ただいま
亀岡のおじさん家に
来ております。
早いもので
亡くなられてから
もう、四九日です。
今日の亀岡は
いいお天気です。
老ノ坂から法貴の坂の
登り口にかけて、
濃い霧につつまれていました。
放射冷却が進んだからだと思われます。
さて、法要のほうは
カラタを整え、
呼吸を整え、
ココロを整えることから
始まり、
ご縁さんの法話でつつがなく終わりました。
このあとお昼をご馳走になります。
そのために移動していますが、
亀岡と池田の境は
第二名神の工事で
景色が一変しています。
昔の山里のイメージ、
止々呂美の渓谷は
見当たりません。
一気にトンネルでぶち抜かれてしまいました。
長いトンネルを箕面のほうへ越えると、
どんな景色が待っているのでしょうか?
このトンネルは
新御堂筋の延長線上に
あるらしく、
将来的には北大阪急行も
延伸予定があるとか、ないとか?…
景色は一変して
田舎から一気に都会に
なりました。
まさに、
タイムトンネル!
写真を添付できないのが
残念です。
亀岡のおじさん家に
来ております。
早いもので
亡くなられてから
もう、四九日です。
今日の亀岡は
いいお天気です。
老ノ坂から法貴の坂の
登り口にかけて、
濃い霧につつまれていました。
放射冷却が進んだからだと思われます。
さて、法要のほうは
カラタを整え、
呼吸を整え、
ココロを整えることから
始まり、
ご縁さんの法話でつつがなく終わりました。
このあとお昼をご馳走になります。
そのために移動していますが、
亀岡と池田の境は
第二名神の工事で
景色が一変しています。
昔の山里のイメージ、
止々呂美の渓谷は
見当たりません。
一気にトンネルでぶち抜かれてしまいました。
長いトンネルを箕面のほうへ越えると、
どんな景色が待っているのでしょうか?
このトンネルは
新御堂筋の延長線上に
あるらしく、
将来的には北大阪急行も
延伸予定があるとか、ないとか?…
景色は一変して
田舎から一気に都会に
なりました。
まさに、
タイムトンネル!
写真を添付できないのが
残念です。