鹿沼市デジタル・コミュニティ推進協議会

“花と緑と笑顔のあふれる地域づくり”を目指して、身近な地域や生活に密着した情報を発信します。

加蘇の交通安全街頭啓発

2018-04-11 | 加蘇

春の交通安全県民総ぐるみ運動が始まり、4月6日(金)と10日(火)の2日間、午前7時20分から、交通安全協会加蘇支部役員や地域の自治会長が街頭啓発を行いました

 朝の通勤・通学の時間帯に、啓発ボードをもって交通安全を呼びかけたり、啓発用のポケットテイッシュを配ったりして、道行く車の交通安全に対する意識の向上をはかりました

 

 

朝の忙しい時間帯ですが、ドライバーのみなさん、窓を開けて手を伸ばしてくれました

運転するときは、気持ちにゆとりを持つことが大切ですね

  

 こちらの場所は加園小入口横断歩道です

児童たちが地元の方に見守られながら元気に登校します

ドライバーのみなさん、交通ルールを守って優しい運転を心がけましょう


加蘇のスイセンロード

2018-04-09 | 加蘇

今年も加園・膝付地内の「スイセンロード」が見頃です

立札にもあるとおり、全長800メートルのスイセンロードは道行く人の目を楽しませてくれます

自転車で通りかかった方も「きれいだね~」と写真を撮っていました

毎年、西沢町の渡辺盟夫さんがこちらを整備してくれています

皆さんも是非足を運んでみてくださいね

 

 

それから・・・

「きれいなまちづくり推進員」の方が、加蘇コミセンの玄関周りに花を植えてくれました

今まで少しさびしかった玄関周りが明るくなりました

ありがとうございました

 


高齢者ふれあい招待事業を開催しました★☆

2018-03-19 | 加蘇

 3月12日(月)「そば所 久我」にて、加蘇地区福祉活動推進協議会の主催で、高齢者ふれあい招待事業が行われました

青空に華やかに映える「SOBANOMI KOYOMI」がお出迎えしてくれました

9時30分過ぎた頃よりだんだんと高齢者の方々が集まり始めました

皆さん顔を合わすなりにこやかに談笑していました

10時になり開会式です

まずは、小林俊明自治会協議会長のあいさつ

続いて、湯澤正福祉活動推進協議会長のあいさつ

続いて、神山恵美子運営委員長のあいさつです

開会式が終わると、民生委員さんたちが各テーブルを周って食事会の時の注文取りをします

そして次に、地域包括支援センターの高橋保健師による出前講座です

まずは講話

加蘇地区の高齢化率は市内4位です

これには 驚いていた方もいらっしゃいました

ちなみに、1位は西大芦地区、2位は粕尾地区、3位は永野地区です

気を取り直して、ここで軽く運動

まずは伸びーーっと、ストレッチ

次に、手の運動

グーとパーを交互に、また左右で違う動きをすることによって、認知症予防になるそうです

「あらっ、出来ないな~」「意外と難しい!」と、皆さんから笑顔がこぼれます

どうしても痛くなってしまう膝や腰も、座りながらのストレッチや運動で改善される場合もあるようなので是非、こういった運動をできるだけ毎日続けて、ずっと健康に過ごしていただきたいですね

 

高橋保健師さん、和気あいあいとした講座、ありがとうございました

続いて、加園駐在所 立柳巡査長による交通安全講話

 そして、待ちに待ったお蕎麦タイム

民生委員さんがテーブルにどんどん運んでいきます

食事を終えたテーブルには、そば湯と お持ち帰り用のいなり寿司が配られます

皆さん、美味しいお蕎麦と楽しい話に満足していただけたようです

参加された皆さん、大変お疲れ様でした

 


グラウンドゴルフ大会を開催しました♪

2018-03-09 | 加蘇

  3月7日(水)上久我にある「そば処 久我」にて、グラウンドゴルフ大会に併せて高齢者の交通安全教室が行われました

 グラウンドゴルフとは、昭和57年に鳥取県で「高度な技術を必要とせず、集中力・調整力・全力を発揮する場面がうまく組み合わされており、ルールもごく簡単」と、生涯スポーツ活動推進事業の一環で考案されたものです

 はじめに、交通安全協会加蘇支部 小林俊明支部長のあいさつです

 小林朝一代表からグラウンドゴルフの説明が終わると、いざプレー開始です

参加者の皆さん、普段からプレーされているとのことで かなりの腕前

スーッとホールポストの方までボールを寄せます

加園駐在所の立柳巡査長も参加

 あちこちで「ホールインワン」の声が聞こえます

2ラウンドが終わって、休憩~

ここで、立柳巡査長より「交通安全」と「振り込め詐欺」についての講話がありました

特に「振り込め詐欺」は、鹿沼市だけで今年すでに4件発生しており

ターゲットはやはり高齢者が多いとのことで、十分注意してほしいということでした

休憩後、もう2ラウンドを終え競技終了

合計打数を出して表彰式に移ります

優勝者に賞状と賞品の贈呈です

なんとこの方、優勝、ホールインワン賞だけでなく

1ラウンドでホールインワンを3回出した方に贈られる「ダイヤモンド賞」という賞も受賞

す、すごい、、、

 受賞者以外にも 参加賞などの賞品が贈られました

この日は晴れて天気も良く、皆さん楽しそうにプレーをされていました

参加者の皆さん、お疲れ様でした


アロマで女子力アップ♪

2018-02-09 | 加蘇

 2月6日(火) 加蘇コミュニティセンターにて、アロマ教室が行われました

今回は「アロマスプレー」と「みつろうハンドクリーム」を作っていきます

講師の先生は、天神町の「aromamillefiore(アロマミルフィオーレ」の三浦憲子先生です

まず講師の先生より アロマテラピーについてのお話を聞きます

 

使用するオイルは、自分の好みの香りはもちろん、リラックス効果や抗菌効果などの効能などで選ぶ方法もありますが、いくら効能が良くても苦手な香りはやめておいたほうがいいそうです

特に、心身に効く使い勝手の良い「ラベンダー」は香りが強く、お子さんや男性の方には少し苦手に感じる方もいるんだとか・・・

勉強になります

ハンドクリームで使用する「ミツロウ」は、肌の水分を長時間保持し、肌を柔らかくする効果があるそうです

古代エジプトから利用されていたという記録もあり、歴史の古い原料です

アロマスプレーもハンドクリームも、防腐剤など一切使用していない無添加のものなのでお肌にもとてもいいです

ただ、早めに使い切ってくださいとのことでした

参加者の皆さんは「使い切ったら、今度は違うオイルで作ってみよう」「簡単に短い時間で作れるなんてびっくり」「初めて知ることが多くて、来てよかった!」などと、今回の教室に満足していただけたようです

皆さんこれからもアロマをうまく生活に取り入れて、女子力アップしちゃいましょう

 


星空観望会を開催しました☆

2018-01-30 | 加蘇

 1月26日(金)午後6時40分から、加蘇コミュニティセンターにて、毎年恒例「星空観望会」を開催しました

講師の先生は、加蘇中学校教頭 名塚先生、東小学校 臼井先生です

まずは講話から

冬の星座、月、惑星のお話を聞きました

その後、外へ移動して今度は実際に月や星座をじっくり観望します

先週からの寒波で外は激寒、、、

ですが、その分空気が澄んでいて星がかなり綺麗に見えます

特に月は、クレーターがはっきり見え、子供たちも大興奮

保護者の方も、一緒に楽しんでいただけたようです

自然豊かな加蘇地区には、余計な照明も無く、星空観望にはもってこいの素晴らしい場所です

肉眼でも見え方が全然違います

是非、加蘇地区の澄んだ夜空を見に来てくださいね

 


