6月24日(金)粕尾コミュニティセンターで鹿沼西包括支援センターの
協力を得て粟野・粕尾・永野・清洲4地区民生委員児童委員協議会
合同講習会として「認知症サポーター養成講座」を開催しました。
少子高齢化に伴い、認知症はどんどん身近な問題となっています。
今日は、認知症とはどんなものなのか、また認知症の方にはどう接すれば
良いのかをパワーポイントやDVD、さらに西包括支援センター職員さんに
よる寸劇で学びました。
民生委員児童委員の皆さんは、地域の方々とのかかわりの中で「認知症かな?」
というケースに出会うこともしばしばあるそうです。皆さん真剣に聞き入っています。
西包括支援センター職員2名による「認知症あるある」寸劇では笑いのこぼれる場面も。
母:「あんた、わたしの年金とったでしょ!」
息子:「知らないよ」
身近な人にものをとられたと思ってしまうケースでした。
ちゃんとただしい対処法も学びました。
今日学んだことが、今後の活動や生活の中できっと生かされることでしょう。
去る6月18日、高円宮賜杯第36回全日本学童軟式野球大会マクドナルド・トーナメント県予選の決勝戦が行われ、南摩スポーツ少年団野球部が初優勝を飾りました
しかも!最終回は5点を追う状況で、劇的な勝利となりました
その報告のため、6月24日に市長を訪問しました
訪問したのは、保護者会会長、監督、選手の皆さんです。
このあとは、8月7日から東京都で開かれる全国大会に出場するということで、精一杯頑張ってきてほしいですね
みなさんも応援、よろしくお願いします
6月28日(火)、東大芦コミュニティセンターでパソコン教室を開催しました
今回は、4日間の初級コース。
少人数で教えてもらえるので、アットホームな雰囲気の講座です
講師は、教え方が上手な名塚香代子先生
最近は、スマホの使い方の講師も依頼されることが多くなっているみたいです。
昨日の講座では、「挿入」を使った文書の作成等を教えていただきました。
楽しく学んで、パソコンが使いこなせるようになるといいですね
6月16日(木)、南摩コミュニティセンターで第2回女性学級が行われました
今回は、鹿沼市花木センター公社の川田徹係長・阿久津和人主査を講師にお招きして、季節の花の寄せ植えを教えていただく講座です
まず始めに、先生から使用するお花の説明がありました
今回は5種類の花を用いての寄せ植えです
①三尺バーベナ
②ルドベキア
③アンゲロニア
④スマートルック(ケイトウ)
)
⑤ユーフォルビア
どれも夏らしく色鮮やかで素敵ですね
さて、どんな寄せ植えができるでしょうか
まずは、みなさん真剣にお花選びから開始です
最初に、赤玉土を入れます
次に、培養土を入れます
そして、ポットに入ったままの状態で一度お花を配置して、全体のイメージを確認します
背の高い物を奥に配置したり、お花の向きをよく確認したりして、バランスを整えていきます
配置が決まったら、ポットから苗を出して植え付けていきます。その時、そのまま植えずに根をよくほぐすことがポイントだそうです
培養土を継ぎ足す時は、水やりのことを考えて、鉢の上縁から2cmくらいのウォータースペースを確保することが大切です
ついに完成
とても素敵にできました。
オリジナルの寄せ植えを完成させて、みなさん素敵な時間を過ごせたようです
これから夏の太陽に負けないように元気に育ってくれますように。
花がある生活は、楽しみが増えますね
帰りに、お土産用のお花もいただきました
アガスターシュ(シソ科)
講師の先生方、今日は大変お世話になりました。ありがとうございました
参加されたみなさま、お疲れ様でした
曇り空や雨の続く梅雨の時期、目を楽しませてくれるアジサイの花が今年も咲きました
アイディア会議で植えたアジサイの一部です。アジサイ周りの草刈りなど、手入れの良い場所や日当たりの具合がアジサイに合っている場所は見事な色のアジサイが楽しめます。
因みにこちらは、コミセン近くに植えてあるアジサイです。 こちらも鮮やかに咲いています。
6月28日(火)、東大芦コミュニティセンターで毎年大人気の公民館事業「ガーデニング教室」を開催しました。
朝は、 が降っていたので、普段の行いが悪かったのか・・・と思っていたのですが、午後には雨も上がりホッと一安心
今回は、「苔玉とミニ観葉植物の寄せ植え」の2点をつくりました
講師は、毎年お世話になっている渡辺順子先生。 最初に植物の説明を行います。
今回は、先生の用意してくれた10種類の中から自分の好きなものを4点選んで作ります。皆さん、真剣・・・
次は土づくり。「真ん中もよくかき混ぜて~」とおしゃべりしながら楽しそう その後は、配置を決めて、植えていきます。
完成品です。こちらの寄せ植えを作った方は、器も自分で焼いた手作りだそうです
次に、苔玉です。先生のつくるのを見てると難しそう・・・ 糸でぐるぐるまいて形を整えます。
意外に皆さん、上手なのでビックリしました
こんな感じの作品が出来上がりました。これからの季節にピッタリな感じです 最後につくった作品と一緒に記念撮影
お疲れさまでした
25回目を迎えた「交通安全七夕飾り」
6月26日(日曜日)、鹿沼地区交通安全協会菊沢支部では、毎年恒例の「交通安全七夕飾り」を行いました。
この時期一番気になるのがお天気 でも・・・ 見事 快晴
交通安全協会役員さんは、AM9時に鹿沼警察署に集合し、お巡りさんと一緒に飾り付けを行いました。 「どこに飾ろうかな」 短冊は、菊沢西小学校と菊沢東小学校の6年生76人に「交通安全標語」を書いてもらいました
『 スマホより ぼくらを見てよ 歩いてる 』 『 見逃すな 大きく挙げた 小さな手 』
どれも見事な標語ばかり 「菊沢地区から そして鹿沼から 交通事故がなくなりますように」
「交通事故で悲しむ人がいませんように 」
この千羽鶴も菊沢地区にゆかりのある女性(宇都宮在住)が、「七夕飾りに飾ってください。」と、毎年折って届けてくれるんです。とっても素敵なお話しです。 そしてこの竹 なんと15メートルもあるんです。これも役員さんが切り出してトラックで運んでくれるんです。 感謝感謝
まずは、みんなでかついで、移動し、重機で定位置に取り付けます。
「ふむふむ、このあたりでいいかしら?」 「よしOK 」 「うわ~ お見事 」 素晴らしい
鹿沼署長から感謝状をいただきました
警察署のあとは、菊沢コミセンの飾り付けです。
あれっ これ~
これではありません。 この「ミニ飾り」は、カウンターに置いてます。
シルバードライバークラブ菊沢支部の皆さんもお手伝いに来てくれました。
この飾り付け 飾り物の色や大きさ・形などセンスが問われるんです。 でも、ベテランさんの手慣れた指示で、今年もカッコよく立派な七夕飾りが完成しました 。仙台七夕に負けてませんよ。
そして みんなで「交通安全」を祈願しました。
前夜からの雨で、グラウンドが心配していましたが、
開催までには雨も上がり、役員全員でグラウンド整備を行いました。
水たまりは、スコップでくみ出して・・・ 開会式にはこのとおり整備されて試合OK
受付もスムーズに行われました。
ゲートボール会員のこのユニホーム なかなか素敵でした。かっこいい・・・・
主催者より 挨拶
ゲートボール協会の会長よりルールの説明がありました。 第1試合 開始・・・・
第1ゲートを通過します。安心 安心 こちらも通過予定・・・安心 安心
第1ゲート 通過しますね。安心安心・・・・ 相手チームのボールに当てます。
地面の水分でボールのすべりが悪い 思うところにボールが転がってくれません
ため息や歓声 で4か所のコートは、時間が過ぎていきました。
裏方では、(西大芦婦人会の会員の方々)、昼食のカレーを作っていただきました。
わぉ~ おいしそう!! 婦人会の方々
閉会式には、ティッシュを参加賞として配られました。 閉会式 おなかもすいたことでしょう。
配膳もスムーズにいきました。
「うまい」 「う~ おいしい~」
全員がカレーに舌鼓をうって解散となりました。朝早くから、グラウンド整備や昼食を作ってくださった役員の
方々、また、選手として活躍された方々、大変お疲れ様でした。お世話になりました。
天気も暑からず、さわやかにいい汗をかきました。
6月26日(日)、第37回東大芦地区ソフトボール大会が西小学校のグラウンドで行われました。
ずっと雨が続いていたけれども、日曜日は 暑いです・・・
参加チームは酒野谷、下日向、上日向、深岩、下沢、引田、日吉団地の7チーム。
今年は、他の事業とも重なり、各地区とも人数を集めるのが大変だったようです 優勝トロフィーの返還は、昨年度優勝の日吉台団地チーム。
市田ソフトボール部長から競技上の説明がありました。
選手の皆さん、「人集めるのが大変だったよ~」とは言いつつも、試合が始まると楽しそうです
市田部長も頑張っています。
Hくんも活躍中 普段よりかっこよく見える
決勝戦は、下日向と酒野谷チームです。
今年度は・・・下日向チームが優勝 選手の皆さん、暑い中 お疲れ様でした。
6/23(木)に 北犬飼地区チャリティーゴルフ大会 を実施しました
当日はあいにくの雨でスタートしましたが、
80名の参加があり、日頃の腕を競いました
結果、
優勝 上石川2区
準優勝 茂呂
3位 上石川1区
となりました。 上石川2区は2連覇を達成 しました。おめでとうございます
さらに、今大会は30回の記念大会ということで
総合順位の1位~30位の方まで特別賞も用意されました。
なお、この大会でご協力頂きましたチャリティー募金30,700円は、鹿沼市社会福祉協議会へ全額寄付させて頂きます
参加者の皆様、大変お疲れ様でした
6月26日の日曜日、貴重な梅雨の晴れ間、中粟野遊の郷では「じゃがいも祭り」やってました。
受付で参加費1区画1,200円を支払い、いざ畑へ。
いっぱい取れるかな?
今日までポテト畑を守ってきた、作業服と機関銃・大天狗などのカカシがお出迎え。
青空の下で、芋ほりに夢中。今年は約230組の申し込みがあったそうです。
穫れ高、オッケーですか?
今年は、大粒で大量収穫となりました。
ホクホク、うまし、うまし。
塩ゆでよし、ポテトサラダもいいね。ああ、コロッケも。
ではまた。
まちの駅 新・鹿沼宿では初めての試みとして、平成28年7月1日(金)から2か月間、ガラ・ルファという魚を使ったフィッシュセラピーを開催いたします。
この魚は、人間の皮膚をかじる習性を持っており、魚が人間の足をつつく際に、古い角質を除去したりマッサージを体感することができます。
~ まちの駅 新・鹿沼宿 『 フィッシュセラピー 』~
開催期間:平成28年7月1日(金)~8月31日(水) [2か月間]
開催時間: 9:00~17:00
料 金: 10分 300円
会 場: まちの駅 新鹿沼宿 本館内のエントランスホール
会場住所:栃木県鹿沼市仲町1604-1
主催:まちの駅 新・鹿沼宿運営協議会
電話:0289-60-2507 (まちの駅 新・鹿沼宿内)
先日、フォレストアリーナの職員の方と電話をしていたら・・・
「この間、開催された平野早矢香杯卓球大会で東大芦の子が3位になったよ」との情報をいただきました
西小学校に通う「溜 大河(たまり たいが)くん」 5年生です。
90人が参加した男子ホープスの部(6年生以下)で6年生も参加している中、第3位。 スゴイ
溜くんの後ろに映っているのは、平野早矢香さんですね
現在、溜くんは栃木市の団体に所属して活動していますが、これからの活躍が楽しみな選手です。
これからも頑張ってください。応援しています
梅雨の中休みでとても良いお天気だった6月19日に、板荷小学校体育館にて第9回さわやかソフトバレーボール大会が開催されました。
主催の体育協会板荷支部の江田支部長のご挨拶です
続いて船生市議会議員の祝辞を頂きました
齊藤恵子競技委員長から試合上の注意の説明です
前年度Aブロック優勝の4区高橋体育部長の選手宣誓です
これで2年連続の選手宣誓となります
次に体育協会板荷支部ゴルフ部主催「第29回親善ゴルフ大会」のチャリティ収益金の贈呈です
ゴルフ部の福田部長からスポーツ少年団船生団長へ手渡されました
まずはラジオ体操でしっかり体をほぐしてから
この大会は1~9区の区対抗方式で、A・B・Cのブロックリーグ制です。
「女性は常時3名出場」「男性のアタックはアタックラインの後ろから」「50才以上の男性は女性としてカウント可」などの板荷ルールがあります。
それでは試合スタートです
アタック&ブロック
レシーブ、惜しくも届かず・・
すごいジャンプ力です
得点が決まった時のハイタッチが気持ちいいですね
試合が終わった後空いているコートでこども達が遊んでいました
どの試合でもみんな大きな声を出し合い、白熱した戦いでした
そんな真剣な試合中も、時より笑い声が混ざっていて、みなさん楽しそうでした
地域の親睦もより深まったのではないでしょうか
気になる結果は・・・
Aブロック 優勝:4区 準優勝:9区 第3位:6区
Bブロック 優勝:7区 準優勝:1区 第3位:8区
Cブロック 優勝:5区 準優勝:2区 第3位:3区
閉会式での江田支部長からのお話にもありましたが、みなさん恐らく筋肉痛になっているかと思われます
筋肉痛にならないくらい、普段から程よく体を動かすのもいいかもしれませんね
出場したみなさん、応援してくださったみなさん、役員のみなさん、大変お疲れ様でした
梅雨ですね。
ジメジメしてやですねー。
さて、た・ち・つ・て・東部台コミセンの玄関先では、
われらがアモーレ、メダカちゃんたちが元気ハツラツ。
気持ちよーく、スイスイと泳いでます。
アモーレと水草に癒されてます。。