吹奏楽邦人作品 2023年06月20日 | Weblog 昼過ぎから吹奏楽授業。吹奏楽前期は邦人作品作品に触れるのがテーマ。先週は西村朗「秘技Ⅳ」、櫛田てつ之扶「元禄」を仕上げたが、今日は大栗裕の吹奏楽の為の神話「天岩戸物語」と大阪俗謡の2曲を合奏。日本神話にある天照大神が引きこもった天岩戸。昔、オケの演奏旅行の移動日に天岩戸神社へ行き伝えられた天岩戸の洞窟へ寄ったことがある。今ではパワースポットとして人気の場所。 #名古屋音楽大学 #吹奏楽 « 岐阜県へ | トップ | レコーディングエンジニア »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます