鹿沼市制60周年とNHK宇都宮放送局開局65周年を記念して、明日明後日と「NHKのど自慢」の公開録画が鹿沼市民文化センターで行われます。
3月1日(日)の本選は整理券がないと入場できませんが、28日(土)の予選会(午後1時開始)は入場無料です。
この予選会がなかなかの見もので、ディープでカルトな世界が展開されるようです。
放送予定は、4月5日(日)午後0時15分~1時
総合テレビ、衛星第2テレビ、ラジオ第1、国際放送
是非、ご視聴ください。
HPアドレス http://www.nhk.or.jp/utsunomiya/
北押原コミュニティセンター改築工事が、いよいよ始まりました。
(植栽が切られて、ちょっと開けた感じ・・)
現在のコミュニティセンターの南側(写真手前側)に建ちます。
12月ごろ、オープン予定です。
今後も随時情報提供していきたいと思います。
地域の皆さんには、何かとご迷惑、ご不便をかけるかとは思いますが、なにとぞご理解ご協力をお願いいたします。
出会っちゃいました、日曜日に行われたマスつり大会の帰り道。
交差点のコーナー一面に、眩いばかりの黄色いフクジュソウ。。
ドライバーに向かって微笑みかけます。(*^_^*)
あまりの鮮やかさに思わず車を停めて、パチリパチリ。。
所有者の方に迷惑がかかるといけないので、場所はシークレット。
うしろで咲いてるピンクの梅がフクジュソウをさらにひきたてます。
それにしても、お見事。。写真に納まらない。
道行くドライバーの目を潤し、心をリラックスさせます。
持ち主のお心遣いに感謝しつつ、安全運転。。
交差点にほほ笑むフクジュソウだけに黄配り、目配り、心配りが大切ネ。。
なんだ これ
「
鹿ちゃんペーパー」
2009.1.11 に創刊された若者向けフリーペーパー。
ある日突然集まった若武者が結成した秘密結社
WAKEISHI(若衆)による編集・発行。
若者によるまちづくりを提案する個性派集団。
デジタル旺盛の時代に、あえて温もりのあるアナログな手づくり紙情報。
手にとって、じっくりとひっくり返しながら読んで欲しい。。
紙面いっぱいにあふれる記事の中で、特に興味を惹いたのが、
久保町のバス停留所にまつわる「木工の町からみんなの贈り物」。
もとは、「材木のショーウインドー」だったものが、
バス停ができ、ベンチが置かれ、
時代を経て、鹿沼一風情のある停留所になっちゃったというもの・・・
いつのまにか出来ちゃった、み・た・い・な
へーって思わず唸りました。
今後、隔月発行を予定しているとか。
WAKEISHI(若衆)による魅力あるまちづくりや活きのいい情報発信、
是非がんばってほしいものです。
デジコミは“粋でいなせな若衆”をいつでも応援します。
【連絡先】 鹿沼市民情報センター内 WAKEISHI(若衆) ☎0289-63-8323
菊沢地区コミュニティ推進協議会ふれあい交流部会主催による初めてのお見合いパーティーが2月7日、ウェルサンピア栃木にて盛大に開催されました。
当初男女各20名の予定でしたが、応募者多数のため急遽各30名に変更(うれしい悲鳴)した結果、当日は男性27名、女性24名の参加となりました。
男女の仲を取り持つこととなった「ふれあい交流部会」のみなさんも若い人同士の交流の場を目の当たりにし、「とても楽しかった、また開いてほしい!」などの声にも押され、開催して本当に良かったと思われたようです。
アンケートの結果等を踏まえながら、より多くの人が気兼ねなく参加できる出会いの場を提供していきたいと思います。
次回もたくさんの応募をお待ちしてます!
ちなみに今回は4組のカップルが誕生しました。おめでとうございます。
ゴール目指して頑張ってください!
3月14日には、東大芦で「早春の出会いバーベキュー&いちごでティータイム」もありますので、ぜひ申し込みください。
すがすがし朝、いい天気だなぁ~。。
それでは、今日もいざ出撃するか・・・
北犬飼地区青少年健全育成連絡協議会が主催する
恒例のマスつり大会が、株式会社アメックス東側のウエタケ川で行われました。
目的は自然に親しみ家族のふれあいを深める。
青空の下、ポカポカ陽気に誘われ、参加者が来る来る来る。。
親子連れや地域の方など150人以上いましたかネ。所長!
主催者の予想が外れ、釣竿が足りない騒ぎで嬉しい悲鳴。
川をせき止めて3ヶ所に区切り、マスを約400匹放流しました。
早乙女青健連会長や齋藤自治会協議会長の挨拶に続いて、
つり名人 大森さんからの誰でも釣れるアドバイス・・・
「釣りとは魚と人間のばかしあい、存分に楽しんでください」
とディープな助言。
スタートを合図に初心者も釣りキチも釣り糸を垂らします。
たちまちゲットゲット。入れ食い状態。
あちこちで竿の感触に元気のいい歓声があがります。。
「おもしれー」って何匹もつり上げる男子。
はねるマスを見ただけで「いやーん」なんて逃げまわる女子。。
みんな和気あいあい楽しんでました^^
お昼には、焼きそばとトン汁が振舞われ、
つり名人表彰や釣れなくて残念な人にもオミヤが…ヨカッタネ。
来年は土地改良工事の関係で実施できないかも?
なーんて噂をききましたが、7年も続くふれあい事業、
なんとか工夫して、これからも末永く続けてほしいものです。
今晩の食卓は、マス料理を囲んで普段より会話が弾むことでしょうネ。
友人から「美味しいよ」との噂をききつけ、
ワクワクしながら探索に向かったのですが・・・
国道293号沿いの
鹿沼市北押原小学校入口の歩道橋近くに看板が出てますけど、、
わかるかなー、わかんねーだろーなー。
目を凝らしてないと見落としますね。
そこの細い路地を100m程入って そこまた右折。
通り過ぎること間違いなし。
ちょっと見つけにくい店だけど、着くまでの時間もある意味、愉しめる。カモ。。。
閑静な住宅地の入り組んだ迷路みたいなところに佇むログハウス。。
駐車場に車を入れようとしたら、職場の先輩が玄関入っていくし、、
うわ、入り辛くなったなぁ。。^^;
ちっちゃなことはきにすんな、、
まず入り口で靴を脱ぐんだ。
食への配慮ですかネ。
せんぱーいにご挨拶、そして店のママさんが気持ちよく迎い入れてくれる。
とっても家庭的な雰囲気の店内。。
明るくぽかぽか暖かい部屋に、芳醇な香りがふわっと漂います。
早く行かなきゃ売り切れるというので、
11時前に着いたのですが、半分以上売り切れてたよ。
噂どおり凄い人気、、
「ヘルシーなパンを食卓に」がキャッチフレーズの
前日仕込みの低温長時間熟成パン。
ママさんオススメの天然酵母パンは、残念ながらなかたけど、
いろいろみつくろって買い求めました。
・・・で、店の中の写真を撮らせてくださいって、一言がいえないんですよね。
シャイなんだなぁ。。
店内は想像してごらん。 imagine all the people ♪
もちっとした生地に包まれた濃厚なカレーの存在感アリアリの
揚げてない「カレーパン辛・甘2種類」
「天然酵母パン」、「糖分控えめ菓子パン」などなど種類が豊富。
しかも良心的な価格。
これが、買ってきたパンの一部です。↓↓↓
どれもこれもしっかりとした食感で、
手作りの温かみの伝わる美味しゅうパンたち。
気さくで明るいママさんとのんびりおしゃべりを楽しみながら、
お気に入りのパンをチョイスしてみては・・・
「米・麦工房 朝日屋」 ちなみに営業は水~土、午前10時開店。
夕方、粕尾コミセン裏手に何者かの気配。すわ、曲者か?
…なんだ、メジロが梅の花の蜜をつついているだけじゃないか。
何羽も花の間をちょんちょんと飛び回っています。
雨水も過ぎていよいよ春のきざしが見えてきましたね。
おっと、梅と栗の木の下に…
何かふっくらしたものが居ました!
