鹿沼市デジタル・コミュニティ推進協議会

“花と緑と笑顔のあふれる地域づくり”を目指して、身近な地域や生活に密着した情報を発信します。

天皇、皇后両陛下の那須御用邸等への行還幸啓の際に大活躍@シボレーオープンカー

2012-07-05 | 北犬飼

このあいだ、初めて栃木県運転免許センターにお邪魔しました。

いつもお隣のフォレストアリーナはお世話になっているのですが・・・

 

そこで、凄いもの発見。

センターの隣に展示館があり、古い車が展示してあるのです。

ラッキーにも入り口が開けゴマ

開いたので、便乗してはいっっちゃった。

撮影がOKということで、

パシャリパシャリ

 

 

那須御用邸で活躍したシボレー 

昭和35年式 4600CC 6人乗り オープンカー

現役当時のナンバーは「栃8た800」

平成2年まで現役

 

 

ご親切にもドアを開けてくれて、

なかもパシャリ。

 

 

こちらは1973年式フォードマスタング・マッハ1 

ムスタングパトロールカー

約10年間に渡り、主に東北自動車道で栃木県警察本部高速道路交通警察隊パトロールカーとして、

交通安全のために活躍。

当時のナンバー「栃88す1163」

 

 

ホンダRC18改 747CC

平成元年から平成9年1月まで使用

 

 

ホンダCB750P2 昭和46年から昭和52年まで使用。

 

 

一見の価値アリです。

 

運転免許センターって、免許持ってる県民が訪れる場所。

ということは、宣伝効果バツグンってことだよね。

 

CQ CQ エンデバー〇〇くんに告ぐ。

カヌマンのぬいぐるみ飾るのは、あっちじゃなくて、こっちだよ。。

 

 

まだまだまだ、鹿沼には知られざるお宝が

たっくさんありそうです。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。