食改さんの健康料理教室を行いました!🌸

2018-01-29 | 加蘇

 1月26日(金)、加蘇コミュニティセンターにて「加蘇食改さんの健康料理教室」を開催しました

今回のメニューは

鮭と大根の和風スープ

里芋の甘辛ごま焼き

水菜の和え物

です

まずは切りものから

大根の葉も無駄にしません

細かく切って、彩りに使います

男性だけのテーブルも

実は料理教室常連チーム

かなり手際がいいです

和え物に使う水菜は切った後に軽く湯がきます

今回は水菜ですが、他の青菜でもOKだそうです

切りものを終えて一呼吸

次は、切った食材を炒めていきます

和風スープに使う鮭も、一度軽く焼き目をつけます

バターと絡んで、いい感じです

里芋はよく片栗粉となじませてから焼いていきます

そろそろ完成

盛り付けていきます

これが噂のイ〇スタ映え

完成ーーー

いただきまーす

実はこのメニュー、ご飯もついて総カロリー652kcal

成人の一日の摂取カロリーは約2000kcal前後なので、一食分としてはかなりヘルシーです

また塩分も3gと、ラーメンの半分ほど

罪悪感なくたくさん食べられますね

参加者の皆さん、美味しいヘルシー料理に大満足の様子でした

最後に栄養士さんから健康講話

今回参加していただいた方々、食改さん、大変お疲れ様でした

次の料理教室は7月に開催します

皆さんのご参加、お待ちしています


善行篤行青少年表彰式・研修会を開催しました!

2018-01-26 | 加蘇

1月23日(火)、加蘇コミュニティセンターにおいて毎年恒例の「加蘇地区善行篤行青少年表彰式・研修会」を開催しました

 

今回表彰された善行篤行青少年は、加蘇中学校2名、加園小学校2名、久我小学校1名の、合わせて5名です

 

地域をますます良くするために、今後も頑張ってください

 

表彰式に続いて、研修会を行いました

 

講師は、学校や教育現場などで数多くの公講演を行っている ロジカルキット代表の下田太一先生です

 

~「気づいていますか?スマホが変えた子どもたちの生活」~

インターネットは便利な反面、子どもたちにとって自分の力を磨くさまざまな経験の機会が失われる心配があります

 

子どもの健全な成長のためには、スマホを持つ理由を子どもたちも自分で考え、周りの大人たちも考えることが大切だと教えていただきました


アロマ教室を開催します🌸

2018-01-19 | 加蘇

 

 2月6日(火)、加蘇コミュニティセンターでは初めての「アロマ教室」を行います

普段の生活の中ではあまり馴染みのない方もいらっしゃると思いますが、実は手軽に使えて、体にいい効果がこんなに!!!

一部を少しご紹介します

まずアロマの効果として代表的な二つ それは。。。

ストレス解消・リラックス効果

抗菌・殺菌効果

アロマ教室では、自分が欲しい効能・使ってみたい効能・好きな香り を選んで、アロマスプレーを作ります

詳しく、それぞれの効能はというと・・・

ラベンダー 緊張をほぐし、怒りを和らげる

ゼラニウム 体のバランスの乱れを整える

イランイラン 心を落ち着かせる・誘眠作用

ベルガモット 神経を鎮静させ、抗うつ効果がある

レモン 集中力を高める・殺菌作用

ティートリ 優れた抗感染作用・免疫力を高める

ユーカリ 強力な殺菌効果・消臭

ペパーミント 幅広い効果(リフレッシュ・眠気覚まし・消化器系の不調改善・抗炎症作用・虫よけ)

 

うーん。。種類がたくさんあって迷ってしまいます

リラックス効果だけではなく、風邪やインフルエンザの症状に効果があるものもあるようで、美容業界だけではなく医療業界からも利用されているアロマ

なんと「認知症予防」にも効果があるとご存じでしたか?

アロマテラピーによって嗅覚が何らかの刺激を与えれば、大脳辺縁系の中にある記憶の中枢「海馬」が刺激を受けるので、記憶力の回復につながるとのこと・・・

 

アロマってすごい!!

 

教室では、アロマスプレーの他に、この時期嬉しいハンドクリームも作ります

皆さん、アロマで女子力アップしてみませんか?

締切は1月25日(木)、問い合わせは加蘇コミュニティセンター(62-3569)まで

是非、ご参加ください


フラワーアレンジメント教室を開催しました❀✿

2017-12-27 | 加蘇

 12月26日(火)加蘇コミュニティセンターにて、フラワーアレンジメント教室が開催されました

このフラワーアレンジメント教室は、毎年お正月時に開催されていて、地域の皆さんに大変人気がある教室です

今回も、地区内・地区外より定員いっぱいの25名の参加がありました

 

講師は「いわい生花」さんの岩井先生です

このフラワーアレンジメント教室では、毎年岩井先生にお世話になっています

まずは先生のお手本から

実際に材料をカットしながら、さし方や長さのバランスなどのポイントを説明してくれます

一本一本の茎たちが、あっという間に形になっていきます

すごい

いざ実践

先生がやるのは簡単そうなのに、いざ自分でやってみるとなかなか難しい・・・

 

先生にアドバイスをいただきながら着々と進めていきます

生花以外の飾りつけも持ってきていただきました

ん~、完成が楽しみ

 そろそろ出来上がりのようです

最後の仕上げまで、本当に丁寧に教えてくれます

完成~

うーん、上品で華やか

まさにお正月にぴったりですね

最後に包み方を教えていただきました

包み紙をホチキスで留めるだけなのに、地味に難しい

やっぱり先生はすごいですね

全員完成後、みんなでパチリ

岩井先生、今年も本当にありがとうございました

そして、コミセンにと一ついただいちゃいました

わーいわーい綺麗~

コミセンの玄関がパッと華やぎました

今年も大変お世話になりました

来年もまた、よろしくお願い致します。

 

よいお年を~

 

 


クリスマスキャロルの頃には🌲

2017-12-25 | 加蘇

 12月25日(月)、学校の終業式に合わせて、安協加蘇支部の役員が学校前で街頭啓発を行いました

冬の朝は空気がとても澄んでいますね~

夜明けまで続いた雨の影響でかなりの濃霧の中、子供たちが元気に登校していきます

ドライバーの皆さんも、優しい運転を心掛けてくださいね

ハッピーメリークリスマス


ラスト古民家~干した芋の記憶~

2017-12-04 | 加蘇

  12月3日(日)、「かそじまんスタンプラリー2017」の7個目のイベントが加蘇地区にて行われました

今回は、干し芋作り体験&古民家でのおもてなしです

干し芋作り体験の先生は、「加蘇の達人」大橋さんです

会場となった加蘇コミュニティセンター調理室では、蒸かしたお芋のいい匂いが、、、

 皮を剥いていきます

軍手をしていても熱い

アツアツホクホクのお芋

このままかぶりつきたい気持ちを抑え、器具を使ってお芋をスライスしていきます

あとは干すだけ

 

きれいに並べていきます

一人あたり10~12枚出来たようです

この後、2~3週間乾燥させて出来上がり

完成が楽しみ〜

体験の後は、古民家へ移動します

古民家久我の庄の皆さんが準備して待ってくれていました

つきたてのお餅でおもてなし

参加者の方々にも、餅つきを体験してもらいました

参加者の皆さん、つきたてのお餅にご満足いただけたようです

  そして、今回のイベントで「古民家 久我の庄」とはお別れ、、、

 

今まで、古民家に携わっていただいた関係者の皆さん、地区内・地区外から足を運んでくれた皆さん、本当にありがとうございました。


鹿沼市消防団第六分団✡通常点検を開催しました!!

