たそがれ時のつれづれに

人生のたそがれ時を迎えて折々の記を・・思うままに

ブログのアクセス解析

2015年03月22日 | パソコン

ブログのアクセス解析が今日から10日間無料配信される。gooブログはサービス開始11周年を迎えた。

アクセス解析は500円/月 の有償サービスである。提供されるデータは
1、トップ 2週間分の日毎閲覧数 2、閲覧数PV 前の日の24時間毎推移 3、訪問者PI 前の日の24時間毎推移 4、前の日の検索キーワード 5、ページごとの閲覧数 昨日のトップページは80人だった。
6、閲覧元URL 7、閲覧ブラウザ の7項目が解析される。検索キーワードの昨日の分は以下のようでした。 

ブログURL URL http://blog.goo.ne.jp/corona404
集計日 2015年3月21日  
検索キーワードトップ 唇 腫瘍 手術  
順位 検索キーワード 閲覧数 (PV)
1 唇 腫瘍 手術
2 葬式の案内看板が最近見なくなった 名古屋
3 斐太高校白線流し
4 直腸 手術後 便意
5 孫の卒業式に思う
6 送迎 モラル
7 岐阜新聞可児市のお悔やみ 訃報
8 岐阜オープンクラッシック
9 丸山茂樹 ワンドットパター
10 黄昏どき ブログ
11 各務原市図書館 渋滞
     

12位以下
12、メンテナンスは進行中ですとは 13、メンテナンスは進行中です 14、メンテナンスは進行中 15、ホワイトホット#5 2ドット 16、ホワイトホット 5  17、プリンタ掃除8.1 18、パター 名機 19、ゴルフパター 名器 20、カローラ マイナーチェンジ 21、カローラ  マイナーチェンジ 22、オデッセイ名器 23、オデッセイホワイトホット#5 24、お彼岸にお通夜 25、NEC121コンタクトセンター大阪 場所 26、liveフォトギャラリー2012 27、Windows10 ウイルスバスター 28、2013木曽川の堤防の事故

※アクセス解析機能は、goo ブログフォトご利用開始日の翌日からご利用いただけます。
※アクセス解析のデータは1日1回集計されます。集計データの保存期間は3カ月間です。詳しくは「アクセス解析」をご参照ください。


穏やかなお彼岸の中日

2015年03月21日 | 日記

今日はお彼岸の中日、4月中旬の暖かな日和でいいお彼岸になりました。朝、お寺さんへ彼岸会のお布施をお供えに行ってきました。
坊守さんは「別院での仏教講座はいかがですか」と尋ねられましたが「ここんとこ体調が悪くそれどころでなくご無礼しています。術後後遺症でフラフラです」と謝罪しました。
昨晩から今日も一日不調でまともに就寝していません。もっとも夜半3時頃から朝8時頃まではよく眠れるので時間的には十分です。
喫茶へ行ったのと、洗濯とお風呂掃除、魚焼きグリルをキッチンハイターに漬け置きし掃除をしました。主夫業です。

大学生の長孫が母の車が前を塞いで鍵が見当たらない、自分の車が出せないのでバイト先へ送ってと頼まれ、近所のケーキ屋さんへ送りました。併設の喫茶コーナーのウェイトレスを土日だけバイト、平日は学習塾でバイトをやっているとのこと。塾の名前を聞いてもどこか分かりません。
高校入試に合格した末孫は、京都で勉強中の姉のアパートへ2晩ほど遊びに行ってくるとか。極楽トンボです。

昨年同じころの写真です。
 


小寒いお彼岸

2015年03月20日 | 日記

スッキリしない天気のお彼岸で今日は少し寒い。カレンダーに書き込んだ予定に従ってお買い物。
喫茶店チケット特売日2冊6,400円のほか、 庭履き用つっかけ草履、仏花3束、保温ロングタイツ、保温半袖V首シャツ、トランクス、などの下着を「しまむら」で、おやつ代わりの「カルビーのグラーノ」など。沢山の買い物をしたが冬物パジャマを買うのを忘れた。穴が開いてしまった。
一番好きな「COCO壱番屋の軽量200gポークカレー」を外食、今夜は食べなくてよい。

ようやく墓地へ到着、車は明日ほどではないが結構混んでいた。多くのお墓は私より値段の張り込んだ供花が多い。
ステンレス花瓶の水垢の掃除、お線香と蝋燭をつけお参りした。明日若い者が気があれば追加の供花をするだろう。

今日はお寺の彼岸会の案内も来ていた。欠席したので明日御布施3,000円を持参する。お参りは欠礼させてもらう。今夜は別院で仏教講座のチケットを頂いているが、体調も万全でなく欠席する。万事冴えません。

明日は土曜日なのに祝日、振り替え休日は無い。ようやく春分の日を迎える。
今日は胸に花の飾りの黒スーツ、その前を元気な男の子が半ズボンの制服姿で、晴れの卒園式帰りの親子を見て惚れ惚れ。
先日はわが家の末孫がおしゃれなスカート姿で中学卒業クラス会だと、お友達とその母が車で迎えにきてくれ出かけた。


年々歳々花相似たり

2015年03月19日 | 日記

年々歳々花相似たり歳々年々人同じからず
2年前の3月17日の見出し写真

今年3月19日、今日の写真

昨晩からよく降り午後になってようやく雨は止みました。今年は寒かったせいか水仙のような花は、蕾が少ないです。わずかな一株は亡き家内が30年も前に植えたものです 。絶えもせず増えもせず律儀に春になると目を出し、可憐な花びらをつけます。亡き人はどこで何をどう過ごしてらっしゃるのか花に問いかけます。

 亡き人の声聞かせてよ春の花

今日は喫茶店の休業日で、ゴルフ練習に行った。ウエアに首の汚れが付くのでマフラーを巻いて冬を過ごすが、今日は蒸し暑かった。
帰ってから食パン半切れに餡をつけて、牛乳1杯で朝昼兼用とした。
それから少しコタツに入って昼寝した。昨夜は術後障害も落ち着き、ぐっすり寝たいと手術の際の貰い置き薬、残り少ない入眠剤・マイスリーをハサミで割り、そうでなくても小さい錠剤を半分にして服用して就寝した。
主治医は精神安定剤とこの薬の効用を言われたが、気分が穏やかになって確かに寝付きがよく、眠りの質もよい良薬だ。オシッコに2,3度起きるのはしかたがない。

今日の雨が上がりの庭石に小さいカタツムリがついていた。生きていてかすかに動いていたのでそのままにしておいた。1時間後にはどこへ行ったか居なかった。
夕食は3日前の鳥取産活ハマチ お刺身 358円の半額割引 を3晩目も食した。まだ残したので明日も食べる。美味なり。国産牛肉小間切れ255円で 小松菜とキムチを入れて、スキ焼の素で味付けて煮物にした。
大根やニンジンは買ってきても食べ切れないので、残して置くと筋が入ってきたので、反射式ストーブの上に鍋をかけ柔らかくした。野菜は買ってきたら根っこを落とさないと冷蔵庫で成長する。
しまった!サンマをグリルに入れたまま焼くのを忘れた。冷蔵庫に戻しましょう。


世の中が変わる

2015年03月18日 | 日記

留守番をしていたら郵便局ですとインターフォンが鳴った。代引き小包の配達だと女性配達員だった。代金は3万円で長男宛てだという。
「最近代引き詐欺が多いので本人確認しないと受け取れない。すまんが夕方7時頃再配達願えませんか」「中身は何ですか?」
「本です、教科書です。聞いておられませんでしたか?」
「高校合格発表は昨日あったばかり、そんな受験参考書など余計受け取れません」
「イヤその、合格された高校の教科書なのです」
「ハァ?教科書は配達するの・・3万円も手元にないし困ったなぁ」
と玄関先で問答しているところへ、2階から孫が降りて来て、
「これ渡して」
と3万円入った封筒をヒラヒラ振っていた。
「何だ!お前居たのか」
配達姉さんが車へ戻り箱を抱えて運んできた。受け取ろうとしら重いのでと玄関の中まで運んでくれ、上がり框に置いてくれた。
「さっき、印鑑お持ちでしたね。ここへハンコを押してください」
ヤレヤレ厄介かけました。一抱えある教科書入りダンボール箱は孫にも持てず、開梱して運べと言いました。
昔、終戦直後の教科書は新聞紙のようなザラ紙を折りたたんで、ナイフを入れ教科書に体裁を整えたものだ。

時代は変わったね。それにしても1学年の教科書が3万円かとため息した。仲良しの愛ちゃんとまた一緒らしい。

買い物下手の爺さまは数日前買った電気掃除機を初めて使った。ホースとパイプが太くて重すぎる。中に電線が入っている。パワーヘッドとかブラシとか、馬力があり過ぎて音がすごい。強、中、弱の切り替えとかエコ運転とかやたら高機能で使い難い。10分ほどで腕が疲れてしまった。アルミサッシの敷居を1間幅だけ水洗いした。

パソコンもマウスのクリックで人さし指が腱鞘炎です。
深夜から術後後遺症の不規則便意が来て、昼過ぎまでに5回の頻便、最後は泥状にまで排出となる。ゲンナリ・ブルーディが月のうち半分くらいが不快日だ。
新聞の運勢は隆盛だが健康に注意と地元紙にあった。梅見でも行こうと思ったが止めて正解だった。もうこの世に未練はたんと無い。


ホームコースのひとつを営業終了

2015年03月17日 | ゴルフ

3月17日ようやく春めいた日和になりました。ただまだ週末に寒気がくるので冬物衣類は仕舞わないようお天気キャスターが言っています。
今日は末孫の公立高校入試発表の日でした。お昼頃孫が「受かったよ」と報告に来ました。
家から数キロの自転車通学できる県立普通科高校です。
女の子なので自宅から近いのが何より、気張って名門伝統校よりかえって良いかも。
26年も前わが家で夏に短期留学でやって来たインドネシア高校生を引き受けてくれた高校でもあります。

それと今朝は所属するゴルフ倶楽部から3つあるコースの一つを営業終了すると通知がありました。

岐阜県・関市武芸川町「TOSHIN さくら Hills Golf Club チェリー(桜)、カメリア(椿)、メイプル(楓)コースの3コースの中、メイプル(楓)コースの営業を3月13日で終了する。
(このコースの運営上の問題点)
・お客様からコースの傾斜などを理由に、メイプル(楓)コースでのプレー忌避が増加していた。(当日のキャンセルもあった)
・隣地への打球事故が多発していて裁判沙汰になったこともあった。
・この経営会社に譲渡されてから8年経つが、出来る限りの努力をしたが根本的解決に至らなかった。
・現状はメインコースのチェリー(桜)、カメリア(椿)のコースを使用しており、特段、会員の皆様にはご不便をかけることはない。
・このコースの後利用は、東京の某会社に譲渡し、太陽光発電事業地に転用する目途がついた。(ゴルフ場下のテニスコートもソーラー基地になっている) 
・またメイプル(楓)コースは借地が多いことから、地代及び管理費の削減につながるため、18ホールでの運用で安定的かつ効率的コース運営が期待できる。
などが通知されました。営業終了するコースはレイアウトが良いホールと、良くないホールが混在する山稜コースだった。

この話題は月初め耳にしてフロントで雑談したが、暫定決定の段階と言っていました。営業停止するコースは土日に多いビジター集客に使っていたので、平日利用が多いリタイア会員には支障がない決定です。
時代の波ということでしょう。20年前、片手では治まらない金額の会員権が倒産で紙屑化し、既存会員を3万円の一時金でプレー権のみ継承してくれただけ良しとしなければなりません。
一時は5千5百人の会員と噂され、年会費も払わない人がメンバー料金でプレーしていたし、会費完納で継承された会員は3千名、落札価格は10億でした。
しかたがありませんね、ゴルフ場経営も大変な時代です。


ETC割引のこと

2015年03月17日 | その他

正月元旦にお伊勢参りをし、嬉野ICまで戻り、翌日は東名阪高速・亀山~四日市間が通年渋滞するので、一般道の裏道を走り四日市から高速を使い帰宅した。
数週間前その高速料金のETC特別割引料金通知があり、今日3月17日クレジットカードから引き落とすと通知された。
昨年4月1から激変緩和措置が終わり、ETC割引は「ETCマイレージサービス」に登録しないと通常料金が取られる。
私はそれを知り、昨年9月にマイレージサービスに登録した。どの程度割引されるのかネットの料金検索で検証してみた。料金通知に通常料金も知らせるべきだ。

高速道名 出発IC 到着IC 通常料金休日 ETC深夜休日 通常料金平日
東海北陸道 岐阜・各務原 一宮JCT 640 450 640
名古屋高速 一宮JCT入 清州JCT 360 330 360
名二環状 清州JCT 名古屋西 510 360 510
東名阪高速 名古屋西 伊勢 3,250 2,280 3,250
(往路計)     (4,760) (3,420) (4,760)
伊勢自動車 伊勢 一志・嬉野 1,230 860 1,230
東名阪高速 四日市 名古屋西 1,020 710 1,020
名二環状 名古屋西 清州JCT 510 360 510
名古屋高速 清州JCT 一宮JCT出 360 360 360
東海北陸道 一宮JCT 岐阜・各務原 640 450 640
(復路計)     (3,760) (2,740) (3,760)

(往路) 岐阜・各務原市IC~伊勢IC 4,760円→3,420円 1,340円割引 約28%割引 利用日 休日・平日深夜(0~4時)のETC特別割引料金
(復路) 四日市IC~岐阜・各務原市IC 3760円→2,740円 1,020円割引 約29%割引 利用日 1月2日は中日本高速は休日割引料金  名古屋都市高速は平日料金のようだ。
高速は滅多に利用しないが、それでもETCマイレージに登録すると、休日と平日の早朝・深夜割引料金が適用されるのでお得です。平日の昼間時間帯は全く変わりない
それにしても料金ゲートの多いこと呆れるばかり。ETCとカーナビがないと危なくて高速は走れません。


美濃加茂市長控訴

2015年03月17日 | その他

美濃加茂市長が収賄罪に問われて一審無罪の判決が出されたが、検察は控訴することを決めたという。
予想されていたことではあるが、市議会が「市政への影響が長期化する」と控訴断念を決議し、懸念を示す声明を発表していた。
この事件は証拠がほとんど無く、贈賄側の一方的自供だけで起訴されたが、市長は一貫して収賄を否定している。「疑わしきは被告人に有利に」との理に適ったものだろうかと思っている。
市長は市議時代の収賄を問われているが、「受託収賄」は市議として、「事前収賄」は市長候補として、はたまた「あっせん利得処罰法」は政治家の口利き行為を禁止するものとして、複雑な法律の関係性を弁護士ドットコムは解説している。

折から「ドキュメント 狭山事件」佐木隆三著(文芸春秋 昭和52年刊)を読了したところです。
この事件は50数年前に起きた女子高校生の誘拐・強姦・殺人事件を扱ったものである。犯人として服役した被差別の無学な青年が、確かな証拠もないのに、取り調べ中の警察官との「男の約束」で窃盗などの余罪を認めれば10年で出してやると言われ、強引に犯人に仕立て上げられ、裁判で否定するが一審死刑、控訴審無期懲役となり、30数年を牢獄で過ごし、仮出所が認められた冤罪事件だという記録だった。
巻末には熊谷事件という類似事件も説明してある。名張毒ぶどう酒事件も冤罪事件だと言われる。
警察や検察、裁判所のいわゆる国家権力にいったん犯人と疑われると、逃れる術が無いのが、これらの先例でよく理解できる本だった。
佐野真一「東電OL殺人事件」もゴビンダ容疑者が、犯人に仕立て上げられたが無罪になって帰国できた。その裁判中に書かれた本で、最高裁長官が「世間の雑音に耳を貸すな」との暴言まで引き出した好著で、狭山事件の本と好一対の本だった。


ゴルフ練習も楽しい

2015年03月16日 | ゴルフ

今日もゴルフの話題、何んといっても私の初ラウンドは昭和51年(1976年)文化の日、三重嬉野カントリー倶楽部でのプレーが筆おろしで39年経ちました。
退職した年の2年後、平成7年(1995年)にアンケートに答えたら、中部ゴルフ連盟機関誌「CGA」からエッセーの依頼があり、駄文が掲載されその記事で初ラウンドのことなどを書いています。

今日の写真のNHKゴルフレッスン「ボブ・トスキのゴルフ」の発行が昭和53年3月1日(1978年)なので年季が入っています。

昨日、日曜日は先週のゴルフがイマイチだったので練習に行きました。4時からの「ヨコハマタイヤ・PRGRレディス」を見たかったので録画予約して行きました。3年ほど通っている少し遠い20kmほどの美濃市にある練習場で、フロントでは受付の経営者の娘さんが「いいところへ来た、岐阜オープンの入場券を上げます。あなたが来ないか待っていたところ、お客さんが誰か好きな人に上げてって頂いた招待券」だそうです。昨年も貰った。今年は姉さんの弟の名手は出場しないそうです。

練習で確かめたのは昨日の記事でリンクを貼ったPRGRのHPで、インストラクターが教える原江里菜の「y」字型アドレスを確かめました。
私は数年前まで48インチの超長尺を使っていて、左わきから真っ直ぐ下にシャフトを降ろし、右腕が腹の前を横切るy字型アドレスを何年もやっていて90の前半で回るのは普通だった。
時には80台とかクラブ競技シニア杯優勝などもありました。
それで、y字型アドレスに戻して打ってみた訳です。確かに私には合っているようです。体が硬くなってきていて、テークバックでヘソを右へ移動する感覚だと余計いい球が出ました。フォローで左肩甲骨をすぼめてフィニシュも良いようでした。

1,300円2時間の練習が終わって、フロントでテレビは相撲をやっていたので、女子ゴルフは終わった?と聞いたら、お姉さんと自販機ラーメンをすすっていたお客さんが同時に「イチヒ(李知姫)だったよ」「そうですか残念です」鈴木愛かホストプロ原江里菜に勝ってほしかった。
帰宅して早速ビデオをみました。イチヒがああもロングパットが決まっては愛ちゃんに勝負の神様がついていなかっただけ。愛ちゃんの今年に期待です。
先週のコンペでは「オデッセイ・ホワイトホット#3」が、よくロングパットの距離感が合いました。イチヒはホワイトライズiX#3SHを使っていたようです。彼女は2000年に来日、15年経過の37歳、日本語も読み書き話すが達者です。今日はブログで喜びを日本語で書いていました。韓国の名門梨花女子大の出身で頭も良い。もう日本で9億円近い賞金を稼いだ。


ゴルフコンペ その2

2015年03月15日 | ゴルフ

INの最終ホールは山の鞍部を峠越え・右にドッグッレクする。犬の後足のように急角度で曲がるので、これをドッグレッグホールといいいます。今年はこのコースの経営会社は男子ツアーのスポンサーを降りました。
この写真はクラブハウス裏玄関を出て、階段を上った高台から見て練習グリーンが2面と打球練習場が写っている。
奥のグリーンの右側に9番ホールの本グリーンがある。

このホールはドライバーはうまくいった。「今のショットは良かった」と同伴者2人も言ってくれた。
正月に三重県へ遠征し二男とプレーした後、最近流行のドライーバーのロフト(フェース面の仰角)と、ライ角(地面とクラブシャフトの内角)を変えてみた。
8通りに変えられるチャカチャカクラブなので、ロフト角をスタンダードの10.5度から1目盛り、9.75度に変えて4ラウンドほどやってみた。
練習も沢山やったが低めのストレート球が出てそれほど難しくはない。ただ私のヘッドスピードが秒速30キロ前半と遅いので距離が出ないのだ。で、また標準の10.5度に戻してみた。

人気クラブのテーラーメード・グローレ Rシャフト 10.5° 3年前のモデル真っ白のヘッドで構えやすく打ちやすいクラブです。

同じモデルを仲間が4,5人使っているが、ヘッドに鉛を貼るのと同じで、結局スタンダードに戻るのが関の山と言われる。
このクラブの標準ロフトと自分のスイングでは、球が上がり過ぎるので、少しティペッグを低くする必要がある。
このホールは正月前までのようにティを低くして、横払い打ちしたら上手くいった。このクラブはそうするのが自分には一番合っているようだ。
セカンドの峠越しは3番ウッドで低い球が出て傾斜を転がり距離を稼いだ。サードショットで失敗、斜面左下がりは、やはり3番ウッドでグリーン手前左グラスバンカーの小山の陰に飛んでミスショット。球探しに時間がかかった。そこから一発で乘らずバンカーへ、バンカーからようやくグリーンオンして5オン3パットのロングホール8打のトリプルとした。
40年もこういう繰り返しがゴルフという摩訶不思議な遊びスポーツです。
今日の女子プロツアーはやはりコリアン選手が勝つのか。原江里菜の優勝を頼んます。主催者HPの有益なレッスンビデオをどうぞ。