goo blog サービス終了のお知らせ 

Kazuくんのなまくらblog.

タイトルもなまくらなら更新もなまくら(汗)

カード再発行

2022-05-06 10:00:00 | 通販・買い物
先月末の仕事帰りに、
スーパーのATMで残高照会をしたのを最後に、
どこかに紛失してしまいました。

今月初めに給料から家の食費と自分のこづかいを引き出そうとしてカードを探したけど見つからず、
スーパーに拾得物として届いてないか?と尋ねたけど、なく。
次の日に大津署に遺失物として届けた折りにも、
拾得物の届けはあがってない。とのこと。

連休明けの今日、
銀行で紛失の届けと再発行の手続きをしてきました。

さぁ、どこに行ってしまったのでしょうか?
どこかの間に挟まってたり、
気づかぬウチにゴミ箱に落ちてたり、
誰が拾って勝手に処分されたか?

幸いなことに手続きまでの間に銀行からお金が引き出されたという事実はないようです。(冷汗)

リフォーム第2弾

2020-09-30 13:02:04 | 通販・買い物
母の城でも投稿したように、
換気扇の見直しに先駆けて、
13年目の給湯器も取り替えることになりました。
こっちはお湯が出ないと生活に困るだろうと、
換気扇に先駆けてすることになりました。

今朝がた見積りをもらったのですが、

50万!

換気扇と合わせても100万くらいと思ってたんですが、予算を見直さんとあかんなぁ

リフォーム母の城

2020-09-15 16:27:14 | 通販・買い物
ここ最近、台所の換気扇のスイッチに手が届かへん!
換気扇も掃除できひんし、なんとかならんか?
と言われ続けていました。

そこにちょうど、ガス器具の点検が入ったので
台所の換気扇を母親の背が届くように、
そして手入れがしやすいように係りの人に尋ねたところ、
それなら一度、ショールームに見学にいらっしゃいませんか?
と、提案があり、ショールームを見学することになりました。

ところが、ここで緊急事態!
給湯器の耐用年数がオーバーしているらしく
このまま放置しておくと故障した時の修理が難しくなるのと
冬が近づくのにお湯が出なくなることも
最悪の場合考えられる。とのことで
まずは、給湯器の取り換えが最優先となりました。




インドって?

2020-08-21 14:30:00 | 通販・買い物
銀行の定期が満期になったので、
新たな投信の可能性を探るべく窓口で係の人と話をする中で、
今、インドが静かに盛り上ってきてる。
AIやロボットほど派手な値動きはないけど、
地味に上がってきてる。
って。

自分の中では遺伝子の世界がちょっと盛り上ってきてるから、
何かしらそういったモノに特化した投信があったらなぁ?
と尋ねたけど、
あいにくウチでは扱ってなくて、
近いものだと、以前に持ってもらっていた、
ヘルスケアの商品になります。とのこと。


変わったところでは金の相場も面白いかもしれませんって言われたけど、
今やってる投信ですらわからへんのに、未知の金相場が理解できるとは思えなくって、
結局、インドに手を染めてみました。

新聞紙上では気持ち上向きのようですが…
この先どうなりますことやら…

給付金の使い道

2020-06-11 12:00:00 | 通販・買い物
当初の予定では
家計の足しにするはずでした。

が、
ここに来て、去年・一昨年あたりから
エアコンの調子が悪いので、まず見てもらって
修理で治るなら修理。ダメなら買い替えるってことで
電気屋さんに見てもらうことにしました。

診断の結果はエアコンをかけるとすぐに室外機の配管に
それも2本あるうちの細い方に霜がつく。
これではガスを補充しても配管を取り換えてもムリ。
年数が経っているので部品がない。
ガスもフロンガスで古い時期のガスはもう製造すらしていないので
エアコン・室外機ともに外して新しいものに交換する必要があります。

ってことで親子2人分の給付金の半分はまずエアコンに消えました。

あとの半分は父がお墓に持っていきました。
亡くなった父がナゼ?ってお思いかと・・・
察しの良い方ならお気づきかもしれません。
そうです。お墓に父の戒名を刻んでもらうためです。

完成予定は7月中頃だそうで、
初盆には間に合っても、百ヶ日は台座だけを拝むことになりそうです。