板荷コミセン近くの田んぼに、竹で作ったやぐら?が・・・
最近はめっきり減ってきた伝統行事のどんど焼きの準備です。
板荷では、1月13日(土)に自治会や子ども会が中心となって、各区ごとに「どんど焼き」が行われているとのことです。
板荷コミセンのある板荷5区では、夜になって寒さが増していく中、温かいトン汁と子ども用の駄菓子が用意されていました。
どんど焼きでは、竹だけでなく、集めた古いダルマや御札や松飾りも燃やして、無病息災を祈るそうです。
カラフルな団子だけでなく、最近はウインナーやマシュマロも・・・。
さあ、スタートです。
勢いよく、炎が上がります
子どもたちは焼けた団子やウインナーをほおばっていました。