某ちゃんノート

わざわざ電話するほどじゃないしなぁ・・・
メールすることもないよなぁ・・・
でもちょっと思った、ふと思ったこと

知らない限り言えない、ものの名前

2008-12-08 | 同居人N
ものの名前を知らないと、大変なことが多い。

従弟はフランスで、
食後のデザートに果物を所望だったが、
フランス語で果物の名前を何も知らない。
何とか、ポム・フリットと読めるものを発見。
ポムをりんご。
フリットをフルーツ。
とふんだ。
「これ」と頼んでみたら、
ポテトフライがやってきたらしい。
また飲みなおしたという。

そういえば、アメリカはボストンのレストランで、
blue fishと書いてあったので、
好奇心でたのむと、鯖が出てきた。
そのままやん!と思いつつ堪能した。
鰯は、weak fishだったりして・・・と思ったが、
聞いてみる度胸はなかった。

同居人Nは、
マグロのことを「きんぎょ」と呼んで、
すし屋で周囲をギョッとさせたことがある。

間違いは、思い込みから、やって来る

2008-12-07 | 同居人N
空の上の密室、飛行機の機内で、
アメリカ人女性客の上着に水をこぼして、慌ててしまった新人パーサー、
ネイティブなスピードでしゃべられると、
ただでさえ聞き取りにくいのに、
動揺しているものだから、
「イッチョラ、イッチョラ」と何度も言われ、
「一張羅」だと思い、狼狽。
実は、
It's all right.と言ってくれていたのに。
恥ずかしかった話を聞いた。
分かる、分かる!
思い込んだら、そう聞こえるんだ。

Nは、アメリカ人に「テカホー」と言われて、
手渡されたものを、長年「テカホー」と思っていたが、
なんてことはない、ただのクリアファイル。
Take your home.と言われていたのだ。
そして、そのものはholderと呼ばれていたそうだ。
彼は気がつくまで、ずっと「テカホー」と呼び続けていたらしい。

魅惑の書籍広告

2008-12-06 | 読書メモ
新聞の下欄、書籍広告は編集後記の次に好きだ。
本の内容説明、ほんの一行が上手過ぎる。
くすぐられてしまう。

池田清彦の「生物学」ハテナ講座
■エイズはどんどんマイルドになっている!

なんて良いだろ?
気になるじゃないか。

図説 クリスマス百科事典
世界各国の冬の伝統、風習、祭り、食べ物、文学、
芸術、映画、賛美歌、人名などの見出し語役1100項目

これも惹かれる。
クリスマスの人名ってなんだよ~みたいな。
世界各国、サンタの名前が微妙に違うとか?
しかし、この本15750円!
バブリーじゃないか。
絶対自分じゃ買わないが、見てみたい。
図書館で買ってくれないかな。
リクエストしておこう。
いまだ、リクエストをきいてもらえたことはないが。

これは昨日の新聞。
読むところが多くて、いつも全部読めない。

自分で作ろう国語辞典

2008-12-05 | 読書メモ
編集後記とか、寸評とか、新聞の隅っこを一番に読む。

今日、
中高生から募る「第三回みんなで作ろう国語辞典!」
優秀作品が数例載っている。
[チェーンソー]
総理大臣がかわること。チェンジ総理の略。
らしい。
チェーンソーの音。
倒れる木の音。
バッサリ切られる感じ。
いろいろ連想させる。
レベルが高い。
やるじゃないか、中高生!
   で、
数年前、
冥王星が惑星のカテゴリーからはずされた。
冥王星はplute
重要な仕事からはずされたアメリカ人が、
I’m pluted.と言ったのを思い出す。
Pの音が、
ぷんぷんという憤慨と、ふ~というため息に重なって、
残念無念、気の毒な話なのに大爆笑してしまった。
不満や言いたいことを皮肉に。
しかし賢い。
言った彼は格好良いじゃないかと思った。
   なら、
どうせなら、安部さんや福田さんからも
[チェーンソーです」くらい
洒落た不満と皮肉をいただきたかったな。

和カラス、和ガラス、わからず

2008-12-04 | いとしのカラスくん
最近、カラスたちが8分音符だか16分音符で鳴く。
シートンの楽譜じゃ「危険」だと思うが、
うちのお若いのは、例の悪声で、
のんびり4分音符で三つ鳴く。
「大・丈・夫」って感じ。
案外、楽観的カラスだ。
悲観的カラスや心配性カラスもいるのか?

相変わらず、興味津々なもので、
「和ガラス」という言葉をキャッチ。
テレビ番組を録画したら、?????
新聞を確認したら、
「和ガラスと漆器の魅力を探る」だった。

カウンセリング単語

2008-12-04 | 読書メモ
河合隼雄さんは昨年だか、お亡くなりになった。
一度お会いしてみたかった。
臨床心理学者で、カウンセラーをしていた彼は、
仕事について聞かれて、言った。

カウンセラーが使う言葉は三つ。
「とても難しい」
「分からない」
「お支払いをお願いします」

人が抱えている問題はたいしたことじゃないと言ってはいけない。
解決法は、自分で答えを出させる。
「分からない」というと、人は自分で結論を出すという。
自分で考えた時間を貴重だったと思ってもらう。
ということじゃないかと思う。
これは、とても良いアドバイスだと感じた。
活用中だ。

秘密と嘘のセット 2

2008-12-03 | 読書メモ
快読シェイクスピア
河合隼雄・松岡和子

秘密のときめきによって出てくるうそは生き生きしているが、
大人になると、
それが秘密抜きの嘘になって来るため、
だんだん嘘が色褪せて来てしまう
嘘で固めた浮世になって来るため、面白くない
    と言っている。


そうそう、大人の嘘は格好悪い。

秘密と嘘のセット

2008-12-03 | 読書メモ
星座を睫毛にひっかけて
キリンジ
  は、
子供を見つめる親心をうたう。
「汚い言葉はどこで覚えてきたんだ?
 嬉しいのかい?
 眠くなるまで、よくよく遊べ
 いろんな夢を見て、隠し事をしよう」
ってところがお気に入りだ。
カリカリも、ベタベタもしない大人な親。
なのに優しい。
   しかも、 
「快読シェイクスピア」
河合隼雄・松岡和子
~「ロミオとジュリエット」を臨床心理学者の見識で読むところがある。
  は、
子供が大人になる時には、
大人に知られてはならない秘密を持つことが絶対条件
その秘密の種類と持ち方で、いろいろな違いが出てくる
         とか、
話を合わせながら、自分の言いたいことを言う
それは成長
         とか、
うごめいていて、つかまえ所がなくて親に言えない
親に言っても分からないという状態
もやもやするばかり
最後は「わからないなら、やってしまえ」ということで
思いもかけない結果が出てしまう
秘密を上手に持って生きていけない子がいる
         と。

だから「隠し事をしよう」は、かなり賢い。






天性のソウウツ

2008-12-02 | 読書メモ
ロックの子
桑田佳祐

周囲に躁や鬱に病む人が多くなったな~
って思った日に思い出した。

ウツの状態じゃないと自分が見えなかったり、
ソウの状態じゃないと他のものが見えなかったりとか。

な~るほどなセンテンスだ。
そうやって凄い楽曲を作ってたんだな。
しかし、なかなか良いひらめきがないときは、
雨降らしの儀式のように、
儀式に頼ると言っていた。