

 

 

 

当然スープ割りも楽しむ☆

やっぱ美味しいね。

煮干し際立つ。

 

 

 

 

 

そしてライス(小)もオーダーして自家製かたぶつ丼完成ww

ここにスープをかければ昇天です☆

最初から最後までメチャ美味しかった。

至福のひと時。

 

 

 

いや~この冬は「みそらーめん」を食べる事が出来ずに残念無念(涙)

でも初夏に向けて「ころにぼ」がスタートするでしょ?ww

楽しみですねぇ~☆

今年もいっぱい来たいなぁ~。

ご馳走様でした!

 

 

 

 

 

お店データはコチラ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

番外編    #272   インドカレーDEVI   (カレー)

2022-04-18 21:26:57 | 番外編 カレー

先週の土曜日はカレーの日ww

今月2回目のコチラへ。

 

 

「インドカレーDEVI」

この日は12時過ぎの訪問でしたがわりと空いててラッキー☆

本当は柳井の名店へお邪魔するつもりでしたが駐車場満車の外待ち状態だったので、、、

スルーしてコチラへ。

もちろん滑り止めと呼ぶには勿体ないお店ですよコチラは。

本場インドカレーを堪能しましょう。

 

 

 

 

 

「TWOカレー」

前回は「ムルギーランチ」なる10食限定のメニューをいただきましたが今回はコチラをチョイス。

コチラのメニューは一昨年の5月以来なので約2年振りですか(驚)

今回も2年前と同じターメリックライスをチョイス☆

他にも普通のライスやプレーンナンをチョイス出来ます。

更に+100円でチーズナンとも選べるみたい。

 

 

 

 

 

更に更に選べるカレーは「エビきのこカレー」と「バターチキンカレー」の2種。

見た目はあまり変わらない?WW

今回は中辛チョイス☆

香りが最高。

 

 

 

 

 

ターメリックライスってなんか好きなんだよねぇ~☆

 

 

 

 

 

スパイシーなカレーとターメリックライスのハーモニーが最強☆

エビきのこカレーはきのこの食感が良いね。

エビはもう少し欲しいなぁ~ww

バターチキンカレーは言うほどバターのマイルドさは感じないけどチキンが美味しい。

中辛はカレーの辛さに弱い私でも余裕の辛さ。

次は更に上をいくか?www

 

 

 

 

 

で、更に更に更にタンドリーチキンも付いてくる☆

正直「ムルギーランチ」より数段お得な気がするww

骨付肉はやっぱ美味しい。

 

 

 

 

 

そして更に×4www

お替りでナンまでいただけちゃう☆

この大判なナン。

カレーが足りず(お腹もいっぱいだった)半分残してしまいましたが、、、

滑らかな舌触りのナンはメチャ美味しい。

 

 

いや~お腹パンパンww

食べ過ぎたぁ~☆

やっぱDEVIはレベル高い。

ご馳走様でした!

 

 

 

 

 

お店データはコチラ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#635   たまごそば   @大勝軒   (岐阜)

2022-04-17 16:05:23 | 岐阜

金曜日は仕事が忙しく完全出遅れ、、、

で、14時近かったのでコチラへ。

 

 

「大勝軒」

コチラは15時までやってるかな?

って思ったら入店してすぐにオーダーストップww

ギリギリセーフってヤツですか?

良かった良かった☆

ピーク時間は過ぎた感じでしたがそれでもお客さん結構いますね。

前回は1月の訪問のようで、そんなに来てなかった?ww

 

 

 

 

 

 

「たまごそば」

最近コレが好きで。

前々回の時もいただいた一杯です☆

ザ・中華そばなヴィジュアル。

大将の丁寧な仕事が光るww

 

 

 

 

 

トッピングはチャーシュー、メンマ、ゆで卵、海苔、生卵、なると、ネギ。

配置が良いよね☆

センスですねコレはww

 

 

 

 

 

スープを一口すると醤油がカァーっとくる。

この感じが好きなんですよねぇ~☆

動物系の丸みと魚介の旨味。

 

 

 

 

 

麺はユルモチのいつものヤツですね。

ラーメン屋が山ほどある中でこの麺は今となってはネオクラシカル的存在☆

と言いながらもコチラの一杯もかなり進化してるんですがね。

スープの絡みはかなり良くなってるし。

生卵を絡めていただくとまた美味しい。

 

 

 

 

 

チャーシューは赤身ガツンでいて柔らか☆

肉を喰ってるって感じ。

 

 

 

 

 

追加でオーダーした海苔は別皿で。

この上等なノリが50円でこの量って☆

麺を包んでいただくと最高です。

 

 

いや~大勝軒と言えばやっぱここ。

大変美味しゅうございました☆

ご馳走様でした!

 

 

 

 

お店データはコチラ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする