goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐ~たらEVERYDAY

平凡な日常を愉快に楽しく!

ロング公演

2017-02-23 13:17:57 | 大衆演劇
『逢春座・浅井劇団』観劇のおかげで立川通いもだいぶ慣れました。
昨日は、昼の部一回のみで約4時間のロング公演。
正直、行くつもりはなかったんです。
このところ、スケジュール的にかなり無理してて。
でも!でも!
お芝居は、海斗座長主演!O(≧∇≦)O
海斗くん主演の回が観られるのはこれが最後かもしれないという思いと、ラストの「素っぴんショー」に惹かれて惹かれて(笑)1人で行って参りました!

劇場に着いたら…
ほぼ席が埋まっちゃってるーーーーーっ!?Σ(OωO|||)
ほとんどが予約席で、自由席もすでに良い席は空いてない。
なので、昨日は端っこからの観劇となりました。
でも、今月一番の大入りだったそうです!(*^-^*)b

まずは、女形大会。



浅井龍也くんの女形から…(私、初めて観た!)



浅井正二郎座長。

そのまま「五人花魁ショー」へ。



淺井春道さん。
うひゃ〜豪華!



浅井大空海くん。
か、可愛い!
花魁成りたてって感じ!



ま、まさかの酒井次郎さん!
いや?なかなか綺麗だぞ?



浅井海斗座長。
どうしよう!どうしよう!
あまりの美しさに目が眩む!



トリは浅井雷三若座長。
この豪華絢爛な衣装に引けを取らない艶っぽさ!

桜の背景幕をバックに練り歩く5人の華やかな花魁姿に、一足早い春を楽しませてもらいました。

お芝居は『秋葉の宗太』
座長への登竜門的な大作なんだそうです。
あぁそうか…
私が海斗くんに惹かれる理由の1つが…声だ。
声がいいんだ。
もちろん人それぞれの好みですけどね、大衆演劇の座長クラスって皆声がいいんですよね。
海斗くんも低くて野太くて喋りも滑らかで、18歳に思えない要素もここにあると思います(笑)
あとは、所作がとにかく美しい!(*´ω`*)

宗太演じる海斗くんの演技は申し分ないんだけど、宗太としては頭と終わりの方にしか出て来なくて、ちょっと物足りなさを感じちゃって。
その代わり、圧巻だったのが正二郎座長。
宗太の出ない中盤の主役はまさに正二郎さんでした。
まだまだ座長として現役でイケる熱い役者魂を見せつけられ、ただただ感動!
宗太と親分の蕎麦屋でのやり取りは、脚本としての良さはもちろんだけど、それ以上に2人の実力でより一層惹き込まれる素晴らしい場面となりました。
でも、やっぱり誰も幸せにならない展開は嫌だ…!(T□T)



舞踊ショー。









大勢の手拍子とハンチョウの中で大盛り上がりでしたよ!(≧∇≦)



えりなさんとみのりさんの踊りを見てたら「ヤセタンとコロンタン」という歌を思い出しちゃった。
相当古い歌ですけど(笑)



春道さんの一人三味線もお見事!(*^-^*)b



浅井大空海くん。



浅井雷三若座長。



ホワイティ(デジカメ)の反応が鈍くて、はみ出ちゃったよ…(;^_^A



浅井海斗座長。



W座長の相舞踊。
海斗くんは昭和の美形、雷三くんは平成の美形って感じがする…!(///∇///)



正二郎座長、オバサマ達から見たらたまらないだろうなぁっていう男の色気。



同世代の私だってときめいちゃうもんね。

そ・し・て!
行かないつもりだった私を立川に向かわせた「素っぴんショー」開幕!╲(≧∇≦)/

スーツにサングラス姿でズラ〜っと並んだ座員一同。
曲に合わせて一人一人が自己アピール的な替え歌で、サングラスを外していく。
キャーーーーーーーッ!
完全なる素っぴん!(*´∇`*)
誰が誰やらわからんぞい!

海斗くんと大空海くんは、嵐山瞳太郎さんのブログでチラッと素っぴん顔を見た事はあるんだけど、メイクをすれば18歳とは思えない大人の顔立ちなのに、素っぴんだと逆に歳より若く見える!

雷三くんは、素顔も可愛いね〜(*^-^*)
そっか、素っぴんとのギャップが凄いんじゃなくて三枚目メイクと二枚目メイクのギャップが激しいんだな♪

次郎さんはダンディーでした!
龍也くんの歌はもう歌とは呼べない酷い有様(笑)

こう言ったら失礼になっちゃうかもしれないけど、春道さんは素ッピンの方が男前!
スーツ姿の方が体もシュッと見えたよ!
相変わらずお笑い芸人ばりに客席を沸かせてました。

で、正二郎さんは、ご自身でも「にしきのあきらさんに似てるとよく言われる」って前に話してたけど、もうそっくりでした!
白いタキシード着てたから尚更「スターにしきの」でした。
何も知らない人に「どうも、スターにしきのです」って言ったら、たぶん皆騙されちゃうよってレベル。

それにしても、さっきまで一流の芸を魅せてくれていた座員が、着物からスーツに着替え、カツラを脱いで地毛になり、メイクを落としたとたんに、ビックリするくらい素人くさくなるのは何故!?(;^_^A
ダンスのボックスはズレてバラバラ、歌もボロボロ、やっぱり恥ずかしいのか照れが前面に出まくってて、すべてが別人!
隣のオバサマと(もちろん知らない人)「ヒドイね(喜)」「歌下手だね(嬉)」と手を叩きながら大笑い!
いや〜最高のパフォーマンスでした!(≧∇≦)b
こんなに盛り沢山でもチケット料金1,600円!
もう心からありがとうございます!(T∇T)

送り出しでは、海斗くんと雷三くんの素っぴんを写真に収めて、後で見返して一人ニヤニヤ…(*≧m≦*)
18歳と20歳のまだあどけなさの残る2人の素顔と舞踊ショーの写真を見比べると「舞台で化ける」ってこういうことか…と、そのギャップにさらに萌えまくってしまいました(←危ね〜)

ロング公演ということで、いつもより終演が遅くなった分、帰りはダッシュ!
急げ!
急げ!
急げーーーーーっ!
でも、身体的にはキツかったけど、精神的には…



幸せ絶頂ーーーーーっ!(*´∇`*)


【追伸】
けやき座の緞帳幕に描かれている隈取の顔が、大空海くんにそっくりだと思ってるの私だけかしら…?







1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする