この1月末に続いて、
2回目の救急搬送をしてもらいました。
同じことの繰り返しで、
風呂に浸かっていて意識をなくしました。
耳元で大きな声出しても、肩を揺すっても、
身体を叩いても全く反応がなく、
風呂から引きずり出して
身体を拭いて、服を着せても反応がないので救急車を呼びました。
病院で脳と肺のCTを取ってもらって、結果を待つ間に点滴をしてもらいました。
結果はたちまち入院につながる所見はない。
とのことで入院することはなくなりました。
ただし、今度同じように搬送されて来た時には入院だけでなく、
家に帰れなくなることまで覚悟しておいてもらわないとあきません。だそうです。
まずは熱い風呂に長い時間入るのは禁止。
日中、起きて身体を動かすようにする。
といったことをこれから実践してくれないと、
と、帰りの車中で母親とコンコンと伝えたけど
夕方出勤する時もトイレ以外にはふとんから出てくる気配はない。
2回目の救急搬送をしてもらいました。
同じことの繰り返しで、
風呂に浸かっていて意識をなくしました。
耳元で大きな声出しても、肩を揺すっても、
身体を叩いても全く反応がなく、
風呂から引きずり出して
身体を拭いて、服を着せても反応がないので救急車を呼びました。
病院で脳と肺のCTを取ってもらって、結果を待つ間に点滴をしてもらいました。
結果はたちまち入院につながる所見はない。
とのことで入院することはなくなりました。
ただし、今度同じように搬送されて来た時には入院だけでなく、
家に帰れなくなることまで覚悟しておいてもらわないとあきません。だそうです。
まずは熱い風呂に長い時間入るのは禁止。
日中、起きて身体を動かすようにする。
といったことをこれから実践してくれないと、
と、帰りの車中で母親とコンコンと伝えたけど
夕方出勤する時もトイレ以外にはふとんから出てくる気配はない。