6月19日(土)南摩の昼下がり
『親子DEクッキング教室』を開催しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
私ごとですが、南摩コミセンに来て初めての料理教室。
ちょっと
ドキドキ
しながらの開始です。
今日のお料理の先生は、
地元の『農業生活研究グループひばり会』のみなさんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
本日のメニュー
、
米粉を使ったお好み焼き
いちごのみるくブラマンジェ
米粉のロールケーキ
の3品です。
参加者は8名とちょっと少なめですが、
みんなやる気十分でエプロン・三角巾で装備をかため、
いざ開始となりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8e/6041abcf41829c879fb2899d2cafa810.jpg)
まず、『いちごのみるくブラマンジェ』は、
全員分をまとめてつくる方式で、みんなで作り方の説明を聞きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
コンスターチを使って固めるので、ゼラチン使うより簡単らしい。
『コンスターチって何ですか…
』
私、担当者でありながら、お料理あんまり得意でないので
つまらない質問を…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/wakaba.gif)
『とうもろこしが原料の粉だよ~、まあ、片栗粉みたいな感じかな。
でも、片栗粉は冷めるとびちゃ~ってなっちゃうけど、
コンスターチは鍋でかけてるときから固まってきて、
冷やしても固まってんだよ』
なるほど!私でもわかりやすい。片栗粉のとうもろこし版ね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
米粉シスターズ(お好み焼きとロールケーキ)は同時進行で、
3班に分かれてレッツ・クッキング![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
ロールケーキって難しそだけど、意外と簡単!
卵をガーってハンドミキサーで泡立てて、
砂糖と米粉とサラダ油を混ぜて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d2/7520eb7943e33e3a6fe29e7f17e87efa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/52/5e947736595352d97e7365cfa42b4a2d.jpg)
テンパンに流して10分くらい焼くとスポンジになってる!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
(ものすごく簡単な説明ですが…)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/cb/98a8953f0b9b95df8822556e9700a8ef.jpg)
生クリームをぬって、好きなフルーツをローリング![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_shy.gif)
お好み焼きは、好きなものを好きなように混ぜて焼いて、
好きなように振りかけて、お好み焼きの完成!
(さらに簡単な説明ですが…
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a7/91c665759b66008e82ab7bab1acfa8bf.jpg)
みんなで、出来立てのお料理を食べました。
なんと、おいしゅうございました。至福のとき~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/73/2634ba542f9d72c49b479a617d0a2fa6.jpg)
楽しいクッキング教室ができました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
これからも、ちょくちょく企画しますので、
特に、南摩のみなさまのご参加をお待ちしてマース![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)