鹿沼市デジタル・コミュニティ推進協議会

“花と緑と笑顔のあふれる地域づくり”を目指して、身近な地域や生活に密着した情報を発信します。

最後の親子茶道教室に行ってきました。

2018-02-16 | 西大芦

  15日(木)、西大芦小学校最後の親子茶道教室に行ってきました。

30年近く前から、古峯神社様のご厚意により、古峯園(峯松庵)の茶室で

開催されてきました。

 

峯松庵(立礼席)に入って行きます。

峯松庵の立礼席において、茶道についてのお話を聞きました。

峯松庵とはこの建物であり、古峯園の「峯」と松下幸之助先生の「松」を

とったもので、松下幸之助先生の自筆ということです。

 

少し緊張気味・・・

蹲踞(つくばい)で手を清めて~茶室に入ります。

 

水も冷たい・・・・清めてます。

茶室に入るときも、両膝をついて前に進みます。

扇子と懐紙も持って中に入りました。

先生から、懐紙の上に和菓子をいただく作法の仕方・・・

茶道の茶器は、季節に合わせて揃えてくださるようです。

注目されています。・・・

茶室の奥の床の間には、「一期一会」の掛軸と

左側「桃の花・菜の花」、右側「香炉」が飾られており、春の日差しが

ガラス越しに差し込んでいました。

 

全員でスナップ写真・・・。

手前、福富先生と河野先生にお礼の言葉を伝えました。

毎年続いた「親子茶道教室」 本当にありがとうございました。

この春から6年生も、中学生になります。この茶道教室で学んだ

礼儀や作法を忘れないことでしょう。!!

 

 

 

 

 


七福神の宝船

2018-02-06 | 西大芦

 ひな祭りが飾れている西大芦コミセンに、新たに七福神の宝船が

お目見えしました。

 これは地元の方が、ちりめんを使って手縫いをしたものです。

全て手縫いというこの宝船は帯を使ってあるそうです。

う~ん  うっとり眺めてしまいました。

 ありがとうございました。

 


こんにゃく作り教室を開催しました

2018-01-31 | 西大芦

 西大芦ふるさとづくり協議会が発足して約半年が過ぎました。

 西大芦地区活性化の事業として、こんにゃく作り教室が

1月28日(日)に行われました。

 今回、上都賀農業振興事務所の担当者の方に、ご協力をいただき、

県のホームページにも掲載をいただき、西大芦地区外はもとより、

那須塩原市・大田原市・栃木市からも参加をしてくださいました。

主催者であります協議会長より・・あいさつ

このような事業が開催されるまで・・・

講師の先生です。

熱心に聞き入っていました。

 

早速、作業に入っていきます。こんにゃく玉をよく洗います。

  

きれいに洗ったこんにゃくの皮をむいて、サイコロ状に刻んで、

分量の水と合わせてミキサーにかけていきます。

全てミキサーにかけたこんにゃくは、トレーに流して固めます。

トレーに流したものは各自持ち帰って、家で茹でていただきます。

 

こちらは、先生が流してきてくれたこんにゃくで茹で方を指導いただきます。

小学生が、お母さんと一緒に参加してくれました。

ある程度の大きさに、ゴムへらを使って切り込みを入れました。

切り込みの入ったこんにゃくを1枚1枚鍋に入れていきます。

ゆっくりと回します。

煮方も重要なんです。最初は弱火で20分くらい煮ていきます。

後半は、強火で煮ていきます。

 

 特に心配していたのが先日の大雪でしたが,問題もなく大勢の参加を

いただきありがとうございました。


岩桜をいただきました。

2018-01-24 | 西大芦

 外は大雪の後で、寒さが一段と厳しいですが、

コミセンのロビーに心が和む、岩桜(地桜)を

地元の方からいただきました。

 

葉の間から岩桜が可憐な花びらを見せてくれてます。

 手前の淡いピンクが桜です。

春が待ちどおしいです。

いつもありがとうございます。

 


お雛様を飾りました。

2018-01-18 | 西大芦

 今年もお雛様めぐりが(2月10日~3月3日)まで始まります。

西大芦コミュニティセンター内に8段飾りのお雛様を飾りました。

立派なひな壇に、(※)三歌人も交えて・・・。

さて、三歌人はどこに座っているでしょうか?

回答は、いちばん↓

   あかりをつけましょ ぼんぼりに

   おはなをあげましょ もものはな

   ごにんばやしの ふえだいこ  

 

お内裏様とお雛様

三人官女

五人囃子の下に 

左から菅原道真、小野小町、柿本人麻呂が座っています。

 

 

 


芦の子 田中さん家で避難訓練と餅つき大会が開催されました。

2018-01-18 | 西大芦

 13日(土)に芦の子 田中さん家で避難訓練と餅つき大会が開催され、

皆さん元気に避難訓練と餅つき大会を楽しみました。

 空気が冷えるこの時期ですが、青空のもとで避難訓練を行いました。

蒸し上がった餅米を、うすに入れて杵でつきます。

杵を持つ人と餅をこね撮りをする人の息がぴったりですね。   

 その後に餅つき大会が行われ、つきたての餅をあんこ・納豆・大根・きな粉で絡めて、

見ての通りおいしそう・・・。おいしかったぁ~。 

皆さん喜んで、頬いっぱいにそれぞれの餅を味わいました。


3学期がスタートしました。

2018-01-10 | 西大芦

 いよいよ3学期がスタートしました。

始業式に合わせて、朝の街頭指導が一斉に行われました。

「おはようございます」・・・ 

にっこりとあいさつを交わして、校舎に入っていきました。

地域の皆さんに守られて・・・

 最後の小学校生活です。元気に楽しく過ごしてください。   


スケート教室に行ってきました。

2018-01-10 | 西大芦

 毎年、冬休み中に西大芦小学校児童を対象に、

ふれあいスケート教室が行われてきました。

 今年も5日(金)に、宇都宮スケートセンターで

最後のスケートを楽しんできました。

久しぶりスケート靴を履きました。

準備はばっちり!! 

リンクの上に立ってみました。OK  大丈夫、うまく滑れた!! 

 

とちテレのおねえさんと手をつないでリードしている!!   

昼食は、別室で和やかに楽しく・・・ 

ご褒美を手に集合写真を撮りました。

お父さんや、お母さんも加わって集合写真…楽しい1日でした。

 


「郵便局サンタクロース」がやってきました

2017-12-27 | 西大芦

 2学期の終業式が25日(月)が行われ、その後、会場に

サプライズ『郵便局サンタクロース』がやってきました。

 これは、本年度を持って閉校となる、6年生最後の

クリスマスになりました。

少し緊張した様子・・・

児童を代表して・・・

校長先生からもあいさつがありました。

「ベリーちゃん」も駆けつけてくれました。大人気・・・みんな大好き

わぁ・・  重そうに袋を背負ってサンタクロースが入ってきました。

サンタクロースが背負ってきた袋には、とんがり帽子もあって、

ひとり、ひとりかぶせてもらいました。

大きな袋を手渡された児童たちは思わず・・にっこり・・・

ベリーちゃんも、ついつい手が出てしまいました。!?

集合写真にも納まりました。

 

こんなにたくさんのプレゼントが・・・

 最後のクリスマスに、たくさんの方々が考えてくださいました。

本当にありがとうございました。

 

 

 

 


こんにゃく作り教室が開催されました。

2017-12-27 | 西大芦

 23日(土・祝)に西大芦地区活性化事業推進委員会主催の

こんにゃく作り教室が行われ、20名ほど参加がありました。

 

こんにゃくを丁寧に洗って、皮をむきます。

皮をむいたこんにゃくは、サイコロ状に切ります。

ミキサーにかけてしまうために、細かい方がいいですね。

ミキサーにかけたこんにゃくは、凝固剤を混ぜてよく練り合わせます。

 

ミキサーで液状になったこんにゃくは、バットに流します。

昼食に、出された刺身こんにゃくでした。

ゆっくりかき混ぜます。こんにゃくの煮かたの指導を受けています。

先生が用意してくださった、茹でたてのこんにゃくも手土産にいただきました。

茹でたて、こんにゃくと作りたてのこんにゃくを土産に、

参加者もにっこりです。・・・ 

こんにゃくの作り方を覚えると、いつでも手軽に簡単にこんにゃくを作ることができます。

 


2017 いきいき講座 そば打ち教室を開催しました。

2017-12-11 | 西大芦

 2017 いきいき講座 そば打ち教室を開催しました。

そば粉350g・小麦粉150g・水240ccで、水回しをやります。

そば道具は、南摩コミセンからお借りしました。助かりました。

  

 

ご近所の高齢者もご招待して、食べていただきました。

「おいしい・・・」   

師走・・・ やっぱりおそばですね。  

 


出張ほっとホームが開催されました。

2017-12-08 | 西大芦

 5日、西大芦いきいきほっとホーム管理運営委員会主催の

出張ほっとホームが鹿ノ入集会所で行われました。

毎年、各地区を順周りに、出張ほっとホームが行われています。

 65歳以上の高齢者をご招待し、健康講話やおもしろいゲームを

行って参加された皆さんに楽しんでいただいています。

主催者 会長あいさつ

今回は、お口の健康について、日本歯科衛生士会の衛生士から

嚥下力アップトレーニングや、唾液力アップトレーニング、きれい

なお口トレーニングなどをご指導いただきました。

歯磨きの仕方など・・  お話を聞いて・・・なるほど・なるほど

毎日丁寧に磨いていれば・・・

ペットボトルにに入っている割り箸を早く外に

出すかの競争です。会場はどっと歓声が上がり

盛り上がりました。

 昼食をはさんで、午後は、包括支援センターの方々が

おもしろいゲームで楽しい時間を過ごしました。

関係者の方々大変ありがとうございました。

 


秋のお楽しみ教室を開催しました。

2017-11-28 | 西大芦

 西大芦地区民生委員・児童委員協議会主催の小学生対象の

秋のお楽しみ教室が、26日(日)好天気の中、参加者約50名(親子)

が参加して楽しい時間を過ごしました。

 今回は小学生だけでなく、保育園に通っている小さいお子さん

も30余名が揃い、初めて参加されたお子さんも、お父さんやお母

さんの話を聞いて、一緒にパンジーを植えていました。

 

民生委員児童委員協議会長より挨拶をいただきました。

こんなにきれいに咲いています。

地元小学校の校長先生方も応援に駆けつけてくださいました。

ちびっこがいっぱい集まりました。

よいしょ!!よいしょ!!僕も土を入れたい!

何かお話をしながら・・・土を入れています。

きれいに植えられたね。!!

 

パンジーが植え終わって、参加者全員で集合写真に納まりました。

 次は、防災に関する、水消火器を使って、消火器の使い方を

覚えました。お母さんと一緒に参加・・・  ぴゅーと

 

 

  こちらは、お父さんと一緒に・・参加です。

 

新聞を使っての、防災用サンダルの作り方を教えてえてもらいました。

参加された方々の(参加費)は、鹿沼市社会福祉協議会へ

歳末の助け合いの募金としてお渡しいたしました。

お待たせいたしました。!  昼食時間です。

 昼食は、食生活改善推進員の方々が作った豚汁とおにぎりを

 全員で食べました。豚汁の温かくておいしかったこと・・・おかわりも・・・

 

最後に参加された6年生が、「ご馳走様でした」と・・・あいさつをしてお開きになりました。

PTAの方々、関係された方々、大変お世話になりました。

 

 

 


鹿ノ入の獅子舞が奉納される。

2017-11-27 | 西大芦

 23日(木・祝)に、鹿ノ入の獅子舞が奉納されました。

午後からの晴れ間がみられ、姫宮神社境内には、小さい子から

高齢者の方々が獅子舞を楽しみに集まりました。

鹿ノ入の集会所から、、姫宮神社に移動しました。

神社境内前に入り、獅子舞が披露されました。

 

 

一人立三匹獅子舞 舞は一匹の雌獅子を二匹の雄獅子が

探し求めるというもの・・

 また、山に籠って、農作物を荒らしたり、村民に悪さをす

る悪鬼を力を合わせて、退治するという「いわれ」になっています。

 大好物のお酒を飲まされて、強い神通力を持った悪鬼から、

軍配を取り返してしまいまう。

 悪鬼は、酒によって眠ってしまったところを、獅子3人に

追いまくられてしまいました。

周りは、どっと、手ばたきが上がりました。

 

巫女舞を披露・・・

獅子舞も少し一休み中・・・・

再度、獅子舞が披露されて終わりとなりました。


クリスマスリース作り教室を開催しました。

2017-11-21 | 西大芦

 17日(金)、一足早いクリスマスリース作りを開催しました。

講師の先生は、地元在住のポム・ドパンの店主でもあります

豊田文男さん、お忙しいところ時間を割いてご指導いただきました。

朝晩すっかり冷え込んで、クリスマスを待つばかり・・・?

豪華なクリスマスリースが出来上がりました。

皆さん、満足 満足   

最後に集合写真を パチリ