\いよう!/
猿が何頭もやってきて、地面から何か拾って食べています。
よく見ると山のほうにも大猿やらちっちゃな子猿やらたくさん居ました。子猿はかわいいのですが、写真のような大猿はちょっと怖いです。
日中は暖かくなってきましたが、朝晩はまだまだ冷え込みます。皆様体調にはお気をつけて。
今年1月3日に執り行われた鹿沼市上粕尾の発光路強飯式は、
以前ブログで紹介しました。
今回紹介するのは、高盛飯を強いる強飯式の前に行われた、
子どもたち(ヨビツカイ)の相伴による、新旧当番の引き渡しの儀式。
少し緊張した面持ちながらも、
立派な晴れ姿の子どもたちの様子が動画で残ってたので、ご覧ください。
☆ ☆ ☆
鹿沼市デジタル・コミュニティ推進協議会では、
動画アーカイブ・サイト『デジコミ・ムービーズ』を新たに開設しました。
・・・とはいってもまだまだコンテンツと再生回数が少ない
デジコミ・ムービーズのアドレスはこちら↓↓↓
http://www.youtube.com/user/digicomi?gl=JP&hl=ja
ブログ左側のBOOKMARKにもリンクが貼ってありますので、
バックナンバーが視聴したい場合は、おいでやすぅ。。
今度はPVでもつくろうかな
近頃、小生の周りで俄然注目されているが、鹿沼市花木センターの梅林。。
日曜日にちょこっと偵察に行ってきました。
センター西側の小高い山の広大な傾斜面にかなりの梅林が植樹されてます。
この場所あまり知られてないけど、300本以上あるの カナ
早咲きの白、紅、ピンクの花がちらほら咲いてる程度で、
見頃はまだまだ先の感じでしたけど・・・
小高い山なので天気のいい日には、眺めがよくてとっても気持ちがいい。
たまには梅の花に囲まれ、心をからっぽにしてゆっくりのんびり癒されてみては、、
家族揃って、カップルで、今年はぜひ一度チェックを。。。
■「goo地図へ」をクリック、または縮尺を変更したり、地図上でカーソルをドラッグしながら場所を確認してね。
先日紹介しました「中粕尾水と緑の会」とともにホタルの里の保全活動に取り組む「和田用水ホタルの里の会」について、昨日16日に「第2回栃木県元気な農業コンクール」いきいき農村部門表彰式にて「とちぎ元気賞」(知事賞)を受賞されました。授賞式の帰り、若林会長と小林さんが粕尾コミセンに報告に寄ってくださいましたので、ご紹介します。 いただいた資料によりますと、
中山間地域の条件の中、「ホタルの保全活動を通して、人と自然の共生を考える」をテーマに、都市住民も含めた保全活動に積極的に取り組んでいます。
また、生きもの観察会や遊休農地を活用した景観向上や農業体験など、工夫を凝らした都市農村交流活動を通して、経年的に参加者も増加しており、農地・水・環境保全向上対策の導入により、更なるグレードアップに期待が持てる点が評価されました。
とのことです。(参考:外部ページ下野新聞の記事)
▼若林会長からいただいた表彰式の写真を2点。
粕尾の子供達も壇上で活動報告をしました。
福田知事から賞状を受け取る若林会長。
こちらは粕尾コミセンにて。(左)若林会長 (右)小林さん
「田んぼまわりの生きものマップ」
今回はクリックすると大きな画像が出るようにしました。
若林会長いわく、今年度は色々なコンクール等に応募してみたとのことで、他にも
「とちぎ花のまちづくりコンクール」優良賞
という賞もいただいているそうです。今年もいっそうの活躍が期待されますね。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2/11(水・建国記念の日)に行われた「録事尊大祭」のケーブルテレビ放映情報です。
2月17日~20日の各6:18/9:18/11:18/15:18/17:18/20:18/22:18
約9分間の放映です。是非ご覧ください。
菊沢地区青少年健全育成連絡協議会主催の三世代交流事業が、
昨日2月15日(日)、菊沢コミュニティセンターで行われました。
児童や保護者、老人クラブのおじいちゃんやおばあちゃん、
地域の方々など約120名が参加。
童心にかえって、、どーだー。
初夏を思わせるポカポカ陽気の中、凧あげに竹馬、ベーゴマ、輪投げ、
おはじきやあやとりなど11種類もの懐かしの遊びを、体験しました。
お上手です。。^^
子供達はおじいちゃんやおばあちゃんに教えてもらいながら、
お父さんやお母さんも「なつかしい~」と一緒になって遊んでいました。
おとなの方が子どもたちより楽しんでるみたいでしたけど ネ。
お昼には、お母さんたちが作ってくれた温かくておいしいとん汁とおにぎりを
みんなでおいしくいただきました。
昔懐かしい遊びを通じて、世代を超え地域の人達が、明るくて温かい雰囲気の中、
笑顔で楽しく交流することができました。
地域の絆がさらに深まりましたね 所長!
地域の顔 マンホール.。
あなたの町のマンホール、見てみたことありますか?
・・・とういことで、お久しぶりの第二弾は消防編です。
これが鹿沼市の消火栓のオーソドックスなマンホール。たぶん。。
こんな四角なものもあります。
・・・で驚いたというより気になってるのが、
家の近くの道路にある消火栓のマンホール。
我が家はもともと鹿沼市なのですが、
このマークは合併した旧粟野町のもの。。ハテ
たしかに旧粟野町との境なのですが、なぜでしょう?
旧粟野町だと勘違いしているのか、
それとも、もったいない精神で活用した。
消防士さんも「アッ、シマッタ」って顔してないですか?
そんなわけないか。
まあ、ちっちゃなことには気にスンナ・・・ ワカチコワカチコ
どーでもいいことなんですけどね
あなたもマンホール、気をつけて見てみてください。。
もしかすると新しい発見があるかも?
これからもオモローなマンホールを探す旅、続きます・・・