鹿沼市サッカー協会主催の第22回
鹿沼市サッカーフェスティバル
&第17回鹿沼・足立交流大会が26日、
自然の森総合公園サッカー場で行われました。

↑佐藤信市長の来賓あいさつ

↑見事な選手宣誓
参加チームは、幼児から小学生、中学生、、高校生、社会人、お父さん、
レディース、クラブ、フットサルまで56チーム、総勢
人。
幅広い年代から大勢のサッカー愛好者が大集合。 

↑ハイ ポーズ
サッカーの技能検定やサッカーサスケ、サッカークリニック、
ファミリーフットサル、ミニゲームなど、盛りだくさんの内容。
終日、お母さんお父さんの熱い声援を受け、
白熱したゲームが繰り広げられ、元気いっぱいプレイを楽しんでいました。

↑メッシ級のドリブル

↑近い将来のなでしこジャパン
それにしてもピッチの上は暑い
。
小生はパチリ、パチリしてるだけなんですが、汗がどばっと
出てきます。
なんか土用干しの梅のようです。(シワシワになりそう
)


↑足に吸い付くようなドリブル
昨日は、足立のチームとの試合や出会いの森での川遊び、
夜はホームステイと親睦や交流を深めたようです。
夏は足立の子どもたちが鹿沼にホームステイ、
冬は逆に鹿沼の子どもたちが足立に…
サッカーを通した民間レベルの都市交流が17年も永く続いてます。
子どもたちには貴重な体験といい思い出になったことでしょうね。

今日参加したチビッ子の中から、将来の栃木SC
やJリーガー、
すえは、日本代表が輩出されるかも。
ワールドカップやオリンピック目指して、頑張ってほしいですね。

↑ボールを追いかけて・・・
暑い中、鹿沼市サッカー協会スタッフの皆さん、大変疲れさまでした。
新たなサッカーのまち鹿沼、
そしてサッカーファミリー1万人が達成されるよう願ってます。