鹿沼市デジタル・コミュニティ推進協議会

“花と緑と笑顔のあふれる地域づくり”を目指して、身近な地域や生活に密着した情報を発信します。

☆花と緑とイルミネーション☆

2017-11-30 | 清洲

イルミネーションがキレイな季節がやってきました
今年も清洲にある久野ポケットパークで、12月3日(日)から1月中旬までの期間中イルミネーションの点灯が行われます

昨年よりもパワーアップ ぜひ見に来てください

 

11月26日(日)に行った花壇の植栽とイルミネーションの設置作業の様子をご紹介します。

【花壇の植栽】
婦人防火クラブや老人クラブ、子ども会育成会の皆さんがパンジーやビオラ約400株を40メートル近くある長い花壇に植えてくれました

作業を終えて記念撮影

【イルミネーション設置】
清洲地区コミュニティ推進協議会の男性役員さんを中心に作業を行いました。
高いところでの作業なので皆さん気を付けて!!

巨大なへび出現

へびの正体は??

設置しながら多少のレイアウト変更もありましたが、無事イルミネーションの設置も終わりました。

あとは点灯を待つのみ準備中に現れたへびの正体も確かめに来てくださいね

点灯期間:平成29年12月3日(日)から平成30年1月中旬
点灯時間:午後5時から9時頃まで


あらっ! 掛かった!(+o+)

2017-11-30 | 北押原

 

塩山町の平地林に仕掛けた箱罠に・・・

ナント ナント  『ウリ坊』  卒業したイノシシが

3頭🐗🐗🐗 遊びに来ました。

・・・籾の匂いに誘われたようです

 

イノシシが3頭掛かってるよう~」と地元の方からの電話    

猟友会の支部長さんに連絡をし、私たちも現地確認に行きました。 

Waオ~!!! いた、いましたよ  

(迷カメラマン 登場

   

  大人しく、じーっと  こちらを見て警戒してます 

  

今朝、檻の中に誘われてきた3兄弟のようですね・・・

 

 一番左は、おしりを向けたイノシシ 

  

 近づいたら・・・  きゃぁ~  

 向かって来たw~   オリに激突 

   

この地域では、イノシシや鹿が田んぼを走り回り

土手を壊したり等々被害が出ています。

先月は、新聞配達員さんのバイクが鹿と衝突し事故が起きました。

 3頭が暴れ回り罠がガタガタ  ビックリ

 

 この後は猟友会の方々にお願いし、退散しました。

 

 


いたがコミュニティ祭り

2017-11-29 | 板荷

11月23日(木・祝)は、勤労感謝の日ですが、ここ板荷は、今年も「日枝神社の新嘗祭」、「板荷地区公民館の芸術作品発表会」、「板荷小学校PTAのバザー」の三つのイベントが同日開催の『いたがコミュニティ祭り』の日です。

残念ながら、昨夜からの雨が降りやまず、傘をさしてのスタートとなりました。

 

 まずは、新嘗祭です。

今年の当番区は、板荷7区で、新嘗祭の仕来りにのっとって準備から式典・イベント・片付けまで担当していただきました。

板荷全区から参加者が集まりはじめましたが、境内は傘でいっぱいです。

囃子方保存会の威勢の良いお囃子の音色が雨を吹き飛ばすように響いてきます。

 

9時からの式典では、社殿に来賓の皆様が座り、厳かの内に新嘗祭が行われました。

少し雨脚が和らいだ境内では、イベントが始まりました。

 

 地元スポーツ少年団の紹介、カラオケ自慢、

 

 そして最後は、皆さんお待ちかねの「お楽しみ抽選会」

4等から順に発表され、1等の番号が発表されると、歓喜とため息が入り混じっていました。

 

そのころ、板荷コミュニティセンターでは、芸術作品発表会・保健師による健康相談・食生活改善推進員会による試食が始まっていました。

芸術作品発表会では、今年も地域の皆さんや小中学校などの芸術作品が200点ほど飾られています。

作品集は、後日掲載予定ですので少々お待ちください。

   

ロビーでは、市の保健師さんによる健康相談や、食生活改善推進員会板荷支部の皆さんによる試食会が行われています。

今回の試食のメニューは、『はと麦雑炊』と『里芋のコロッケ』です。

ご自宅でも作れるようにレシピも配布していました。

 

 

試食の合間に、ロビーでは、かぬまマイカレッジ講座からスタートした「らくらくピアノ」サークルの生演奏が初めて行われました。

さて、午後からは、板荷小学校PTAのバザーです。

板荷小学校の体育館の屋根の改修のため、足場が組まれていますが、もう雨も上がり、相変わらずオープン前から長蛇の列です。

掘り出し物、お得なものを手に入れられたのでしょうか?

