日馬富士が横綱同士の相星決戦を制し、久しぶりに賜杯を手にしました。
十両では九重部屋勢3人が最後まで優勝争いをした一方で、
佐渡ヶ嶽部屋は大関2人を含んで3人のケガ人を出した。
さらに稀勢の里が、両横綱を倒し、終盤の土俵を盛り上げるとともに、
自身の綱とりへの足がかりを作った。
また今場所はケガで番付を落としていた力士が
幕下、三段目、序二段でそれぞれ優勝した。
その一方でごひいき連中は
勝ち越したのが3人。
幕下 萬華城 4勝3敗
三段目 大露羅 4勝3敗
序二段 謙豊 5勝2敗
あとはみんな負け越した。
そんな中、三段目 兜岩は7戦全敗した上で廃業した。
さらに、前頭8枚目まで番付をあげていた
天鎧鵬は地力の違いを見せつけられてか?2勝しか挙げられず、
来場所の幕内の地位確保が微妙というか、怪しそうです。