クッキーのブログ

我家のマスコット犬周辺のできごとを徒然なるままに

話題欠乏症

2008年06月18日 | Weblog
「ブログの話題がないな~
自分のブログ、自分で読んでいても全然面白くないし。。」とつぶやいたら、
主人が、
「そんなに毎日変わったことはありませ~~ン。
1週間に1度、面白いことがあれば、いい方じゃないの?」って。

その通りですね。


今年は雨が多いので、
ナメクジがセッコクの花をみーんな食べてしまいました。
バザーでナメクジ捕獲用の『薬入りぬか』を買って来たけど、
雨の日は使えないそうなので、まだ使っていません。

今年出た葉や根まで食べられちゃった。。(ため息。。)

クッキーのことを考えると、薬は極力使いたくないのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉

2008年06月17日 | Weblog
今日は、鎌倉へ行ってきました。

横須賀線に乗って驚いた。
オーー混んでいる!
それも、おばあさんに近いおばさんばかり。
私もおばさんだけど、私よりちょっとお年をめしている人ばかりだ。

北鎌倉駅で、ドドっと人が降りた。
アジサイ寺で有名な明月院へでも行くのでしょうか?

私達は鎌倉駅で下車。


小町通をふらふらして、早めのランチ。
事前にリーサーチしてくれた人がいるので、
安くておいしいランチ(イタリアン)が食べられた。

途中で家にカメラを忘れたのに気がついたけど、遅かりし。。
だから、写真はなし。。残念!!

平日の鎌倉は、休日に比べると人出が少ないのだけれど、
今日は違っていた。

遠足の児童がいる。
修学旅行の生徒がいる。
おばさんの集団がいる。

鎌倉駅周辺はすごい人だ。

予想通り、私達は小町通周辺をうろつくだけで、
今が盛りのはずのアジサイは全く見る事なく、帰路についたのでした。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大船フラワーセンター

2008年06月16日 | Weblog
先週の金曜日、大船フラワーセンターへ行きました。
東海道線の大船駅からほど近いところにあります。

相棒が無料の入場券があると言うので、ラッキー!と思っていたら、
持ってきたのは小人用の入場券でした。

係りの人に言われるまで、私達は間違いに気がつかなかったのでした。。



<遠くに見えるのは温室>


<温室の中 蘭は種類が少なかった>

思った以上に人が多くて驚きました。
バラ園のバラは、そろそろ終わりです。




菖蒲がきれいでした。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅と格闘中

2008年06月15日 | Weblog
まだ、梅と格闘中です。
クッキーをシャンプーする予定だったので、
庭で遊ばしている間、梅の選別などをした。



だけど、クッキーはこの間に3回脱走。

最初の脱走は、大好きなチュップちゃんが通ったら、
その後を追いかけて、弾丸の様にチップちゃんの家に飛び込んで行った。

「すいません~」と言って、連れ戻したけど、
その後は、私の様子をうかがい、機をみて脱走を企てる。


<せっかく脱走したのに、連れ戻された。。>

クッキーは悪いヤツで、
私が梅の選別を始めると、フェンスの隙間から出ようとする。
「ダメ!」と声をかけると、一旦はやめるけど、
私が作業を始めると、また隙間から出ようとする。
おかげで、ちっともはかどらない。


結局、梅は全部で15kgくらい収穫できたので、
きょうは、梅酒を2瓶漬けた。
そして、黄色く色付いた梅は洗って、水に漬けてあく抜き中。

青い梅はもう1~2日置いて漬け込むことにした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の収穫

2008年06月14日 | Weblog
今日の8時43分頃、岩手県内陸南部で強い地震がありました。
ニュースで被害が報じられていますが、
強い地震の時は、すぐには被害状況が分からないことがあります。
これ以上、被害の拡大がありませんように。

・・・・・・





きょうは、予定通り早朝から梅の収穫。
バザーで買った、農家のお母さんがかぶるような、顔と首を覆うことができる帽子をかぶって動きました。
この帽子、なかなか良いですが、こちらではなかなか売っていないのです。

梅を収穫しながら、お父さんが梅の木を剪定。
お兄ちゃんも手伝ってくれたけど、
おとした木の処理が大変で、結局1日仕事に。

収穫した梅は、バケツ3杯。洗う気力もなく、明日まわしです。

・・

写真で梅と一緒に写っているのは、
ゼラニュウム3兄弟。(ゼラニュウム1鉢とアイビーゼラニュウム2鉢)
チワワのロッキー君のお母さんに分けてもらいました。
育つかな?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の実

2008年06月13日 | Weblog



毎年、梅の収穫は6月の第2土曜日か日曜日と決めているけれど、

今年は、すでに1週間遅れ。

6月1日が日曜日だったし、今年は天気がわるくて寒い日が多いからね。

梅酒用の焼酎と角砂糖、梅干し用の塩も購入済み。

明日は梅の収穫が出来るでしょうか?

 それは、お父さんの気持ちしだいですね。

 はい、その通りです。。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅前のキャンペーン

2008年06月12日 | Weblog
以前にもブログに書いたけれど、
駅周辺では、色々なものをもらえる。

この前は、ファーストフード店がSサイズのアイスコーヒーをくれた。
一昨日、横浜に行った時は、うちわをもらった。

そして今日は、お父さんが神奈川新聞をもらってきた。
6月に入ってからの平日は毎日、その日の神奈川新聞を配っているそうだ。
ティッシュをつけて拡販のキャンペーンだ。

若者が、新聞を定期購読しなくなっているらしい。
携帯でも、インターネットでもニュースを読めるからね。
新聞社も生き残りに必死だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フカヒレの姿煮ラーメン

2008年06月10日 | Weblog
きょうは、横浜へワンコ仲間とフカヒレの姿煮ラーメンを食べに行きました。



まん中の塊がフカヒレ。
フカヒレが大きくて、麺よりフカヒレの方が多いのではないか、と思うようなラーメンです。



そして、肉シュウマイと海老餃子
海老餃子は海老がプリプリで美味でした。



デザートは

ライチとツバメの巣のプリン



ツバメの巣がプチプチ。
さっぱりとしていて、中華料理に良くマッチしたお味でした。


年齢もまちまちで、生活スタイルも違いますが、
ワンコが取り持つ仲間です。

ここでも、ワンコの話に花が咲きました。

知らない人が聞いたら、子供の話をしていると勘違いするでしょうね。

ワンコが待っているので、食事を済ませたら寄り道もせずに家に帰りました。
こういう気持ちはみんな一緒なので、嬉しいです。

夕方の散歩の時、また顔を合わせましたが、
お母さん達はおいしい物を食べてきたなんて、知らぬはワンコ達。
知ったら、高級おやつを催促されましたね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花も団子も

2008年06月09日 | Weblog
花が咲きました。


<ドリタエノプシス>

そして、
今日のおやつはスイートポテト



『花より団子』ではなくて、『花も団子(スイートポテト)も』の1日でした。 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛行船

2008年06月08日 | Weblog
TV・新聞の話題が続きます・・

今日の夕方17時20分頃、
我が家のほぼ上空をNHKの環境特別番組の飛行船が通過しました。

http://www.nhk.or.jp/savethefuture/flight.html
http://www.1101.com/airship/live.html

車で買い物に出かけ、ちょうど帰ってきたところでした。
どこかの宣伝かな~と思って見ていたのですが、NHKが飛ばしていたのですね。
曇り空の中かなり低空で、ゆったりと浮かんでいました。
TVのスイッチを入れたら、
糸井重里さんが、飛行船に乗っていました~
 
デジカメで写真を撮ればよかった~
う~ん残念!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする