当初、明日21日に予定していました
お彼岸のお参りを、
今日の今、これから行くと母が言い出したので、
近所のスーパーで花とお供えのお菓子を買いに来ております。
買い物が終わったら、お寺のある京都に向かいます。
お彼岸の時期なんで道がどれ程混んでいるか分かりませんが、
安全運転に努めまする。
画像はお寺の庭の萩
画像はお寺の池の金魚
行きはヨイヨイ。
帰りはなんチャラで、大宮から五条通りに入りましたが、東大路の高架までびっしり!
トンネルくぐった山科でも五条通りはいっぱい、
渋谷街道も動きは悪いので、
旧三条に避難しましたが、山科駅前でドンづまり。
そこをパスできても、
その先、1号線も湖岸道路も渋滞。
自分だけなら自称、ジェットコースター街道って選択するところやけど、
母親と一緒やしそんなアップダウンやカーブのある道は選択できないので、
無難に湖岸から近江大橋で帰宅。
帰りは行きのほぼ倍くらい時間がかかりました。
運転お疲れ様でした。
また一つお寺の行事が終わって、母親も安堵しております。
よかったね。
ところで、ジェットコースター街道ってどこ?って
1号線大津・音羽台の信号を京都方面からは右折して大津インターを右に見て
そのまま名神高速に沿って石山の国分に至るアップダウンとカーブが続く
ジェットコースターに乗ってるような気分が楽しめる抜け道のことを
自分勝手にそう名付けております。
地図にはそんな名称は載っていませんので悪しからず