茶陶遊人の部屋

日々の日記と、お茶と地元の歴史等を発信していきます。最近はk-popにはまっている韓国好遊人です。

節分草や福寿草の花が咲き始めた信州の里山・春の足音が近づく「啓蟄」を迎える!

2024年03月06日 | Weblog

節分草や福寿草の花が咲き始めた信州の里山・4K撮影

3月5日はに二十四節気のひとつ「啓蟄(けいちつ)」。冬ごもりをしていた虫たちが外に出てくるころです。各地では春を迎える準備が始まりました。松の幹に巻かれた菰が外されます。越冬する虫を藁で編んだ菰に誘い込み、春に菰ごと焼却する昔ながらの害虫駆除の手法。今では春の訪れを告げる風物詩となっています。野には福寿草やフキノトウが顔を出し始め、ハクチョウは北帰行を始めます。いよいよ春が訪れます。自然の恵みに私たちは感謝の気持ちです。 「難波津に咲くやこのはな冬ごもり今を春へと咲くやこの花」 もうすぐ春ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする