たそがれ時のつれづれに

人生のたそがれ時を迎えて折々の記を・・思うままに

不正アクセス4

2013年04月15日 | パソコン

ダで使わせてもらって文句たらたらの礼儀知らずに、goo事務局さんから待望の回答がありました。しかも日曜日にです。ありがとう。
・4月4日にgooに対し不正アクセスが集中し、求めにより 早速gooIDのパスワードを変更しました。 気がついたのが4月5日でした。そこから茶の木藁に入ってしまったのです。
Q:問い合わせた内容 Web フォーム  - 2013/04/12
 1、警告文に従い再設定したのに、まだ再設定の警告表示が画面に出るのは解せません。なぜですか?
 2、ブラウザー、Internet Explorer V8、firefox、Chrome、は相変わらず警告文が出ますが無視して、ログインすると正常にログインできます。
Operaだけログインできません。いろいろやって4回再設定しても駄目なので、Operaをアンインストールし、再インストールしてもログインできません。
何度もやっていると「gooIDまたはログインパスワードが誤っています。再度入力して下さい」とエラー表示されます。1つのブラウザーだけ、なぜこんな現象が起こるのでしょうか。大迷惑しています。
---------------------------------
回答内容 メール経由(goo事務局) - 2013/04/14  こちらはgoo事務局です。
A1,
ご連絡いただいた件ですが、ログインをお試しいただいた際に、「gooIDまたはログインパスワードが誤っています」というエラーメッセージが表示される状況でしょうか。
その場合、ご入力いただいたログインパスワードに誤りがある可能性がございます。
A
2、なお、エラーメッセージが表示されず、繰り返しログイン画面が表示される場合ですが、現在、弊社で実施しているアカウントロック処理とは別に、Operaを最新バージョン(12.15)にされたお客様より、ログインを行っても再度ログイン画面が表示されるといった、お問い合わせを多数いただいております。
弊社で調査を行ったところ、Opera(ブラウザ)に起因しており、弊社にて対応することができかねます。
大変お手数ではございますが、お急ぎの場合には、Opera以外の他ブラウザにてご利用いただけますようお願い申し上げます。
また、Operaでの事象につきましては、ブラウザ提供元様にお問い合わせくださいますようお願いいたします。
ご利用のブラウザでCookieの設定が無効になっていても、ログイン画面が繰り返し表示されます。
誠に恐れ入りますが、ブラウザの設定にてCookieが有効になっているか、あわせてご確認ください。 (有効になっていました)
お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
----------------------------------
勘違い1、4月5日に気がついたのはgooIDロックの画面でした。2、再設定後に表示されるのは警告文で1と混同していました。2は当分の間表示され続けるでしょう。
勘違い3、gooに不正アクセスがあり、gooIDロックをされた4月4日前後にOperaの新バージョン12.15が偶然更新され、それをインストールしたようです。(ダウンロードサイト窓の杜は4 月4日付で12・15を案内しています)

Opera12.15のインストールと、GooIDロックの時期が不運にも重なったのです。そこへOpera側の不備でログインできなくなった。私の申告の一部は適正だったのです。
 早速大迷惑したOpera12.15をアンインストールしました。
そして前は正常だった12.14をネットで探り当て、旧バージョンをダウンロードしインストールしました。(デスクトップに保存するとインストールウイザードが「新バージョンにバージョンアップしますか」と聞いてきます。YESもNOもないWeb画面なので無視して、検索欄にblog.goo.ne.jpと投入すると、見事旧バージョンがインストールできました。
さて、booブログの編集画面やgooポータルサイトにログインできるか、できましたOKです。バンザイ!

やはりノルウェイ製ブラウザー・Operaの新バージョンがおかしいのです。
早速、ヘルプの「問題の報告」や、アンインストールの際要求される、アンケートWeb画面からOperaに修正を申し入れておきました。
当分旧バージョンで使います。低速回線に強く使い勝手がいいブラウザーなのです。やれやれです。