いよいよ今週末の8日(土曜日)、9日(日曜日)は、
鹿沼ぶっつけ秋祭りです。
今年は、黒漆塗彩色彫刻屋台の石橋町が壱番町です。
祭りを仕切ります。
それはそれは、とっても華麗な彫刻屋台です。
●駐車場:約1,000台
鹿沼東中学校・鹿沼東小学校・鹿沼商工会議所・鹿沼北小学校・市民文化センター・上都賀庁舎・鹿沼市花木センター(花木センターからはシャトルバスが運行します。
鹿沼インター方面からおいでの方は、花木センター駐車場をご利用ください。)
●大型バス駐車場:市民情報センター
動く陽明門ともいわれ江戸時代の粋を受け継いだ絢爛豪華な彫刻屋台が、2日間鹿沼の街を勇壮に練り歩きます。初日(土)は26台の彫刻屋台による、今宮神社への「繰り込み」・「繰り出し」が行われます。(繰り込み:お昼12時30分~繰り出し:午後5時~)
2日目(日)は午前10時30分から「マーチングバンド」や「みこし」などの『市民パレード』が行われた後、午後2時から午後6時まで26台の彫刻屋台が、古峯原宮通り(通称お祭りロード)を一斉にパレードします。『屋台パレード』。
見所は彫刻屋台(3台~7台)が交差点で披露する「ぶっつけ」と呼ばれるお囃子の競演です。その激しいお囃子の競演は圧巻です。
2日間とも勇壮お囃子の音色が、夜まで街中に響き渡ります。
※平成15年2月に「鹿沼今宮神社祭の屋台行事」が国の重要無形民俗文化財に指定されました。
日 時:10月8日(土)・9日(日)
2日間とも午前10時~午後9時 [雨天決行]
場 所:鹿沼市街(今宮神社周辺)
問合せ:鹿沼ぶっつけ秋祭り実行委員会
(鹿沼市観光交流課)TEL0289-63-2303
鹿沼市観光物産協会
(まちの駅 新・鹿沼宿内)TEL0289-60-2507
ぶっつけ秋祭りの見どころ紹介。
ぶら~り祭り散歩
クリックすると画像が拡大します。
デジコミ・ムービーズはコチラ
2011年の一番町「石橋町」繰り込み@鹿沼ぶっつけ秋祭り2010
http://www.youtube.com/watch?v=mGs6y-hUEu0&feature=channel_video_title