朝早くお目覚め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e1/53edd00de8453fadb934ac336b51641f.jpg?1730707858)
昨日整備は終わって、靴も予備品に交換済みなので、快適に走れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/75/c952383ba9d9c4d8e7ccf070de436808.jpg?1730707979)
そこから、何も考えず、黙々とペダルを踏んで、メーターの数値と向き合いながら走り続けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/72/454ef5ac8efc1d5e5f0b8e8c52a9a632.jpg?1730708035)
往路は追い風基調だったので、かなり楽に走れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b1/160368ea3210053f846ea0d2fcad7a94.jpg?1730708080)
自宅を出て、一時間くらいで、お馴染みの廃墟着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/98/32767988763c774cf9dfe9204d579a3e.jpg?1730708245)
和田公園で休憩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/73/3a47400090d605810174c5f80cbfee2e.jpg?1730708285)
本当に誰ともすれ違わないので、孤独でした。しかし、目的があったので、集中して走れた。もう何も考えず、数値と向き合って、補給して、を繰り返すだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/54/b2a0e3584a73497a12cf287a85224adc.jpg?1730708352)
今日は きはーらゾーンはスルー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/41/a35560197a1b069f21c81d8e995edb7a.jpg?1730708434)
対岸に渡ってからは、釣り人や、年配の方のウォーキングの邪魔をしないように注意しながら走りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/30/ebb58c7c613af5a810bd2356d1c9b13f.jpg?1730708580)
道の駅もスルーして、橋を渡りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/bd/eb852ba97f79744101b2f894e3fce7f2.jpg?1730708648)
そっからが、長いの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/24/affbe9391aa09176f5c4e055593a30f2.jpg?1730708715)
ようやくゴール地点が見え始めるのです。ここからりんりんポートまで、15kmくらいだったかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2d/7d19773094989faa6f9e8f35569b0221.jpg?1730708750)
筑波山が見えたら、大分ほっとした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ea/6e47b8690f8e303e39580d253794fa93.jpg?1730709020)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b1/d0c6a1c4f827d33e5840612a2eb0f7d6.jpg?1730709087)
朝スタートした時と比べ、大分温かくなっていたけれど、風はまだ冷たかったので、冬用装備でもへっちゃら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/90/1c30fed67b85f5e7433c672dae9f0140.jpg?1730709275)
何もイベントが無くても、駐車場がいっぱいになる、霞ヶ浦総合公園を通過した後、まぁ追いついちゃって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/32/9b6be739e2ddf017a3ce5798f8e30904.jpg?1730709618)
ここからの道も、まだ曖昧な部分が多くて、若干迷いつつですが、何とか自宅近くの大通りに出て、自宅にたどり着いたときには、もう昼前になっていました。
と思ったら、夜明けが終わってたorz
そそくさと準備。
ボトルにCCD×2本用意して、ほぼ冬用装備で6:30自宅発。さみー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e1/53edd00de8453fadb934ac336b51641f.jpg?1730707858)
昨日整備は終わって、靴も予備品に交換済みなので、快適に走れました。
今日は峠ではなく、距離を乗って痩せたかったので、霞ヶ浦一周コースへ
誰とも待ち合わせていないのに、車で移動してもなぁと思って、自走で
10kmほど走って、20分程で霞ヶ浦コースへ到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/75/c952383ba9d9c4d8e7ccf070de436808.jpg?1730707979)
そこから、何も考えず、黙々とペダルを踏んで、メーターの数値と向き合いながら走り続けました。
何か考えてしまうと、感傷に浸りそうだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/72/454ef5ac8efc1d5e5f0b8e8c52a9a632.jpg?1730708035)
往路は追い風基調だったので、かなり楽に走れました。
朝早かったので、ほとんど誰ともすれ違わずに走れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b1/160368ea3210053f846ea0d2fcad7a94.jpg?1730708080)
自宅を出て、一時間くらいで、お馴染みの廃墟着
しかし、カフェはまだ開いてなかったので、そのまま通過
少し横風基調に変わってから、少し左膝に違和感を覚え始めた。
クリート変えたばっかりだから、ポジション合ってないのかなぁと思いつつ、回転数上げて走ることにしたら、膝痛消滅。原因は踏み方だわ。
少し疲れを感じ始めていたので、ひたすら横風の中走った後、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/98/32767988763c774cf9dfe9204d579a3e.jpg?1730708245)
和田公園で休憩
オロナミンCだけ買って、速攻飲んで、トイレ休憩してから再出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/73/3a47400090d605810174c5f80cbfee2e.jpg?1730708285)
本当に誰ともすれ違わないので、孤独でした。しかし、目的があったので、集中して走れた。もう何も考えず、数値と向き合って、補給して、を繰り返すだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/54/b2a0e3584a73497a12cf287a85224adc.jpg?1730708352)
今日は きはーらゾーンはスルー
国道は空いていて、楽チンで橋を渡れました(ง`▽´)งヨッシャァ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/41/a35560197a1b069f21c81d8e995edb7a.jpg?1730708434)
対岸に渡ってからは、釣り人や、年配の方のウォーキングの邪魔をしないように注意しながら走りました。
ここの区間は、何を考えていたのか、ほとんど覚えてない。
向かい風になって、こっから長い間向かい風かーと思いながらも、いい負荷をかけられているんだと、考え直してから、走ることだけに集中していたような気がする。
途中から、腰や肩が張るようになり、道の駅で休憩しようかなと思ったけれど、人が多いとゆっくりできないんだよなー一人だし、と思って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/30/ebb58c7c613af5a810bd2356d1c9b13f.jpg?1730708580)
道の駅もスルーして、橋を渡りました。
橋を渡った少し先にある、歩崎公園で休憩。ほっとミルクティーを自販機で買って、ゆっくりしたかったけれど、多くの方で賑わっていたので、イッキ飲みして、すぐに出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/bd/eb852ba97f79744101b2f894e3fce7f2.jpg?1730708648)
そっからが、長いの。
景色変わらないから、ひたすらメータの数値と残りの距離が減っていくのをモチベーションにしながら走るけど、ほとんど景色一緒なので、苦行でした。
しかし、写真の山の先端部分にたどり着くと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/24/affbe9391aa09176f5c4e055593a30f2.jpg?1730708715)
ようやくゴール地点が見え始めるのです。ここからりんりんポートまで、15kmくらいだったかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2d/7d19773094989faa6f9e8f35569b0221.jpg?1730708750)
筑波山が見えたら、大分ほっとした。
Ave30km/h以上で走っていると、残り15kmもあっという間で、懐かしい霞ヶ浦トライアスロンコースへ着いた時は、ちょっぴり思い出したり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ea/6e47b8690f8e303e39580d253794fa93.jpg?1730709020)
その後も淡々と走ってりんりんポート着。この時点で10時ちょうどだった。
室内の自販機で、スポーツ羊羮カカオ味を買って、すぐに出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b1/d0c6a1c4f827d33e5840612a2eb0f7d6.jpg?1730709087)
朝スタートした時と比べ、大分温かくなっていたけれど、風はまだ冷たかったので、冬用装備でもへっちゃら
ここ、りんりんポートをスタートした、フレッシュな自転車乗りを抜かさないように、適度に遠回りして距離を取っていたのですが、気づくと距離が近づいてしまう。走行距離が100km越えてから、足が痙りはじめましてね。( ´灬` )フォッフォッフォッ
あまり踏みたく無かったんですよね。
抜くには踏まなきゃならんので、大人しく様子見をしていたんですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/90/1c30fed67b85f5e7433c672dae9f0140.jpg?1730709275)
何もイベントが無くても、駐車場がいっぱいになる、霞ヶ浦総合公園を通過した後、まぁ追いついちゃって。
前方を走る人が、ダンシングしているのを見た瞬間、軸が、、、気になっちゃて仕方無いので、もう抜こうと意を決して踏んだら、直ぐに抜けて、そのまま高い負荷を掛けたまま走り続けました。
私の両足は、ピクピクと渦巻いていましたが、もう気にせず
予科練前の坂を登ってコースを離脱
この上りの斜度がキツくて、まぁいい練習になりました。
歯食いしばって、痙りそうな足を叩いて何とかもたせて、ようやっと上りきったら、少し放心状態に陥りました( ゚ ρ ゚ )
そこから、自宅へと続く道を走り、また新興住宅街で迷子になって、何とか田舎道へ脱出成功
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/32/9b6be739e2ddf017a3ce5798f8e30904.jpg?1730709618)
ここからの道も、まだ曖昧な部分が多くて、若干迷いつつですが、何とか自宅近くの大通りに出て、自宅にたどり着いたときには、もう昼前になっていました。
走行距離 112.80km
走行時間 3:55:12
最大心拍187bpm
消費カロリー3426
まだ4時間走りきれる体力がないので、あと二週間で何とかしなくては