 

  

『いたがコミュニティ祭り』は来年も開催予定ですので、皆さん、ぜひご来場ください。


秋のお楽しみ教室を開催しました。

2017-11-28 | 西大芦

 西大芦地区民生委員・児童委員協議会主催の小学生対象の

秋のお楽しみ教室が、26日(日)好天気の中、参加者約50名(親子)

が参加して楽しい時間を過ごしました。

 今回は小学生だけでなく、保育園に通っている小さいお子さん

も30余名が揃い、初めて参加されたお子さんも、お父さんやお母

さんの話を聞いて、一緒にパンジーを植えていました。

 

民生委員児童委員協議会長より挨拶をいただきました。

こんなにきれいに咲いています。

地元小学校の校長先生方も応援に駆けつけてくださいました。

ちびっこがいっぱい集まりました。

よいしょ!!よいしょ!!僕も土を入れたい!

何かお話をしながら・・・土を入れています。

きれいに植えられたね。!!

 

パンジーが植え終わって、参加者全員で集合写真に納まりました。

 次は、防災に関する、水消火器を使って、消火器の使い方を

覚えました。お母さんと一緒に参加・・・  ぴゅーと

 

 

  こちらは、お父さんと一緒に・・参加です。

 

新聞を使っての、防災用サンダルの作り方を教えてえてもらいました。

参加された方々の(参加費)は、鹿沼市社会福祉協議会へ

歳末の助け合いの募金としてお渡しいたしました。

お待たせいたしました。!  昼食時間です。

 昼食は、食生活改善推進員の方々が作った豚汁とおにぎりを

 全員で食べました。豚汁の温かくておいしかったこと・・・おかわりも・・・

 

最後に参加された6年生が、「ご馳走様でした」と・・・あいさつをしてお開きになりました。

PTAの方々、関係された方々、大変お世話になりました。

 

 

 


鹿ノ入の獅子舞が奉納される。

2017-11-27 | 西大芦

 23日(木・祝)に、鹿ノ入の獅子舞が奉納されました。

午後からの晴れ間がみられ、姫宮神社境内には、小さい子から

高齢者の方々が獅子舞を楽しみに集まりました。

鹿ノ入の集会所から、、姫宮神社に移動しました。

神社境内前に入り、獅子舞が披露されました。

 

 

一人立三匹獅子舞 舞は一匹の雌獅子を二匹の雄獅子が

探し求めるというもの・・

 また、山に籠って、農作物を荒らしたり、村民に悪さをす

る悪鬼を力を合わせて、退治するという「いわれ」になっています。

 大好物のお酒を飲まされて、強い神通力を持った悪鬼から、

軍配を取り返してしまいまう。

 悪鬼は、酒によって眠ってしまったところを、獅子3人に

追いまくられてしまいました。

周りは、どっと、手ばたきが上がりました。

 

巫女舞を披露・・・

獅子舞も少し一休み中・・・・

再度、獅子舞が披露されて終わりとなりました。


あったかい気持ち、みんなに届け!

2017-11-27 | 永野

11月18日(土)・19日(日)の2日間、粟野コミュニティセンターで「ふる里あわの秋まつり」が開催されました。

粟野4地区(粟野・粕尾・永野・清洲)の福祉活動推進協議会は、毎年このイベントに「ふれあい福祉まつり」として参加させていただいています。

今年も、朝早くから役員の皆様にお集まりいただきました。

毎年、粟野中学校の生徒さんも手伝いに来てくれています。

今年もがんばりましょう!

被災地支援のため、鹿沼市社会福祉協議会とボランティアの方々が三陸の海産物を販売しています。たくさん買っていただけるといいですね!

毎年、福祉活動推進協議会では「わたあめ」を無料で配付し、共同募金の協力を呼びかけています。

今年の一押しはいちご味のわたあめ。

色がピンクなだけじゃなくて、ちゃんといちごの味がするんですよ!

「いちご市」かぬまにピッタリですね。

わたあめ片手に、お次はふれあいクイズのコーナーへ。

身近な福祉のマークや盲導犬に関する問題など、皆さん全問正解できましたか?

あれ、向こうにもなんだか行列が・・・

こちらは「輪投げ」。

簡単に入りそうで、意外に難しいです。

気が付けば子どもも大人も真剣に。

2日目の人気イベント、「メッセージ風船」です。

色とりどりの風船の中から好きな色や模様を選び、メッセージをつけて一斉に空に飛ばします。

 

今年もたくさんの人が、思いを乗せた風船を空に放っていました。

 

初日に雨の予報が出ていたにもかかわらず、2日間とも天候に悩まされることなく、会場は常に大勢のお客様でにぎわっていました。

皆さんの願いがきっと天に届いたんでしょうね!

ちなみに、ふれあい福祉まつりで集まった共同募金の総額は30,736円。

なかなかこれだけの金額を集めるのは難しいことです。本当にありがたいですね。

皆様の善意、本当にありがとうございました。

 

関係者の皆様、ボランティアの中学生の皆様、大変お世話になりました!

 

 

 

 


鹿沼市消防団第六分団✡通常点検を開催しました!!

2017-11-27 | 加蘇

 11月26日(日)、加蘇地区第6分団の通常点検が開催されました

通常点検とは、地域の皆さんの安心安全を守るため、火災等の各種災害に対応すべく、消防団員が日頃より鍛錬している訓練等を点検するものです

点検項目の内容

・人員並びに服装点検

・機械器具点検

・ポンプ操法

・放水点検

の4つです

点検者である伊藤団長に来賓の方々も続きます

続いて機械器具点検では、消防車両のライト、クラクション、サイレンなどが正確に作動するかの点検を行いました

休憩・準備後、ポンプ操法の点検です

防火衣もキマってます

 

そして、場所を少し移動して放水点検です

三台のポンプ車が一斉に放水する様は圧巻でした

すべての点検が終わり、少しほっとした表情の神山分団長

中学校に戻り、講評並びに訓示

「優秀」の講評を頂きました

分団長の答辞

 

普段、サマーフェスタや加蘇コミュニティまつりで見せる楽しそうでにこやかな表情と違い、きりっと凛々しい団員さん達の姿を見て、一人一人の士気の強さを感じました

全14分団の通常点検の大トリだった加蘇地区第6分団

団員の皆さん、参加された来賓の方々、本当にお疲れ様でした

これからも加蘇地区をよろしくお願いします

 

 


 「優秀賞」 受賞 !! おめでとうございます (^◇^)

2017-11-27 | 北押原

 北押原地区青少年育成市民会議

  『花壇の植栽』事業が、

平成29年度道路愛護作業コンクールで『優秀賞』を受賞しました。

 北押原中学校と鹿沼南高校のボランティアの生徒と先生、当市民会議の役員の合計205人が、

国道293号線沿い北押原中学校入口の花壇にサルビア・マリーゴールドを植え、そこを通る人々を癒してくれました。

 その活動が、道路愛護作業コンクールのフラワー部門で優秀賞を受賞し、11月21日(火)に栃木県公館で行われた表彰式に役員の浅見さんが出席しました。

 (受賞者の前から4人目)                  (後列右から4人目)

    

 公館の庭園で  

  

 もみじが見事に紅葉

 

 

 【受賞した活動】 

 ~6月3日~ 花苗を植える様子 

     

     完成した花壇 

      

     現在は、10月15日に植えたパンジーと葉牡丹が、元気に花を咲かせています。

     

  ちょっと寝坊した朝    仕事で忙しい運転中  可愛い花を見て「ひと息」つきましょう

 

 


「インスタ映えするいちごバス」、撮りバスに大人気!?

2017-11-26 | まちなか

昨日のそば天国でお披露目された「インスタ映えするいちごバス」が、

本日26日からリーバスまちなか線で、運行スタート。

 

 

また29日からは、関東自動車荒針線(鹿沼市~JR宇都宮駅)で運行を開始します。

いちご市かぬまのクールチョイスとして、

いちご市とクールチョイスのデザインをフルラッピングした「いちごバス」。

 

 

ぜひぜひ、一度、乗ってみてください。

撮りバスでもオッケー

 

 


収穫祭・芋煮会開催!!

2017-11-22 | 南押原

寒さも深まってきた11月12日(日)、南押原コミセンでは毎年恒例、青少年育成市民会議主催の収穫祭・芋煮会が実施されました
少々週末の天気が危ないかも・・・と数日前からひやひやしていましたが、そんな心配を跳ね返すように、当日は見事な晴天となって一安心

朝早くから役員の皆さんが集まって準備を始め、子供たちがやってくるのを待ちます
 
この収穫祭・芋煮会は夏休みに実施しているあいさつ運動標語の表彰式も兼ねており、見事受賞した作品は会場に展示されました
 

表彰式終了後、さっそく芋ほりに向かいます
みんな楽しそうに掘っていました・・・のですがなんと撮ったはずの写真データが消失するというトラブルに見舞われてしまいました・・・
あの楽しそうな笑顔をお見せできなくて申し訳ありません

思う存分芋を掘ったら、奉仕活動としてコミセンの花壇に花の苗とチューリップの球根を植え
 

レクレーションとして雑学○×クイズを行いました
 

「サツマイモと朝顔は親戚である。○か×か!?」
「100円玉と10円玉では100円玉の方が大きい。○か×か!?」

など、結構問題が難しく、保護者の方も一緒に楽しめたと評判でした

楽しくレクレーションを行った後は、待ちに待った芋煮会です
朝早くから協力団体の皆さんが用意してくれた「芋煮汁」「おいもごはん」「おさつまスティック」「焼き芋」に舌鼓を打ちました
 


心行くまで芋料理を楽しみ、自分で掘ったサツマイモをお土産に、みんな笑顔で帰宅していきました
南押原地区青少年育成市民会議の一大イベントである収穫祭・芋煮会。今年も大盛況でした
今年来てくれたみんなも、今年はこれなかったみんなも、来年も楽しみにしていてね


届け まごころ作品展

2017-11-22 | 菊沢

菊沢コミセンでは、ボランティア「渡辺グループ(渡辺雪子代表)」による作品を12月15日(金)まで展示中です。

この作品は、12月2日(土)に新鹿沼駅前マロニエ商店街で、12月17日(日)に野尻直売所で販売する予定です。

来年の3月11日までに、売上金で購入する2トンの卵を東日本大震災の被災地の岩手県釜石市や福島県相馬市の仮設住宅に届けることを目標に活動しています。


菊東小もちつき

2017-11-22 | 菊沢

11月21日(火)、菊沢東小学校で2年生による「もちつき」が行われました。

自分たちで5月に田植をし、10月に稲刈りをして収穫したもち米です。

最初に、金子校長先生からもち米について説明、そして田んぼでもち米を育てていただいた柴田壮夫の話を聞きました。

  

いよいよ、餅つきのスタートです。

  

米つぶが餅になっていく様子に、子どもたちはおどろいていました。

  

JA職員や地域の方々に協力をいただきました。最後に、お母さんも餅つき体験をして終了となりました。

  

 

 


クリスマスリース作り教室を開催しました。

2017-11-21 | 西大芦

 17日(金)、一足早いクリスマスリース作りを開催しました。

講師の先生は、地元在住のポム・ドパンの店主でもあります

豊田文男さん、お忙しいところ時間を割いてご指導いただきました。

朝晩すっかり冷え込んで、クリスマスを待つばかり・・・?

豪華なクリスマスリースが出来上がりました。

皆さん、満足 満足   

最後に集合写真を パチリ    

 

 


一足先に・・・♪

2017-11-21 | 加蘇

 11月21日(火)、加園小の高橋校長先生から、とっても素敵な差し入れをいただきました

 加園小・久我小の5,6年生と、加蘇中学生徒が共同で製作したフラワーアレンジメントです

クリスマスっぽい感じが季節を感じさせてくれて、とっても綺麗~

 

花の色に合ったロウソクも刺さっていて、クリスマスケーキみたい

ドーナツ型のアレンジで、リースの様でもありますね

さっそくコミセンの入り口に飾らせていただきました

お時間ある方は是非、生徒たちの力作を見に来てくださいね

 


男の料理教室!!

2017-11-21 | 北犬飼

11月20日(月)、北犬飼コミセンにて「男の料理教室」を実施しました

今回の献立はチキン南蛮・人参とイカのさっぱり和え・季節のフルーツです

今回は15名の方に参加していただきました

講師として北犬飼地区の食生活改善推進員のみなさんと鹿沼市健康課のみなさんが来ました

健康課からは

「鹿沼市の健康診断受診率は県内ワースト2位です。健康診断を受けて健康維持に努めましょう。」

という話もありました

実際の調理が始まると、参加者の多くは巧みな包丁さばきを披露してどんどんメニューが出来上がりました

さすがです

今回もおいしくできあがり、コミセンの職員にも分けてくださいました

見た目もきれいでとてもおいしくいただきました

またのご参加お待ちしております

※当日の様子※