山行記録・写真

楽しいことや苦しいことの思い出をブログにしてみました。

日本百名山仙丈ヶ岳山行報告総集編(その10 終了)

2009-08-16 19:40:59 | 大塚山歩会山行

仙丈ヶ岳山行報告総集編(その10 終了)

仙丈ヶ岳山行での総集編を作らせれいただきました。

山行報告を多くの方に見ていただき感謝いたしております。

ここから、好きな箇所をご覧ください。

■山行準備
山行計画
http://blog.goo.ne.jp/ckuwahara/e/3514882df0572511d9295ae66f9bcb49

山行準備その1
http://blog.goo.ne.jp/ckuwahara/e/8fdcb7424e68be4cf07de287ebe828ef

山行準備その2
http://blog.goo.ne.jp/ckuwahara/e/f7d0291b6ea3060c774ecde183334063

山行装備
http://blog.goo.ne.jp/ckuwahara/e/64200ebe66f93e65837dd23a26215845

■山行報告 その1~9
その1(一日目 新宿駅~甲府~広河原)
http://blog.goo.ne.jp/ckuwahara/e/217865531f9a8ab16351bdf35321acad

その2(一日目:広河原バス停~北沢峠)
http://blog.goo.ne.jp/ckuwahara/e/ff71a060993f38a815499f1df0cc1204

その3(一日目:北沢峠~大滝頭~薮沢~馬ノ背ヒュッテ)
http://blog.goo.ne.jp/ckuwahara/e/7400bd25dd9ebc73f52b24013358adbd/

その4(一日目:馬ノ背ヒュッテ概要、夕食)
http://blog.goo.ne.jp/ckuwahara/e/c43f1f2a48d46f0691264eacf029c8c1/

その5(仙丈ヶ岳登山アルバム)
http://blog.goo.ne.jp/ckuwahara/e/fbb07017161d70117fc40941fe08fe66
<アルバムは有効期限がありますので、過ぎた方はご勘弁ください。>

その6(一日目:南アルプス研究会講義)
http://blog.goo.ne.jp/ckuwahara/e/2b6f2796206d14456e0f7aa582e11c8d

その7(二日目:馬ノ背ヒュッテ朝食、ご来光)
http://blog.goo.ne.jp/ckuwahara/e/61eaa4567d4a97212808613dd5ffb19b

その8(二日目:馬ノ背ヒュッテ~仙丈ヶ岳頂上 3,033m)
http://blog.goo.ne.jp/ckuwahara/e/5f92c8e0fb456243e9860a37a000befc

その9(二日目:仙丈ヶ岳~小仙丈ヶ岳~北沢峠~広河原~甲府~新宿)
http://blog.goo.ne.jp/ckuwahara/e/ef61effc33c4d0341979c96910c926ea

■仙丈ヶ岳山行ルート上写真等貼り付け
http://lml.kashmir3d.com/getlml?lat=35.441201&lon=138.115982&datum=WGS84&icon=5&title=%90%E5%8F%E4%83%96%8Ax%83%8A%83%93%83N

 ①上記URLクリックします。

 ウイザードで「ファイルのダウンロード」が出ますので、「開く」をクリックします。

 カシミール3Dがたちあがり、地図画面が出ます。

 
 ②メニューの「ファイル(F)」を開きます。

 「開く(O)」を開き、「リンクファイル」をクリックしてください。

  ウイザードで「LMLファイルを開く」という指示がでます。
  
 「仙丈ヶ岳リンクlml」をクリックし、「開く」を押します。
 

 ③同上から、仙丈ヶ岳山行ルートの傍に、「カメラマークのアイコン」がある地図画

 面が出ます。

 「カメラアイコン」にマウスのポインターを持っていけば、写真がポップアップして見

 れます。


 ④薮沢小屋直上5cmのところに「メモ帳のアイコン」があります。

 アイコンを右クリックし、ウイザードが現れますので、「Open」をクリックしてください。

 仙丈ヶ岳山行のメモが現れます。

 メモ帳のメニューから終了してください。


 ④終わりは、メニューの「ファイル(F)」を開きます。

 一番したの「終了(X)」をクリックしてください。

 

 

********************************************************************************

私が入会している大塚山歩会にはホームページが作られています。

次のURLをクリックしてご覧ください。

http://members.jcom.home.ne.jp/0123470501/

********************************************************************************


日本百名山仙丈ヶ岳山行報告(その9)

2009-08-16 13:55:24 | 大塚山歩会山行

仙丈ヶ岳山行報告(その9)

(二日目:仙丈ヶ岳頂上 3,033m~小仙丈ヶ岳2,855m~大滝頭2,514m~北沢峠

2,030m)

0710仙丈ヶ岳頂上発。

手は冷たくなり、手袋をしようかと迷うが、手袋はしなかった。

やはり、3,000m以上、冷たいのも当然だ。

相変わらず、ガスが取れない。

仙丈小屋との分岐を過ぎる。

小休止。

この後、小仙丈ヶ岳へ、岩場で高度を上げる。

0810下りの大きな目標、小仙丈ヶ岳に着く。ここには、結構多くの人が休んでいた。

先ず、記念の集合写真。

ここでは、大塚山歩会会長が何時もコーヒー持参、コーヒータイム40分の大休止とな

る。

風もなく、おだやかな頂上、美味しくコーヒー頂く。


霞の中、小仙丈ヶ岳を下る。

そうすると、ガスが取れてくる。しかし、仙丈ヶ岳及び小仙丈ヶ岳のガスは相変わら

ず取れず。

先行の福島の25名のグループが、まじかに見えてきた。

また、北沢峠2,030m周辺も見えてきた。

福島のグループを追い越し、大滝頭へ急ぐ。

0950大滝頭通過。

大滝頭通過後、「小さい四合目、三合目、二合目の標識」が気にかかる。

天気も回復、晴れてくる。

頂上で、この天気だったならとの思いが、皆によぎる。

シラビソの林もはっきり見える。

稜線から、白鳳三山及びは鳳凰三山をデジカメ写真に収める。

<北岳、間ノ岳、農鳥岳>

<鳳凰三山>


最後の小休止、北沢峠2,030mはもう直ぐだ。

皆に、余裕の笑みが見られる。

1115北沢峠2,030m着。計画より1時間ばかり遅れる。

1255北沢峠2,030m発のバス、1時間半ばかり時間がある。

ゆったり、長衛荘で昼食を採る。

先ず、一番しぼりの350mをゆっくり、味わって飲む。

山菜そばも美味しい。

この写真を撮るのを忘れてしまった。

仙丈ヶ岳と甲斐駒ヶ岳の案内板。昨日、雨のため撮れなかった。

1255北沢峠発、1320広河原着、1330同左発、バスの添乗員さんから白鳳三山(北

岳、間ノ岳、農鳥岳)が見えるとの説明。

デジカメに収める。

北岳山荘(北岳の西の裾)が見えたと。

1526バス甲府駅着。

1602甲府駅発、特急あずさ22号の指定席で東京へ向かった。

私と2名は立川で降り、列車で流れ解散。

毎年1回のイベント、3,000m級の山に無事登山、下山、帰宅でき、大いに満足した。


日本百名山木曽御嶽山山行準備(その3)

2009-08-16 08:18:49 | 山行準備

日本百名山木曽御嶽山山行準備(その3)

木曽御嶽山関連ネットを集めましたのでご覧ください。

木曽御嶽山リンクには、「木曽御嶽山 登山コース」、「木曽町 天気予報」、「王滝

村 観光案内」を貼り付けています。つまり、木曽御嶽山リンクからも見れるというこ

とで、カシミール3Dの地図上に、貼り付けていますので、地図を開き見てください。

■木曽御嶽山 登山コース

http://www.kankou-kiso.com/miru/index_3.html

■木曽町 天気予報

http://weather.jp.msn.com/local.aspx?wealocations=wc:802020432&q=%e6%9c%a8%e6%9b%bd%e7%94%ba

■王滝村 観光案内

http://ontake-web.sakura.ne.jp/

■木曽御嶽山リンク

http://lml.kashmir3d.com/getlml?lat=35.525054&lon=137.302952&datum=WGS84&icon=5&title=%96%D8%91%5D%8C%E4%9B%D4%8ER%83%8A%83%93%83N

