たいして仕事もしていないけど、仕事となれば行きたくなくても行かねばならず、多少は、働く人々の苦労も感じるわけです。
今日は休みなので、陽だまりの中で「暖かいね~」なんて、クッキーと日向ぼっこをしていたけれど、ちょっと外に出たらやっぱり寒かった。
そう言えば、おとといの寒さはここ数年味わったことがない寒さだった。
働いていればこそ、寒さの中、仕事に出かける辛さも分るのです。
その、すごーく寒かったおととい。
よりにもよって、久しぶりにスカートをはいて出かけた。
あまりの寒さに家に戻ってズボンに着替えようと思ったけど、そんな時間がなかった。
「寒すぎじゃない!!」と自分に腹を立て、乗り込んだ電車。
電車の連結近くが空いている。
そう、いつもできるだけ奥の方に入るのです。乗っている時間が長いから。
で、一番奥の吊り皮につかまろうとしたら、その前の座席に座っている40代位の男の人が、耳にイヤホンをつけ、ひざの上でA4のパソコンの広げている。
「大変ですね、電車の中でもお仕事ですか?」とその人の前には立たず、
一人分あけて吊り皮につかまった。
なんたって、私は働く人の苦労が分かる人だから。(ホントかよ?)
やがて、電車は混んできて、出入り口近くは、ぎゅうぎゅうだ。
私が一つずれれば、少し楽になる人もいるだろう。。
だけど、斜め前の人はA4のパソコンを膝からとび出すように拡げている。
混んでいることなんて、気がついていないの?これは、マナー違反ではないの?
「そんなに切羽詰まった仕事なの?」
しばらくしてふと窓を見ると、窓ガラスにその人のパソコンの画面が写っている。
「あれ?タモリ。。 あ、画面が変わった。。あれ、志村けん。。バカ殿ダ!」
その人は、なんとお笑い番組を見ていた。
「なんだーーーコイツ!!」
電車に乗っている間中、パソコンを広げている男性に同情し、
一つつめようかどうしようか?と悩み続けた私はなんだったの?
電車の網棚から荷物が落ちて、そのパソコンにみごと命中。パソコンは大破!
なんて場面を想像し、網棚を見上げたけど残念なことに荷物は何も置いてなかった。
働く人は、なにかにつけて大変だ。
(それは、働く人に限らないと思うよ。乗り合わせた人が悪かったんだね。)
今日は休みなので、陽だまりの中で「暖かいね~」なんて、クッキーと日向ぼっこをしていたけれど、ちょっと外に出たらやっぱり寒かった。
そう言えば、おとといの寒さはここ数年味わったことがない寒さだった。
働いていればこそ、寒さの中、仕事に出かける辛さも分るのです。
その、すごーく寒かったおととい。
よりにもよって、久しぶりにスカートをはいて出かけた。
あまりの寒さに家に戻ってズボンに着替えようと思ったけど、そんな時間がなかった。
「寒すぎじゃない!!」と自分に腹を立て、乗り込んだ電車。
電車の連結近くが空いている。
そう、いつもできるだけ奥の方に入るのです。乗っている時間が長いから。
で、一番奥の吊り皮につかまろうとしたら、その前の座席に座っている40代位の男の人が、耳にイヤホンをつけ、ひざの上でA4のパソコンの広げている。
「大変ですね、電車の中でもお仕事ですか?」とその人の前には立たず、
一人分あけて吊り皮につかまった。
なんたって、私は働く人の苦労が分かる人だから。(ホントかよ?)
やがて、電車は混んできて、出入り口近くは、ぎゅうぎゅうだ。
私が一つずれれば、少し楽になる人もいるだろう。。
だけど、斜め前の人はA4のパソコンを膝からとび出すように拡げている。
混んでいることなんて、気がついていないの?これは、マナー違反ではないの?
「そんなに切羽詰まった仕事なの?」
しばらくしてふと窓を見ると、窓ガラスにその人のパソコンの画面が写っている。
「あれ?タモリ。。 あ、画面が変わった。。あれ、志村けん。。バカ殿ダ!」
その人は、なんとお笑い番組を見ていた。
「なんだーーーコイツ!!」
電車に乗っている間中、パソコンを広げている男性に同情し、
一つつめようかどうしようか?と悩み続けた私はなんだったの?
電車の網棚から荷物が落ちて、そのパソコンにみごと命中。パソコンは大破!
なんて場面を想像し、網棚を見上げたけど残念なことに荷物は何も置いてなかった。
働く人は、なにかにつけて大変だ。
(それは、働く人に限らないと思うよ。乗り合わせた人が悪かったんだね。)