2017-11-27 | 加蘇

 11月26日(日)、加蘇地区第6分団の通常点検が開催されました

通常点検とは、地域の皆さんの安心安全を守るため、火災等の各種災害に対応すべく、消防団員が日頃より鍛錬している訓練等を点検するものです

点検項目の内容

・人員並びに服装点検

・機械器具点検

・ポンプ操法

・放水点検

の4つです

点検者である伊藤団長に来賓の方々も続きます

続いて機械器具点検では、消防車両のライト、クラクション、サイレンなどが正確に作動するかの点検を行いました

休憩・準備後、ポンプ操法の点検です

防火衣もキマってます

 

そして、場所を少し移動して放水点検です

三台のポンプ車が一斉に放水する様は圧巻でした

すべての点検が終わり、少しほっとした表情の神山分団長

中学校に戻り、講評並びに訓示

「優秀」の講評を頂きました

分団長の答辞

 

普段、サマーフェスタや加蘇コミュニティまつりで見せる楽しそうでにこやかな表情と違い、きりっと凛々しい団員さん達の姿を見て、一人一人の士気の強さを感じました

全14分団の通常点検の大トリだった加蘇地区第6分団

団員の皆さん、参加された来賓の方々、本当にお疲れ様でした

これからも加蘇地区をよろしくお願いします

 

 


一足先に・・・♪

2017-11-21 | 加蘇

 11月21日(火)、加園小の高橋校長先生から、とっても素敵な差し入れをいただきました

 加園小・久我小の5,6年生と、加蘇中学生徒が共同で製作したフラワーアレンジメントです

クリスマスっぽい感じが季節を感じさせてくれて、とっても綺麗~

 

花の色に合ったロウソクも刺さっていて、クリスマスケーキみたい

ドーナツ型のアレンジで、リースの様でもありますね

さっそくコミセンの入り口に飾らせていただきました

お時間ある方は是非、生徒たちの力作を見に来てくださいね

 


そば湯を沸かすほどの熱い愛

2017-11-07 | 加蘇

 11月5日(日)、「かそじまんスタンプラリー2017」の第5回目のイベントが行われました

今回のイベントは、そば収穫・脱穀体験、こんにゃく収穫体験、古民家でのおもてなしです

特別に、昔ながらの農具を用意してもらいました 

???この棒は一体・・・? 

こちらの棒は、伝統農具「くるり棒」といって、持ち手の棒の横に付いている短い棒を(くるり)と回してそばを叩いて脱穀する、まさにTHE アナログな農具

見た目以上に重く、女性だとうまく(くるり)が出来ず苦戦

こちらは、「脱穀機」

現代は機械になっている脱穀機ですが、こちらの脱穀機は手回し

回すスピードの調整がなかなか難しくこちらも苦戦

昔のそば農家さんを心から尊敬しました

そして、こんにゃく収穫体験

湯澤さんがまずお手本を見せてくれました

フォークで土を起こし手探りで掘るので、気分は宝さがし

こんなに大きいこんにゃく芋も

お姉ちゃんのお顔くらいあるね~

こんにゃく生産のうんちくや、時々冗談も交えながら楽しく収穫体験が出来ました

湯澤さん、本当にありがとうございました

そしてなんと、このこんにゃく畑のオーナーさんから嬉しいサプライズ

出来立てほやほやのさしみこんにゃくを振舞ってくれました

出来立ては、プリプリというよりはモチモチしていて、こんにゃくの風味がすごい

お醤油をつけて頂くと、もう最高です

 

そして古民家へ

荒井川そば愛好会の神山さんが、そば打ち実演をしてくれました

打ち立てのそばを茹でていきます

早く食べたい~

打ち立て茹でたて

また、かえしにもこだわっているようでかなり美味しい

もういくらでも食べれそうです

参加者の皆さんも、こだわり抜いたそばに舌鼓を打っていました

終わりに湯澤さんから皆さんにお土産

湯澤さんちのこんにゃくも絶品ですよ

野尻直売所、まちの駅でも販売されているようなので是非一度食べてみてください

参加された皆さん、本当にお疲れ様でした

また加蘇地区に遊びに来てくださいね

 

また、こちらのホームページでも「かそじまんスタンプラリー2017」を紹介しています

是非チェックしてみてください

site.google.com/site/kasojiman/