①とりあえず、「木曽御嶽山リンク」クリックします。

 ウイザードで「ファイルのダウンロード」が出ますので、「開く」をクリックします。

 カシミール3Dがたちあがり、地図画面が出ます。

 
②メニューの「ファイル(F)」を開きます。

 「開く(O)」を開き、「リンクファイル」をクリックしてください。

  ウイザードで「LMLファイルを開く」という指示がでます。
  
 「木曽御嶽山リンク」をクリックし、「開く」を押します。
 

③同上から、地図画面中央にアイコンが並んで現れます。

 「アイコン」にマウスのポインターを持っていけば、「タイトル」がポップアップして見

れます。

 一番上のアイコン(小さい白い長方形)・・・・・・・木曽御嶽山山行記録、今のところ

ほとんど内容がありません。

 三つ並んだ左のアイコン(小さい白い長方形)・・・・王滝村 観光案内 田の原から

木曽御嶽山へのコースは、王滝村になります。

 三つ並んだ中央のアイコン(小さい太陽)・・・天気予報

 三つ並んだ右のアイコン(小さい山)・・・・木曽町 観光案内 木曽御嶽山 登山コ

ース 木曽御嶽山頂上から中の湯へのコースは木曽町になります。

  一番上のアイコンは、右クリックすればウイザードが現れますので、「Open」をクリ

ックしてください。

 メモが現れます。

 メモ帳のメニューから終了してください。

 他の三つのアイコンは、アイコンをクリックして開き、また閉じてください。


④終わりは、メニューの「ファイル(F)」を開きます。

 一番したの「終了(X)」をクリックしてください。


高校野球夏91回大会(7)21.8.15(土)

2009-08-16 05:46:53 | 夏 高校野球選手権

高校野球夏91回大会(7)21.8.15(土)

朝刊から

0615ころから朝刊を見る。

昨日の試合結果と本日の予想確認。

今日は、故郷山口代表の華陵が出てきます。

「第6日の見どころ」を確認。

第4試合、立正大淞南(島根)-華陵の欄を読む。

「両チームとも守備に安定感あり、締まった試合が期待できそうだ。」とある。

隣県同士の戦いで、かわいそうだが、華陵にがんばってほしい。

第1試合は、PL学園ー聖望学園(福島)はおもしろそうだ。

PLの打線と聖望学園のエース横山選手の対決を。
 
開始の0830が待ち遠しい。

 

テレビ観戦0813から
 
 第1試合  PL学園(大阪 富田林市)-聖望学園(福島 伊達市)

3回から見る。

6回まで、3-3の同点。ゲーム伯仲。どちらが勝ってもおかしくない試合だ。

しかし、 PL学園が3点追加、6-3で勝利。

伊達市は伊達政宗で有名だが、現在ももの産地で出荷時期、選手たちはこのもも

を激励で貰っていた。

最後、試合が終えてグランドを出て行く際、ももを入れた箱を小脇に抱えていたのを

見る。

第2試合  明桜(秋田 秋田市)-日本航空石川(石川 輪島市)

日本航空石川が、延長戦を征し、3-2で勝利。

これも投手戦であったが、どちらが勝ってもおかしくない試合だった。

明桜は校名変更、旧名は秋田経法大付。

秋田経法大も、校名を変更しているようで、監督のユニホームの腕から、

ノースアジア大が伺えた。

明桜を紹介するビデオで、秋田竿灯祭りが出てきた。

昨年、旅行で見た竿灯祭りが思い出された。

第3試合  藤井学園寒川(香川)-日本文理新潟(新潟 95校代表)

 寒川は、なんと読むか分からなかった。「さんがわ」だった。

「パソコン」で、「さんがわ」で出てくる。

寒川が押し気味で、リードしていたが、3-4逆転負けだ。

この試合も、どちらが勝ってもおかしくない試合だった。

第4試合 立正大淞南(島根 松江市)-華陵(山口 下松市)

投手戦、ランナーは出るが投手が要所を締める。

9回表裏、両チームにチャンス、勝機があった。

9回裏、華陵のエースは、ホームランを打たれ大ショックの様子だ。

泣きたいような顔をしたが、じっと我慢しているようだ。

ホームランさよなら負けだ。

本当に、本当にかわいそう。

これまでの好投が、一瞬にして吹き飛んだ。

私も、故郷のチームが負け、ショック。

テレビを早々に切った。

テレビ観戦の面白みが、おおいになくなった。

しかし、相手のレフト6番、思い切りバットを振り切る。

弾丸ライナーのようなホームランだった。

本当に素晴らしいホームランだ。

このレフトが、9回表の守備で、華陵選手の放ったレフトフライを好捕。

得点を許さず、スリーアウト。

私は、なんとなく悪い予感がした。

人間は、良い結果が転機を生み、更に良い結果を出すのだ。

野球だけではなく、多くの場面で出くわす。

このような結果を生み出すよう、お互いにがんばりましょう。

両チームの健闘をたたえエール送りたいと思います。


本日の試合結果

        第1試合 PL学園6-3聖望学園(福島)
   
        第2試合 明桜(秋田)2-3日本航空石川
        
        第3試合 日本文理(新潟)4-3藤井学園寒川(香川)

        第4試合 立正大淞南(島根)1-0華陵(山口)