昨日トヨタディラーでタイヤを購入し、付け替えの間セールスマンと雑談した。少ないシエアを取り合っていて販売合戦も苦しいと言っていた。
近年若い人の価値観が変わって、昔ほど車に金をかけなくなった。クルマは単に移動手段で、ほかのことに若い人の興味が移ってしまったと嘆きました。
それに、派遣社員とか身分が不安定で長いローンを組んでまで、クルマが買えないのだろうと相づちを打ちました。
2月の車名別新車販売台数(3月6日の毎日新聞から)
順位 | 車名 | メーカー | 台数 | 価格 | |
1 | アクア | トヨタ | 2万2788(▼4.9) | 1,877 | 1.5S |
2★ | N-BOX | ホンダ | 2万 223(10.3) | 1,270 | SLASH X |
3★ | デイズ | 日産 | 1万8825(▼9.0) | 998 | 6602WD |
4★ | タント | ダイハツ | 1万7955(▼22.5) | 1.397 | X-SA |
5★ | ムーブ | ダイハツ | 1万4955(▼9.9) | 1.306 | X-SA |
6 | プリウス | トヨタ | 1万3122(▼44.2) | 2,232 | L 2WD |
7 | フィット | ホンダ | 1万2013(▼34,4) | 1.301 1,796 |
1.3G HYBRID |
8★ | N-WGN | ホンダ | 1万1950(▼37.9) | 1,163 | N-WGN |
9★ | ワゴンR | スズキ | 1万1776(▼30.7) | 898 | FX-SA |
10 | ノート | 日産 | 1万 494(▼14.2) | 1.398 | ナビ付 |
★は軽自動車 、カッコ内は前年同月比増減率%、▼はマイナス、価格とグレードは今日の自宅新聞折り込み
最近の新車販売数の40%が軽自動車だとか。軽自動車の燃費性能が高く、維持費の安い軽に人気を集める傾向が続いた。
今日の新聞折り込みには「2015年4月から軽自動車税が1.5 倍に上がります。さらにエコカー減税も制度が変わる予定です」とある。あまりに軽が売れるので政府が軽の税金を上げたのだ。ケシカラン。
爺様は車に大して興味は無いが、アクアかフィットに興味があります。昨日の話でも高齢者ほど車が無いと生活が維持できないのが実態です。
免許証返上なんて幾つになってもできそうにありません。シルバーマークの車には軽のドライバーも気遣ってほしい。チョコマカと軽の運転マナーは良くないね。
姉の二男はトヨタマンで、室内デザイナーが専門、もう2年で60歳第1定年だという。田舎の工業高校デザイン科を出たのみ。時代が良かった。下っ端管理職までになっていくつかの車の開発主査もやった。
昨年末はスペインへ見学に会社から派遣され、アントニオ・ガウディ作品を中心に、サグラダ・ファミリアなどいくつかの建築を見てきたと年賀状にある。
たしかヨーロッパ見学派遣もこれで3回目、自費で家内同伴も許されるのは、さすがトヨタだ。