昨夜0時04分に東海地方に地震がありました。岐阜近辺は震度3の揺れということです。11時半頃床に入ってウトウトしかけたらガタガタっと来て飛び起きました。
直ぐテレビを見て確認しました。ネットでも気象庁ホームページにも詳細がアップされその早さに驚きでした。それから眠れなくなり、手術後遺症が発生し厠通いが3時過ぎまで3回、毎夜3時過ぎが熟睡タイムです。
8時過ぎまで春暁一刻値千金の眠りに入っているところへ、末孫娘が起こしに来ました。
自転車を置いてきたので中学へ送ってというお願いです。
寝ぼけ眼で孫を乗せ出発し、車庫から直ぐの交差点に保護者のママさんが胸に→看板を掲げ、園児送迎車両の誘導をしておられました。昨日申し入れした保育所の措置で、早速のお手配に感謝し会釈して通りました。
車中で孫娘が高校志望校が決まったと報告しました。三者懇談で決まったのでしょう。
数日前、上の孫娘から聞いていて、新聞の倍率の切り抜きを差し上げておきました。
自宅から一番近くの自転車通学できる県立高校で普通科しかない中堅校です。倍率は1,08倍で40人落ちるとか、進学校の岐阜市・県立加納高校は80人落ちるとか聞きながら登校しました。幸い孫が気にしていた出迎えの先生は立っておられず正門から入り下車させ登校させました。
それから喫茶店でモーニング。その足で打ちっ放しへ行き、帰りは昨日開通式があったという報道で、岐阜市の長良川右岸の小島山トンネルを回り道して体験通行し帰宅しました。旧長良川ホテル前へつながるトンネルで通勤渋滞が解消されるでしょう。
それから洗濯、トイレ掃除、お風呂場掃除、庭の野良猫の糞の始末などしっかり主夫業をこなしました。
孫は卒業式には「3月9日」を歌うのだそうです。新卒業式ソングとか。
3月9日(合唱完整版)