年末の恒例となっている「フラワーアレンジメント教室(正月飾り)」が、12月27日(水)に板荷コミュニティセンターで開催されました。
講師は今年も「いわい生花」の岩井道子先生です。
まずは、先生が実際に材料をカットしながら、長さや挿し方、バランスなどを説明してくれました。
ひととおりの説明が終わると、自分の材料で、実際に生けていきます。
最初に松を、次にスカシユリ、そしてキク・・・
全体のバランスを見ながら、挿していきます。
先生はあっという間に仕上げていましたが、自分でやるとなかなか思った通りにできません。
途中、先生にアドバイスをもらいながら、それぞれのフラワーアレンジメントが完成しました。
それぞれに、華やかで、素敵に仕上がりました。
お正月が楽しみです。